劇場公開日 2012年10月20日

  • 予告編を見る

菖蒲 : 関連ニュース

「アオのハコ」第2クール、守屋菖蒲役に市ノ瀬加那 新PVではマカロニえんぴつ、TOMOOによる主題歌を披露

2025年1月2日から第2クールがはじまるテレビアニメ「アオのハコ」のに市ノ瀬加那が出演することが明らかになり、主題歌アーティストが発表された。メインPV第2弾とキービジュアル第2弾も公開されている。 原作は、2021年から「週刊少年... 続きを読む

2024年12月31日

俳優デビュー50周年の長塚京三、吉田大八監督のモノクロ映画に主演も泰然自若「演技は何も変わらない」【第37回東京国際映画祭】

第37回東京国際映画祭のコンペティション部門に選出されている「敵」が11月4日、東京・TOHOシネマズ日比谷でワールドプレミア上映された。原作は筒井康隆の同名小説。穏やかな生活を送っていた独居老人の主人公の前に、ある日「敵」が現れる物... 続きを読む

2024年11月5日

「シャングリラ・フロンティア」2nd seasonが10月から連続2クールで放送 中田譲治、峯田大夢も出演

3月31日に最終回を迎えたテレビアニメ「シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」の2nd season(第2期)の放送が決まり、今年10月からMBS、TBS系列の日曜午後5時枠で連続2クール放送されること... 続きを読む

2024年4月5日

衝撃の4分間!トム・クルーズが生身で絶壁ダイブ「ミッション:インポッシブル」最新作特別映像を「アバター」IMAX上映劇場で披露

トム・クルーズの大ヒットシリーズ「ミッション:インポッシブル」の第7弾となる最新作で、2023年に日本公開予定の「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」。断崖絶壁のバイクスタントを収めた特別映像が、12月16... 続きを読む

2022年12月15日

「理系が恋に落ちたので証明してみた。」第2期が22年4月放送開始 新キャラ役に梶裕貴、山田麻莉奈

2020年に放送された「理系が恋に落ちたので証明してみた。」の第2期「理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(ハート)」のスタート時期が、22年4月予定と発表された。新たに梶裕貴と山田麻莉奈の出演が明らかになり、プロモーシ... 続きを読む

2021年11月13日

【主要シネコンまとめ】全興連、緊急事態宣言に伴う映画館の対応を発表

全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)は1月8日、政府による1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)に対する緊急事態宣言に伴う緊急事態措置を受け、各自治体から基本的対処方針に基づき発出された協力依頼に基づき、傘下の映画館に自主的に協力す... 続きを読む

2021年1月9日

大学院生のラブコメディ「理系が恋に落ちたので証明してみた。」第2期製作決定

1~3月に放送されたテレビアニメ「理系が恋に落ちたので証明してみた。」の第2期製作決定が、このほど開催されたイベント内で発表された。 同作は、山本アリフレッド氏による人気ラブコメ漫画が原作。恋愛経験がない大学院生の理系カップルが、「好... 続きを読む

2020年10月28日

「ブレードランナー ファイナル・カット」 9月、IMAXシアターで2週間限定公開

SF映画の金字塔「ブレードランナー」の舞台となる2019年を迎え、初公開から25年を迎えた2007年にリドリー・スコット監督自らが再編集とデジタル修正を施してよみがえらせたファイナルカット版「ブレードランナー ファイナル・カット」が、... 続きを読む

2019年7月24日

西銘駿、主演作「劇場版リケ恋」に手応え「理論的最高値の映画になった!」

浅川梨奈と西銘駿が1月17日、都内で行われたダブル主演作「劇場版 リケ恋 理系が恋に落ちたので証明してみた。」の完成披露上映会に出席し、舞台挨拶に立った。 同じ大学の研究室に所属するツンデレ理系美女・氷室菖蒲(浅川)と理系男子・雪村心... 続きを読む

2019年1月18日

足立梨花“おっぱい封印”も……やっぱり連呼!黒羽麻璃央は「おっきい方が好き」

第6回ananマンガ大賞の準大賞作品を実写映画化した「アヤメくんののんびり肉食日誌」が10月7日、全国30館で封切られた。主演の黒羽麻璃央と足立梨花をはじめ、共演の佐伯大地、瑛茉ジャスミン、尾関陸、永田崇人、GENKING、メガホンを... 続きを読む

