真夏の方程式のレビュー・感想・評価
全102件中、41~60件目を表示
これは素晴らしい福山!!
ガリレオのちょっとおふざけ感のある福山の演技を想像すると今回の静かな演技に驚きを隠せません!
クールな中にも表情だけで見せる演技をしていて役者としての素晴らしさ、素直にかっこよかった。
前作の劇場版、容疑者xの献身も良かったけど原作既読済みだと、ちょっと配役に??な部分もあったが今回は原作は未読
柴崎コウはでてこなくて良かった笑
吉高由里子も邪魔にならない程度の役柄、いつものガリレオポーズをつっぱねることで今回の映画への真摯な姿勢が伝わる。
杏はさすがの演技でした。
この映画、最初は見る気なかったんですよね、容疑者xの献身はよかったけど今回はなんだか地味そうで、、
以前伊豆へ行ったときに真夏の方程式の舞台と紹介されてる場所へたまたま行ってそれがこの映画を見る動機になった
オープニングのモノクロからの赤、青い海、色使いやシーンごとのセンスがとても良かった
内容としては少し地味で容疑者xの献身に少し似通った部分もあるが家族愛や少年とのやりとりなど邦画だからこそ伝わる感動があったと思う。
最後の方、湯川や、少年、お父さん、娘、色んな立場から感情移入してほろりときました。
遠い少年時代の夏休みを想い出させてくれる映画
遠い日の夏休みを思い出すような映画
「全てを知って決断すること」湯川先生の論破が。。
切ない。。
少年が背負う未来を思うと…
ガリレオシリーズをあまり匂わすことなく
純粋に一本の映画として仕上げた印象があります
内容は重い…
暗い…
原作は未読ですが、
青い海と空と対照的な
ダークな展開で少々鬱気味に…
家族内に秘密ありすぎだろ!
普通子供に殺しさせるかよ!
てかよくそんな知識あったな!!
と、なんとも疑問は多くあったものの
杏さんが海で泳いでいるシーンと
湯川先生と恭平がペットボトルのロケットを打ち上げるシーンは
とても美しかったです
内容を含めてみるととても切ないですが…
ラストシーンは
罪をかぶった実の父のシーンや
自白した父を見る娘のシーンなど
感動しましたが
やや間延びした気がします
もう少し簡潔にまとめた方が
余韻とともにエンドロールで
すっきりしたのでは
湯川先生、珍しく・・・
こんなの…
全102件中、41~60件目を表示