劇場公開日 2013年6月14日

  • 予告編を見る

インポッシブルのレビュー・感想・評価

全58件中、41~58件目を表示

4.5津波に被災した一家の物語

2014年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

自然の力を色濃く表現している映画。
その為に、観る人にとっては辛い映像も多々ある。実話を元にしているというので、なおさら印象深い。

クリスマスにリゾートに来た一家の、津波による離散。再度、家族が揃うまでの、親の苦悩と子供達の精神的成長。
主役一家以外の、周りの状況の描写が多く、津波の破壊力がよく伝わってくる。

とてもいい映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
S_映画

3.0その前に輝いて、その光は今も宇宙を旅してる

2013年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
shimo

4.0不可能ではない、希望を持つ事は可能なのだ

2013年11月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

2004年、スマトラ島沖で起きた大地震。そして周辺地域を襲った大津波。

もし、この映画が数年早く製作されていたら、日本で公開される事は無かっただろう。
何せ、津波のシーンは余りにもショッキング。
津波によって負った怪我やアザは生々しく、痛ましい。
リゾート地の惨状は地獄絵図。
人によっては、見て気が滅入り、辛いかもしれない。

僕は東日本大震災の被災地・福島の者だが、この映画を見て、むしろ良かったと思った。
何故なら、この映画は、某監督作品のような見世物ディザスター・ムービーではないからだ。

作品で描かれているのは、家族の絆。
津波で離れ離れになりながらも、再会を信じた家族の姿が胸を打つ。
人と人の助け合いも心に染み入る。
天災の前では、人間は何と無力。
しかし、その後の行動で人間の真価が決まる。
諦めない、くじけない、立ち上がる、前に向かって新たな一歩を踏み出す。
その逞しい、力強い意志こそ、人間の本当の真価だ。

ナオミ・ワッツが熱演。体力的にも精神的にも厳しい役柄だった事だろう。オスカーノミネートも納得。
今年の「ダイアナ」の方が期待されて、本作でのノミネートはギリギリラインだったそうだが、ノミネートされて良かった良かった。
ユアン・マクレガーも、自らも負傷しながらも家族を懸命に探す父親を好演。
特筆すべきは、長男ルーカスを演じたトム・ホランド。序盤、弟たちにも優しく出来なかった彼が混乱の中で成長、奔走する姿は本作もう一つのハイライト。

本作は実話。
実話ならではの重みで、少なからず希望を与えてくれる。
題材が題材なので、今の日本には非常にデリケート。しかし、作品の本質は今の日本にきっと響く。
見るべき価値のある映画。

ラストは切ないものもある。
被害者の命運の現実も忘れずに描く。

話は変わるが…
2011年3月、中国映画「唐山大地震 想い続けた32年」が公開予定だったが、今も公開のメドは立っていない。
本作も、見世物ディザスター映画ではなく、家族の絆を描いた作品らしい。
見た人の評判も良く、期待していた。
この作品の公開を、今も待ち続けている。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
近大

3.5ルーカス少年の成長物語

2013年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

2004年12月26日のスマトラ島沖地震による大津波で離散した家族を描く。

タイのリゾート地ではスマトラの地震を知らなかったのか、たくさんの人がビーチで遊ぶ。津波の警報もない。そこに突如として轟音とともに大津波が襲う。3.11を思い出して嫌だが、水の力がもつ恐ろしさを改めて感じる。

映画は、たまたまバカンスでこの地を訪れていた5人家族を描く。実話に沿っているそうだが、全員が無事だったのか予備知識を持たずに観た。そのため、けっこうハラハラする場面が多い。

母親を演じるナオミ・ワッツが痛々しさを出して巧いが、
全篇を通して中心的存在になるのは長男のルーカスだ。演じたのはトム・ホランド。初めて見る顔だが、極限の中、人に感謝される喜びを知り、人のために尽くすことの大切さを学んで成長していく少年を気張らずに表現している。物語が進むにつれて、逞しく、そして人の痛みを知る優しさを身に着けていく。さすがのユアン・マクレガーも主演男優の座を譲らざるを得ない。