2017年10月7日

足立梨花「胸、触らせて」と聞かれたら…「びっくりしすぎて、いいよと言うかも」

第6回ananマンガ大賞の準大賞作品を実写映画化した「アヤメくんののんびり肉食日誌」の完成披露上映会が9月2日、東京・一ツ橋ホールで行われ、主演の黒羽麻璃央と足立梨花、共演の佐伯大地、尾関陸、主題歌を手がけたedda、メガホンをとった... 続きを読む

2017年9月2日

黒羽麻璃央×足立梨花で「アヤメくんののんびり肉食日誌」映画化!オタク男子の恋描く

アニメ原作の舞台作品などに出演する"2.5次元俳優"としても知られる黒羽麻璃央と女優の足立梨花が、町麻衣氏のコミックを映画化する「アヤメくんののんびり肉食日誌」にダブル主演することがわかった。 原作は、「FEEL YOUNG」(祥伝社... 続きを読む

2017年4月4日

「花戦さ」予告編&ポスター完成!萬斎、猿之助、貴一、蔵之介、浩市ら名優が百花繚乱

織田信長、豊臣秀吉といった天下人と関わりを持ち、茶人・千利休と親交があった花僧・池坊専好を狂言師・野村萬斎主演が演じる「花戦さ」の予告編とポスターが、お披露目された。 萬斎のほか、歌舞伎俳優・市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介、佐藤浩... 続きを読む

2017年3月17日

ポーランド映画祭2016 アンジェイ・ワイダ監督を追悼特集

11月26日に開幕するポーランド映画祭2016の全ラインナップが発表された。今年で5回目となる同映画祭は、10月9日に"ポーランド映画の父"と呼ばれるアンジェイ・ワイダ監督が90歳で死去したことを受け、急遽プログラムを変更し、開催期間... 続きを読む

2016年11月9日

野村萬斎「花戦さ」に山内圭哉、竹下景子らが出演!メインキャスト勢ぞろい画像公開

狂言師・野村萬斎と歌舞伎俳優・市川猿之助、中井貴一、佐藤浩市ら日本を代表する名優たちが共演する映画「花戦さ」に、山内圭哉、和田正人、吉田栄作、竹下景子が出演していることがわかった。あわせて、主要キャスト11人が、劇中衣装で勢ぞろいした... 続きを読む

2016年10月20日

新作「スター・トレック」本編冒頭10分37秒を全国のIMAX劇場で上映

J・J・エイブラムス監督が手がける「スター・トレック」(2009)の続編「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の本編冒頭10分37秒間の映像が、全国のIMAX劇場16スクリーンで上映されることが決まった。 同映像は、昨年12月公開... 続きを読む

2013年1月25日

アンジェイ・ワイダ監督、現実と虚構を融合させた新作「菖蒲」を語る

ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督の新作「菖蒲」が、10月20日に公開される。「灰とダイヤモンド」や「カティンの森」など徹底したリアリズムに基づく歴史映画で知られているが、今作はヤロスワフ・イバシュキェビチの短編小説を映画化した文... 続きを読む

2012年10月18日

西田敏行、無料上映会で被災者にエール「必ず戻れる日がくる」

俳優の西田敏行が6月26日、埼玉・加須の旧騎西高校で行われたシネマエール東北主催の「東北に映画を届けよう! プロジェクト」に参加した。東日本大震災の被災者を映画の力で元気づけることを目的とし、「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」の... 続きを読む

2011年6月27日

109シネマズ木場にIMAXデジタルシアターがオープン

東京・109シネマズ木場に7月15日、IMAXデジタルシアターが新たにグランドオープンすることになった。 オープニング作品となるのは、同日公開の「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」(IMAX 3D版)。シリーズ最終作にして初の3... 続きを読む

2011年5月27日

南町田に都内初のIMAXデジタルシアター、「ハリポタ」最新作でオープン

全国で5館目、都内初の「IMAXデジタルシアター」が11月19日、東急田園都市線南町田駅前の「109シネマズグランベリーモール」(東京都町田市鶴間)にオープンする。それに先立ち18日、同劇場で記念イベントが行われ、オープニング作品とな... 続きを読む

2010年11月18日
「菖蒲」の作品トップへ