野蛮なやつら SAVAGESのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
【”カリフォルニア穴コンビVSメキシコ麻薬カルテル”ドラッグを巡る騙し合い、血と暴力、拷問シーン満載のスリリングムービー。いやあ、残虐シーンが、爽快です!!】
■純度の高い大麻栽培を成功させ、ビジネスで成功したチョン(テイラー・キッチュ)、ベン(アーロン・テイラー=ジョンソン、O(オフィーリア)(ブレイク・ライヴリー)の3人は、不思議な三角関係のままカリフォルニアの陽光が降り注ぐ中、愛欲の日々を過ごしていた。
そんなある日、メキシコの巨大麻薬カルテル”ババ・カルテル”から手を組まないかと、誘いを受けた3人は危うさを感じ、国外逃亡を企てる。だが、Oが組織に誘拐されてしまい、カリフォルニア穴コンビ(チョン&ベン)は、メキシコの巨大麻薬カルテル”ババ・カルテル”~Oを救出すべく、危険なミッションに乗り込んで行く。
□序文
・以前、仕方なくメキシコに出張に行った際に、現地コーディネーターから何度も言われた事。
1.夜だけでなく昼も一人では、絶対に出歩かない。例え大都会メキシコ市内でも。
⇒ジャパニーズ・ビジネスマンは誘拐の格好のターゲット。
2.メキシコ麻薬カルテルに属する連中は、見かけは人間だが、中身は全く別物の生き物である事。
- だが、それはフィクションであるかもしれないが
1.「悪の法則」・・マイケル・ファスペンダー演じるコンサルタントが、危うい仕事に手を出したために、美しきペネロペ・クルス演じるフィアンセを誘拐され、彼女はスナッフフィルムに出演させられ、斬首されゴミ捨て場に捨てられる。
2.「ボーダーライン」・・今作出演のベネチオ・デル・トロが登場のFBIとメキシコ麻薬カルテルの攻防を描く
を見ていたので、仕事以外では大人しくホテルに居た。移動は重装備のSUV・・。嗚呼、こわ。-
◆感想
・今作は上記2作と比べると、残虐度合いはややマイルドである。(マジっすか!)けれども、冒頭から”ババ・カルテル”を裏切った男達の首なし死体が吊るされているシーンをカリフォルニア穴コンビは見せられ、ビビる。
どうも、メキシコ麻薬カルテルは、斬首がお好きなようである。
・今作が面白いのは、カリフォルニア穴コンビがビビりながらも、最愛のO(オフィーリア)(ブレイク・ライヴリー:この人、ホント年取らないな。俺ちゃんのお陰かな?)を救出するために、悪徳捜査官デニス(ジョン・トラヴォルタ)を引き込み、対峙していく姿であろう。
・それにしても、”ババ・カルテル”を仕切るエレナ(サルマ・ハエック)の部下、ラドを演じたベニチオ・デル・トロは、若い頃は美男子だったのに、ドンドン顔付が怪しくなって行き、メキシコ麻薬カルテルの映画には欠かせない。薬をやっているのかな?
<カリフォルニア穴コンビVSメキシコ麻薬カルテルの騙し合いを描く今作は、ラストは観る側まで騙しに来るのである。
流石オリバー・ストーン監督。ナカナカな作品である。>
美男美女のバイオレンス乱痴気騒ぎ
面白いんだけど長い
ベニチオ・デル・トロ&サルマ・ハエック…怖い
カルテルっぽい。ベン、チョン、Oの三角関係ありえないだろう、ヤクのやりすぎと思ったが、心底ベン、チョンも互いに好きなんだとわかる。しかし、チョンの腹の据わり方は半端ない。また彼らの仲間たちも超一流である意味、こちらもギャングだ。終わり方は前者の方がスッキリしたが生きているという意味では後者で良かったかも。自業自得だけど少し可哀想だったトラボルタも救われたし、茶目っ気があった。ベニチオはやはり怖い。中々楽しめた。
面白いと思います。
3人の関係は頭では理解出来ても心情的には理解し難かったのですが、互いを思いやる気持ちだけは上手く表現されていたかと思います。
評価は決して高くないですが、主役の3人、個人的には悪く無いと思いますよ。
ただ、デル・トロさんやトラボルタさんの方がインパクトがありましたけどね。
お話としては、それなりに面白かったと思いますが、それ以上にあのラストは斬新でしたね。
どちらのラストも有りですが、誰も死ななかったという点では、あのハッピーエンドで良かったのかな。
でも、ラドときっちり決着をつけないとすっきりしないですね。
夢の対決!トラボルタvsデル・トロ
今風の若者とカルテル一味
大麻を栽培して大儲けしている若者達に近付き、自分達の傘下に収めようと画策する麻薬カルテルと、目をつけられた若者達との攻防。
テイラー・キッチュと、アーロン・ジョンソンの脇を固める役者人の顔ぶれが なかなかなんだけど、全てが中途半端な印象が拭えなかった感があったかな。
カルテルのボスも、子供を拉致られると 一気に弱くなるなー(笑)
若者2人の反撃(ハッキング等々)シーンも、「おっ!」って思ったけど、なんか中途半端。
若者3人の関係を取ってみても 何の魅力も感じないし、理解不能。
冒頭の斬首(正確には斬首後)シーンを観た時に、無慈悲で残忍な手口は “らしい”なーって思ったけど、蓋を開けたらそうでもなかった。
指の一本や二本どうにかなった方が良かったのになっと…その位やらないと盛り上がらないと個人的に思った。
因みに、アーロン・ジョンソンは大好きですよー!