そして、助かる家族、再会が叶わぬ家族、明暗を分けたラストが切ない。
だが、特定の保険会社がしゃしゃり出て厭らしい。せっかく家族の強い絆を描いたところに水を差す。

災害は突如として起こり、日常の何もかもを奪っていく。
人は幾度と災害を乗り越えるたび、強く賢くなってきたのだと思う。犠牲者のためにも、新たな町づくりや原発運用等を含めて、さらに強く賢くならなければいけない。

p.s.1 タイトル(「不可能」)と最初のチラシのデザインからは、どういう内容の映画なのかまったく掴めなかった。

p.s.2 タイではこの「大きな波」をきっかけに「津波」の呼称を用いるようになったそうだ。(現地の発音では「スナーミ」らしい)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスター@だんだん

3.5感涙のインポッシブル

2013年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jun Tanaka

4.0離れてはいけない。

2013年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.5ナオミ・ワッツ の演技がすごい!

2013年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

スマトラ島沖地震を描いた実話です。アカデミー賞この作品で主演女優賞にアカデミー賞にノミネートされていましたが、この作品でのナオミ・ワッツはスゴイです。私的には、オスカーは彼女です! (ジョニファー・ローレンスはまだ早いよね!?)

ワッツ以外にユアン・マクレガーが出ていたりして一見ハリウッド映画に感じるかも知れませんが、これはスペイン映画です。監督もJ・A・ヨバナと言って、5年前に『永遠のこどもたち』というミステリーホラーを撮ったスペインの人です。この作品、かなり怖かった。途中で観るのやめたくなったの初めて!傑作です。

・・・なので、ハリウッド映画とはテイストが違います。いい意味で。
映画が始まって直ぐに津波のシーンになるのですが、ここは流されてく主人公の主観映像を多様し、かなりの迫力です。水の力の怖さが伝わってきます。

ケガの描写もかなりリアルです。
災害映画ではありますが、これは家族の映画でした。泣けますねえ、これは。
相手がいるから生きようとする。生きようとする力って大事だと痛感しました。

2度観るのはつらいけど、1度は観ておきたい映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shinematsuyama

3.5‘助け合い’って全世界共通なんだな〜

2013年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

スマトラ島沖地震で発生した大津波で被害を受けた家族の物語。
日本人は当然津波の悲惨さを十分知っているわけで…けど、この作品、実際の家族の実話だそうです。
5人家族がこれだけの被災に合われていながら、全員助かったことも奇跡、津波でバラバラにさればがら巡り合えたのも奇跡、けど、被災されたあとは人が皆お互い助け合いながら、支え合いながら、勇気ずけ合いながら生き延びれたことを描いてくれています。
‘助け合う’とにかくこのことがいかに大切か、必要かということを一番に描いてくれていることにすごく好感を受けました。
実話だから、変に美化された感もないし…。
いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.0ナオミ・ワッツ、オバハンの体当たり見もの

2013年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

怖い

興奮

5月某日、都内の試写室で鑑賞。

東日本大震災から2年ちょっとの日本および、日本人にはこの作品はどう受け止めていいのか、とちょっと思ってしまう。
津波の恐ろしさ、そしてそれによって死んだり、けがを負ったり、散り散りになったり…という困難に直面する人たちがよく描けている。

先の大震災で被害を受けた人には見るのはたいへん苦しく、つらい作品だろう。
日本で、この作品を宣伝する人たちも大変だろうな、と思う。

しかし、作品の映像的迫力と、困難と不運にもかかわらず、人間が愛でつながっている-ここでは散り散りになった家族が再会する-という姿を丁寧に、よく描いていると思う。

ややオマケして★4つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
町谷東光

4.0あらためて恐ろしさを感じました

2013年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
FUMIT

3.5感動そして鳥肌

2013年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

親子愛、絆、人間の強さ…とにかく感動しました。ただ、映像がとてもリアルで鳥肌が立ちました。日本人には馴染めないかもしれません。特に東日本大震災で被災された方々が観るにはもう少し時間が必要ではないかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
turtie

2.0観る事を薦めて良いか判断出来ないが、覚悟を決めて観るのも一つの選択です。

2013年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuu topiann

5.0見てよかった。

2013年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

僕は東北に10回、ボランティアに行きました。
それでも、被災者の人の身に立つことなんかはできません。
そして、この映画を複雑な感情をもって試写を見に行きました。

見終わったとき、 僕は観てよかったと思いました。
確かに津波シーンはすごくて、目を背けたいほどでした。
ひとによっては、お涙頂戴だろうという見方もできるでしょう。
でも、僕には、この映画に誠実さを感じることができたのです。

