藁の楯 わらのたてのレビュー・感想・評価
全232件中、81~100件目を表示
二度目
道徳的ジレンマ
いわゆるトロッコ問題がテーマの寓話なのかなと。
最初は共感できる「被疑者を無事護送するか殺して金をもらうか」という問題から徐々にハードルが高くなって行き、最後は恐らく大半の観客が飛べないであろう高さになる。
最後の最後まで主人公が守りたかったのは自分自身なんだろうと思う。
ここまでシビアな決断したことないけど、結構身につまされる映画だった。胸がモヤモヤ、ドキドキして息苦しかった。
大沢たかお、藤原竜也の演技も素晴らしかった。
ストーリーや設定に気になる点は多々あったが、 私は読み取ったテーマにはまった感じ。
ともかく清丸の言った「スゲエ」に尽きると思う。
清丸のスゲエは、こんなバカが本当にいるのか、という意味だと思う。
子供の頃に見たヒーロー物や魔法少女物の主人公が必死で守ろうとしていた何か。
年を重ねて経験を積むにつれ「とはいえ現実は無理だよねぇ」と思うのが当然の何か。
ニヒリストやリアリストがバカにする何か。
和布刈が正しいとのかどうかも分からず、拠り所もなく、妄想によりギリギリ支えられることで貫いた何か。
初現実の世界に初めて見た自分と違う世界の人間だったからこその「スゲエ」だと思う。
私も「スゲエ」と思った。
復讐は自己満足やけど、自己満足の何が悪い
うーん。
ううん。。。
話題になってた印象…があったので見てみた。
大沢たかお、松嶋奈々子、藤原竜也と好きな俳優さんもそろってたし。
ほなけどなー…という感じ。
孫を殺された大金持ちが
10億円の懸賞金をかけるというのはわかるし
10億円の懸賞金、殺人未遂でも1億円くれるとなると
そりゃ殺そうとする人いっぱい出てくると思う。
そこまではおもしろかったんやけどー
なんで殺されるのが嫌で警察に出頭したのに
松嶋奈々子殺して逃げようとするのか…意味がわからぬ。。
おばさんくさい…ってどこがや…とも思う。笑
ロリコン殺人者って頭おかしい具合をだしたかったのかなー
もっとベタでよかったのになー
それか最後大沢たかおが殺しちゃうとかいう
逆に狂った終わり方でもよかったのになーとか
なんだか色々納得できなかった。
けど、狂った役を演じるのは藤原さんすごいいいわーと再確認。
金の誘惑
いい役者さんが多く見応えありました。
護送中の清丸の命をあの手この手で狙いにくる展開がワクワクさせてくれます。
本来なら護る側にいるべき身内に対する疑念。
どうしようもない凶悪犯を命をかけて護る必要があるのか?という葛藤と向き合う主人公。
とても面白かったです。
家族愛の押し売り
「お孫さんはこんなことを
望んでいますか?
死んだ人間の声に耳を傾けてください。」
この台詞がいかにも正しい描かれ方だけど
そんなの綺麗事だよ、
たった7歳で、
検死でも瞼が持ち上がらないほど
ぼこぼこに殴られて殺されて、
精液かけられてドブに捨てられたら、
だれか私の代わりに犯人を殺して
って気持ちにくらいなるんじゃない?感。
【家族愛の押し売り】
事故現場で少女を確認し
犯人に強い怒りや憎しみを持ちつつも
警護にあたり、
襲撃してきた公安に撃たれ
最後は1人になる母を想いながらの死とか。
移送途中、
家族にお金を残すため
清丸を殺そうとした中小企業社長に
人質にとられた少女を救うため
社長を銃殺し、
連行されていく
少女らと同い年ほどの孫がいる刑事とか。
多くの場面に家族エピソードがあって、
あえて差し込んでる感がすごくて、
全体的に安っぽい陳腐さを覚えた。
【ゴールありきの詰め込み設定】
後半はツッコミ所が多すぎて
描きたいストーリーに合わせて
無理やり作られてくシーンに激萎え。
母親自殺のニュースで
藤原竜也が泣き出したとき、
「少し休もう」なんて車を止めた上
たった2人しか護衛居ない状態で
あんな自由に動ける状態にしてる時点で
フラグ立ちすぎ。
防弾チョッキ着てても
あれだけ至近距離だとダメってことなの?
無事移送とか言って
あんなどこからでも狙われるところで
身柄引き渡す意味も分からないし、
殺人鬼の近くに武器転がってるのに
だれも動かないとか馬鹿すぎて。
地上波でやってたので観賞、
くらいがちょうどいい映画。
藤原竜也のクズッぷり
藤原竜也好きの自分としては、ここまで救い様の無いクズ役を藤原竜也に演技させる必要があるのか・・・せっかくの映画だけに、もやもやしてしまいました
ただ、清丸の役は、本当に藤原竜也が表現していて
どこにでもいそうだけど、どうにも掴みどころがなくて
存在感があるようで、まったくない。
でも、倫理観は、ほぼ存在していなくて、サイコパス的なトコロがある
その、存在感が薄い、どこにでもいる感が
逆に怖さと、いくら説いても、変わらないだろう・・・という絶望感を与えてくる
そんな存在に周りはどんどん揺れていくのだけど
大沢たかおだけは、変わらない
果たして、この作品の問いていることとは?
ラストの清丸の発言が、全てを決定する。
10億欲しいー!私なら即清丸を狙います(笑) 途中まではとても緊迫...
全232件中、81~100件目を表示