「12モンキーズ再び?」LOOPER ルーパー うそつきカモメさんの映画レビュー(感想・評価)
12モンキーズ再び?
最大の矛盾は、とても大変なプロセスを経て、タイムトラベルを実現し、LOOPERを使ってまで殺人をするという仕組みにある。
LOOPERは、最後に未来の自分を殺し、30年の余生を楽しむ。このシンプルで、とてもユニークな設定を生かすため、あちこちに埋めようのないほころびが出来てしまった。
いっそのこと、謎は謎のまま、くどくど説明せずに観客に委ねてしまえばよかったのに、妙に説得力のある解説を加えることで、もっと不思議な未解決の矛盾が生まれてしまうのだ。
未来でジョーは妻を殺される。その運命を変えるため、あえて危険を冒し、自分の意思で過去に旅立ち、すべての支配者レインメーカーを殺そうと決意する。
未来では、科学の発展により、死体の処理がほぼ不可能なため、わざわざタイムマシーンで過去に飛ばしてから殺すという面倒なプロセスをとることになっているのに、ジョーの妻は、あっけなく撃ち殺されてしまう。
殺人は、許されない。
でも殺す。ほぼ見つかる。
だから証拠を残さないためにタイムマシンとLOOPERを使って殺す。
という世界観が、「ジョーの目の前で撃ち殺される妻」という現象で崩壊してしまっている。
もう一つ、残念な要素がある。
TK能力(念動力)の設定だ。
この映画にはほぼ必要のない設定だ。
シド(のちのレインメーカー)が、とてつもないパワーの持ち主で、その秘められた力故に、将来、悪のボスになるということなのだろうが、ストーリー展開上、多牌で処理しきれていない。仮にこの設定がなかったとしても、なんら問題なくストーリーは進行できる。
視覚効果を狙ったとも思えない。なぜなら見せ方がとても地味だからだ。
でも、映画の冒頭でこの二つの要素はていねいに説明される。
まるでストーリーの両輪のような扱いで。
時系列の編集もまずい。
きっと退屈しただろうが、まず「未来の自分を殺す(ループを閉じる)」のちに30年後妻を殺され、「過去の自分から逃げる」展開にするべきだろう。
なのに、この映画では「未来の自分を逃がす」展開から進め、「未来の自分を殺す(ループを閉じる)」ことに成功した自分が未来でどういう運命をたどるかをダイジェスト的に描いている。
ジョー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)目線でストーリーを進めたためにその順番にならざるを得なかったのかもしれない。が、本当ならオールド・ジョー(ブルース・ウィリス)目線で進めるべきだったろう。
そのほかにも、細かなほころびは多い。
しかし、それを差し引いてもとても魅力的で、ユニークな映画だ。
この設定ならではの、見どころがたくさんある。
「未来の自分(ブルース)との対決=ただしブルースはジョセフを殺すことができない」
「未来の自分は過去を書き換えられても抵抗できない。(いつの間にか指が消失するなど)」
「やはり愛情には逆らえない。将来自分を苦しめる存在になることが分かっているのに、その子を殺すことができない」
「鮮やかなエンディング。」
3回繰り返し見て、ようやくこの映画の世界観が何となく理解できた。
気に入らなければ、3回も見ない。
ブルース・ウィリスのタイムパラドックスと言えば、「12モンキーズ」が最高。
でもこの映画も悪くない。
2014.1.7