サラリーマン手帖 夢を失わず

劇場公開日:

解説

源氏鶏太の新聞連載小説を、椎名利夫と渡辺臣蔵が脚色し、「明日はいっぱいの果実」の斎藤正夫が監督したサラリーマン喜劇。撮影は「甘い夜の果て」の成島東一郎。

1961年製作/84分/日本
配給:松竹
劇場公開日:1961年7月26日

ストーリー

大塚電機の総務部に勤める杉子は、株で百二十万円も貯めているチャッカリ娘である。将来は大好物のカレーライスの店を開きたいと夢みている。彼女と机を並べる同僚の周三は徹底した浪費家だが、二人は心の中では好意を寄せあっていた。大塚電機の社長大塚は、荷車曳きから叩きあげた立志伝中の人物だが、社員に対して貧乏人幸福論をぶつのが日頃の癖である。しかし、杉子たちの仲間ではマネービルが大流行で、秘書課長の花園に指導をうけていた。彼は若い女の子にあまく、杉子にも求婚した。杉子は証券会社で、宗武という周三の先輩と知りあった。宗武は経済研究所をやっている財産家だった。周三は、ふとしたことから社長の息子太郎が、キャバレーの女給広子とただならぬ関係になっていることを知った。広子は太郎の子を宿したといって社長邸に押しかけた。周三は広子に太郎のことを諦めさせようとするが、逆に広子は周三にぞっこんといった有様だった。その頃、杉子は宗武に十万円の月給で秘書にならないかと勧められていた。カレーライスの店を開くなら融資もするという。さすがの周三も不愉快になり、ヤケ酒をあおった。大塚電機の株が異常な値上りをみせた。意外にも、宗武が会社のっとりを図っていたのだ。しかも、情報を流していたのは秘書課長の花園だった。周三は宗武の許を訪ねたが、軽くあしらわれてしまった。宗武の黒幕には、舞台剣之介という財界の大物がひかえているのだ。しかし、舞台は風変りな老人で、宗武の卑劣なやり方を聞くと、すべてを水に流し、事態は解決した。功績を買われた周三は、新設の札幌支店長に栄転することになった。札幌に赴任する当日、羽田空港には、周三と並んで杉子の幸福そうな顔があった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く