誰にも感情移入が出来ない!?
野蛮なやつ オリヴァー・ストーン
麻薬事業で成功したベンとチョンは、カリフォルニアで共有の恋人Oと共に優雅に暮らしていた。が、メキシコの犯罪組織との提携を断った事から、Oを誘拐され、組織に戦いを挑む事になる…!
「プラトーン」「7月4日に生まれて」「JFK」など社会派の鬼才オリヴァー・ストーンのもう一つの顔、本作は「ナチュラル・ボーン・キラーズ」「Uターン」などのバイオレンス路線。
開き直ったかのようなバイオレンス!ヤク!セックス!三昧で、この所パッとしない作品続いたストーン久々の快作。
野蛮なやつらのやった!やられた!裏切った!裏切られた!生きるか死ぬかの単純明解なストーリーで、それこそ使い回されたB級チックな麻薬抗争ネタを、眩い陽光の下、ギラギラしたエンタメ犯罪劇に仕上げている。
ストーンのアクの強い演出もいいが、豪華キャストがまた魅力。
テイラー・キッチュ、アーロン・ジョンソン、ブレイク・ライヴリーがホットでフレッシュ。(それにしてもこの二人の男と一人の女の平等な恋愛関係が不思議~)
対するベテラン3人が、濃い!
狡猾な悪徳麻薬捜査官ジョン・トラヴォルタ、犯罪組織の“掃除屋”で存在感有り過ぎのベニチオ・デル・トロ、クレオパトラみたいなヤクの女王サルマ・ハエック。
本作の醍醐味の一つがこの3人と言っても過言ではなく、お三方の怪演には随分と楽しませて貰った。
意表突く二重オチ。
仮にAとBとして、皮肉めいたBのハッピーエンドで終わるが、Aのバッドエンドでも良かった気がする。
意外な結末
面白かった!
マイクロソフトやアップルのようにクールに大麻で商売をしている感じがとてもかっこよかった。男二人で共有する彼女がそんなに魅力的ではなかったところが残念だった。ヒロインが落ち着いたタイプで、90年代のジュリエット・ルイスみたいな、どうしたってたまらない感じがあったらよかったのだが、実際は発狂するほどいい女では、独占欲が湧いて共有には向かないのかもしれない。そういう意味ではちょうどよかったのかもしれない。
元軍人の方が、普段はカッカしやすいのに、現場ではとても冷静でかっこよかった。
メキシコのギャングが話の分からない怖さのような、アフリカの土人みたいな軍人ほどの怖さはなかった。家族思いの人間的な連中だった。そんな人が拷問や首狩りをするところは怖いのだが、それぞれ大切な人生を抱えているところは共感できるところであった。
みんなで仲良く大麻を決めて会議をすれば、いい感じでビジネスできたのではないだろうか。
これがオリバーストーン作?
全てが中途半端で物足りなさが残る。
設定も広がりきらず。
キャラも広がりきらず。
話も広がりきらず。
…全てが中途半端。
特に終盤。
正に「蛇足」という言葉が当てはまる展開に心底ガッカリ。
この台無し感は意図的か否か関係なく嫌いでした。
全く面白くない訳ではないが。
飛び抜けた部分も無い。
という何とも中途半端な作品でした。
現在観たい映画を一通り観て、なおかつ更に一本と思う方のみ。
オススメです。
面白いけどテンポが悪い
それらしいけれどハジけない
大学で経済学と植物学を専攻したベンと元特殊部隊の傭兵チョンの親友コンビが大麻ビジネスで大成功。ベンはその利益をアフリカやアジアの貧困地域に還元していた。しかし、彼等が栽培する質の高い大麻はメキシコの麻薬カルテルに目を付けられる。カルテルはベンとチョンに事業提携を持ちかけられるが…。
ベンとチョンを演じるのはアーロン・ジョンソンとテイラー・キッチュ。二人を同じように愛する孤独な金持ちの娘にブレイク・ライブリー。カルテルのボスにサルマ・ハエック。その手下にベニチオ・デル・トロ。悪徳麻薬捜査官にジョン・トラヴォルタ。
とまあ、それらしいキャスティングで悪くなさそうだが、どのキャラクターもどうも輪郭が曖昧というかなんというか、魅力的じゃないし、ハジけ足りないのだ。プロットとしては、どこかで観たような(読んだような)既視感のあるストーリーなので、キャラクターにインパクトが欲しい。
男二人と女二人といえば、セリフにも登場するように『明日に向かって撃て』『冒険者たち』『突然炎のごとく』等傑作が存在するが、それに遠く及ばない凡庸な作品だった。
こりゃあ、面白い!
個人的にはオリバー・ストーン監督作品とは全く思えない、どちらかというと、タランティーノ作品の面白さ。ラストシーンも途中の展開、めを離せません。本当におもしろかった。実に素晴らしい出来です。まず、脚本がいい。俳優もいい。特にトラボルタ!いやーやられました。狡っ辛い収賄警察官から最後に一挙に美味しい所持って行く。いい味だしてます。このオチがタランティーノなんだよなあ。次にデル・トロ。残虐なメキシコギャングを迫力もって演じてます。マジで人殺したことあるんじゃないかと思うくらいビビります。主役の3人もまずまず。とにかく、面白い作品。楽しんでみてください。
全27件中、1~20件目を表示