どんなに実話といったって、監督や役者、スタッフの想像の部分はあります。事実というものも思い出してつくるというところが多い。
例えば、ナオミ・ワッツが自身が重症なのに、その場でみつけた子供を助けるシーンがある。置き去りにしてもしかたないとき、あの子が兄弟だったら、どうすると問いかえす場面があった。
夫のユアン・マグレガーが、実家に電話をかけたとき「どうすればいいのか、わからない」と泣き叫ぶ。そのとき、このまま終わってはいけないと携帯を再度、貸してくれた被災者がいた。そして「もちろん、探し出してみせるから大丈夫」とかけ直す場面があった。
両方とも、とてもリアルなシーンだった。人はどんなときも、自分のことだけでなく、人を助けたいと思っている。そんな風に思うことができたのです。
俳優たちも心底、そう思ってやった演技だと思えたのです。

最後に監督のコメントがテロップで流れていました。 「どういう映画になるか、わからなったが、作者の考えに即したつもりだ」 (正確ではないが)。映画というものは、エンターティメントではあるとともに、真実に迫ろうとする力もあるんだ ということを認識したいと思いました。
僕はこの映画を支持します。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
xtc4241

4.5感動、感喜の涙が溢れて来る!

2013年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

幸せ

不甲斐なく涙が溢れて止まりませんでした。

災害の映像や、津波のシーンばかりが話題となって
観る人によってはつらい記憶を呼び起こすかも
しれません。配給会社はかなりデリケートに
事を運んだそうです。

実はこの作品の主人公の方は映画化にあたり、
ストーリーやセリフ、その体験を変えないという
条件で、承諾したそうです。
そのリアリティという最高の脚本がベースで
あるが故に観る側をぐいぐいと映像の中に引き込みます。

この作品の見所は映像やテーマではありません。
5人の家族を演じた素晴らしい俳優、女優が
この作品を映画ではなく、そこにある現実を
私達に感じさせてくれます。
スペイン作品なのにナオミ・ワッツがアカデミーに
ノミネートされたのも頷けます。

感動的な涙を流したい方、
前向きな活力が、欲しい方、
お薦めです。

それにしても、個人的に、子供絡みの作品には
弱い私ですが、この作品はずるすぎます。
そりゃあ泣きますわ、!

もう一つ、この作品は観た後で人に優しくなります。
何故かは観てのお楽しみです。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
としぱぱ

4.5TSUNSMI = 壮絶

2013年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

怖い

迫力ある津波シーンで実体験したかのような恐怖を感じた。
生々しいシーンが、親、子供がそれぞれ感じる泣けてくるような恐ろしさをまざまざと感じさせ、2時間があっという間に過ぎました。
この映画を観ることは、バケーションに出かけるのと同じ位価値があるかも。でも、これほど現実的な映画は日本人にはなじまないのかも、とも思いました。
自分に小中学生の子供がいれば、きっと見せたいと思うでしょう・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RyanMeg

3.0思ったより

2013年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kurikuri

4.0忘れない為に観にいく

2013年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
DOGLOVER AKIKO

3.5どうしても比べて見てしまう

2013年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

確かに実話なんでしょうが、
日本人にとっては物凄くモヤモヤが残る映画かも。

津波のシーンも、病院のシーンも、
どのシーンを取っても、それはそれはトラウマティックなんだけど。
(特に病院でのシーンは「火垂るの墓」を想起させられ辛かった)

でも、それでも、敢えて言いたくなってしまうのは、
実話の(再現フィルムっぽい)映画ではなく、
日本人は実体験、もしくは実写をリアルに見ちゃってるから。

くどいようだけど、確かに実話であっても、タイトルが示すように、
他の被災したほとんどの人たちにとってはフィクションなんですよ。
ほとんどの人たちは、家族と再会すること叶わず、
子供を失い、家を失い、故郷を失ってしまった。

これはこれで別モノとして見れば良く出来た映画なんですが、
でも見終わって、、、余韻が残ってないんだよなぁ。
なぜか?
ラストシーン、旅行者は自分の家に帰って行きましたとさ。
めでたしめでたし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
GokiPinoy