長七郎旅日記 はやぶさ天狗

劇場公開日:

解説

「長七郎旅日記 魔の影法師」に続く東千代之介の長七郎旅日記シリーズの第二編。水島善弥の脚本を、「長七郎旅日記 魔の影法師」のコンビ大西秀明が監督し、鷲尾元也が撮影した。

1959年製作/62分/日本
劇場公開日:1959年11月24日

ストーリー

四代将軍家綱の日光参詣の儀は、将軍職の継承を決定づけるものである。その四日前に、日光番所が落雷がもとの山火事で全焼し、家光時代に謀叛で幽閉された越前宰相忠道の遺児・忠常や、番士たちが焼死するという事件が起きた。日光参詣総支配・老中筆頭土井豊後守は、日光奉行・石坂主水正の失態をかばおうとした。天下の御意見番松平道閑老人はその態度に不審を抱いた。早速、若さま長七郎の登場となる。--彼は土井と結ぶ悪旗本・鬼面組の手から、大工の駒形屋の伜・弥平次を救った。彼らは駒形屋に伝わる日光御造営絵図を奪おうとしたのだ。弥平次は自分の身代りに連れ去られた妹小夜のために、絵図を持ち、鬼面組の本拠へ向う。長七郎の助けもむなしく、彼と絵図面は彼らに奪われた。長七郎は小夜を連れて彼らの後を追い、日光へ発った。彼の世話女房を気取るスリのお駒とワンパクのちょん平も旅立つ。--将軍参詣の前夜、日光奉行所に、土井、石坂、東照宮門跡、鬼面粗の頭・秋月らが集った。その中心に、焼け死んだはずの忠常がいる。彼は右頬のホクロ以外は家綱と瓜二つだ。彼らの密談を、天井で長七郎がきいていた。翌日、日光奥の院御霊屋から家綱が将軍職継承の印の太刀・葵丸を帯びて現れた。彼は新将軍としての初宣言に“信賞必罰”をかかげ、早速、番所に火を放った犯人として捕えたという忠常をひき出し、処刑させようとした。その時、長七郎が現れ、家綱の化けの皮をはぐのだ。忠常一味は例の絵図の抜穴をたどり、御霊屋で家綱を待ち受けて、彼を捕え、忠常が将軍になり変ったのである。顔のホクロは江戸のホクロ取りの名人勘六をあざむいて移し変えさせた。--忠常は腰の葵丸をかざし、新将軍であるといい張った。が、それは、長七郎がニセの葵丸とスリ変えていた。鬼面組と豊後守の手勢が一斉に襲いかかってきた。長七郎の葵真流が、相手を敵としなかった。弥平次は救い出され、悪の一味は亡びたという。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く