新源氏物語のレビュー・感想・評価
全2件を表示
光源氏の夜這いダイジェストみたいなスピード感の物語
私は源氏物語自体を良く知らないのだけれど、この映画に限って言えば、徹底的に光源氏の心象風景だけで映画を構成していると思います。
その上で光源氏の短くはない生涯を102分間で描いちゃっているから、光源氏の夜這いダイジェストみたいなスピード感で物語が進む感じ。
面白いと言えば面白い。
世間のイメージの市川雷蔵さんは、この映画のプレーボーイなのかな?
平家物語の平清盛の雷蔵さんとはかなり違う役柄だけれど、私は、どっちも良い演技だと思う。
この映画にも、雷蔵さんとセットの中村玉緒さんがヒロインの1人として出てくる。
玉緒さんにしてはセリフが多かったです。
可愛いけど、声を出すと笑っちゃうんだよね、玉緒さんは。
『新』!じゃなかろう。
禁断の実ってなんだ?
知り合いに録画して貰って、倍速で見た。武智さんの源氏物語の方が分かりやすい。
原作が原作なんだから仕方ないが、光源氏は武智さんの映画に出ていた方のほうが合っているかもしれない。僕の印象たが。
やはり、クソジジイとしては『裸』を妄想的に期待するけどね。余り突っ込むと消されるので。
『新型コロナウイルス』っていつまで新型なんだ。海外ではパンデミックとかコビット19とか言ってるけどね。兎も角……
まぁ良いや。
『いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらいける中に、いとやんごとなき際にはあらぬがすぐれてときめきたもうありけり』と僕の源氏物語はここで終わる。高校の時の古典睡魔に襲われ、トラウマにすらなった。
引用文章はwikiから転用せし候。覚えていた文章はめちゃくちゃだった。
『光〇君』って源氏物語じゃないんだね。誰の話で何を根拠してんだろうね。1年間フィクションで国民を踊らせるなんてなんかおかしいな。まぁ、僕は見てないけど。
来年は『TSUTAYA重三郎』だよ。まぁ、会員になってるから、生きていたら『借りて見るつもり』倍速で見れば、1日もありゃ見れるだろ。
全2件を表示