劇場公開日 2020年10月31日

白痴 : 関連ニュース

【「十一人の賊軍」評論】それでも生きてやる。名もなき者たちの“心の叫び”が全身を震わせる

これは走り続ける映画である。人と人とを平たく横につなぐ物語でもある。賊と蔑まれた罪人は皆同列に並ぶ。駕籠屋も博徒も、女郎と白痴、坊主に医者、百姓も色男も、悪党に剣客も、死罪を宣告された名もなき者たちの間に貴賤はない。 戦後の広島を舞台... 続きを読む

2024年11月4日

黒澤明監督×作曲家・早坂文雄の打ち合わせ音声が残っていた! 12月に世界初CD化

「野良犬」「羅生門」「七人の侍」など、数多くの名作でタッグを組んできた名匠・黒澤明監督と作曲家・早坂文雄が打ち合わせをする音声が発見されたことがわかった。 この音声は、CD「黒澤明と早坂文雄の対話」として12月下旬ごろに発売予定。音楽... 続きを読む

2023年10月9日

田辺・弁慶映画祭5冠「おろかもの」は最強の座組みだった 芳賀俊監督「皆が想定を超えるから、僕は泣く」

田辺・弁慶映画祭5冠を獲得した映画「おろかもの」の座組みは"最強"と言える。その布陣を端的に表すとしたら「キングギドラのもとに、アベンジャーズが結集した」というものだ。同じDNAを有する3人組が、2人の女優に惚れ込んで完成させたのは"... 続きを読む

2020年11月19日

ロベール・ブレッソンの傑作「バルタザールどこへ行く」「少女ムシェット」10月30日公開決定

巨匠ロベール・ブレッソンの手掛けた「バルタザールどこへ行く」「少女ムシェット」(4Kリストア・デジタルリマスター版)が、10月30日から、東京・新宿シネマカリテほか全国順次公開することが決定。あわせて、各作のポスタービジュアル、チラシ... 続きを読む

2020年9月12日

坂口安吾×手塚眞「白痴」デジタルリマスター版が10月31日公開 稲垣吾郎らが応援コメント

手塚眞監督が坂口安吾の同名小説を映画化した「白痴」(1999)の公開20周年を記念し、デジタルリマスター版が10月31日から公開される。 「生きよ、堕ちよ」と説いた坂口安吾の「堕落論」と共に戦後の日本に衝撃を与えた原作を、浅野忠信、草... 続きを読む

2020年9月9日

「菊とギロチン」評伝小説著者、女力士と伊藤野枝の類似点挙げ「その強さを文章で描きたかった」

映画「菊とギロチン」の評伝小説「菊とギロチン―やるならいましかねえ、いつだっていましかねえ」刊行記念トークイベントが7月25日都内であり、瀬々敬久監督と脚本家の相澤虎之助、アナキズム研究者で著者の栗原康、評論家の太田昌国、俳優の川瀬陽... 続きを読む

2018年7月26日

エミール・クストリッツァ、新作を中国で撮影

ボスニア・ヘルツェゴビナ出身の鬼才エミール・クストリッツァ監督が、次回作となる「Just One More Time(原題)」を中国で撮影することが、米ハリウッド・レポーターによって明らかになった。 ロシアの文豪フョードル・M・ドスト... 続きを読む

2018年1月31日

製作されなかった偉大な映画25本

奇才アレハンドロ・ホドロフスキー監督がフランク・ハーバートの「デューン/砂の惑星」映画化に挑んだものの、実現に至らなかった経緯を描いたドキュメンタリー「ホドロフスキーのDUNE」がアメリカで公開されたのを受けて(6月14日日本公開)、... 続きを読む

2014年4月20日

ジョージ・クルーニー、コーエン兄弟と3度目のタッグ

ジョージ・クルーニーが、コーエン兄弟と3度目のタッグを組むことが明らかになった。クルーニー自身が米ヴォーグ誌のインタビューで語ったもの。 クルーニーが主演するのは、「ヘイル、シーザー!」という作品。舞台は20年代、ギリシャ悲劇「ジュリ... 続きを読む

2005年9月13日
「白痴」の作品トップへ