吸血死美人彫り

劇場公開日:

解説

「柳生武芸帳(1961)」の共同執筆者・高田宏治の脚本を、「将棋大名」の大西秀明が監督した怪奇時代劇。撮影は「お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷」の鈴木重平。

1961年製作/68分/日本
配給:ニュー東映
劇場公開日:1961年5月28日

ストーリー

浪人滝沢竜太郎の父母は十年前、しかけ彫りの名人東方斎の姉娘と共に何者かの手で暗殺された。成人した竜太郎は、東方斎の筆になる大和絵が旗本加賀爪甚五郎邸にあること、父の仇は加賀爪一味と白魔党であることを知った。白魔党に狙われる竜太郎は画家岩石に救われ小町そば屋のお志津姉弟の家にかくまわれた。竜太郎の竹馬の友堀川波太郎は、与力の身で奉行甲斐守の命をうけある秘密を探っていた。それは関ケ原合戦の折の家康公言行録とお墨附目録、滝沢夫妻の暗殺と、さらに、お志津の父、土屋源之助の闇討ち事件の謎であった。そのお墨附とは、関ケ原合戦の功により、滝沢、土屋両家の子孫男女が夫婦になれば十万石を受ける定めとなっていた。黒塚弾正を元兇にいただくすずめ婆、加賀爪、蝮の藤太ら白魔党の一味は、この秘密を知って十万石を奪わんものと、生き残る東方斎の妹娘と土屋源之助の娘の二人を探しだすべく躍起となっていた。その二人とは、竜太郎を慕う芸者雪奴と志津であった。白魔党は、雪奴が東方斎の娘であることを知って雪奴を誘拐、さらに短銃で傷ついた堀川の体とひきかえに、言行録の二巻を交換しようと申し込んできた。竜太郎は一味の根城である諏訪の森に乗り込み、無事堀川を救出するが志津を誘拐されてしまった。雪奴は加賀爪邸の地下牢に幽閉されていた父東方斎にめぐり逢ったが、東方斎は、おまえの背中のいれずみは死美人彫りだと遺言して死んでいった。弾正は息子の主馬と志津を一緒にして十万石を横領せんと、誘拐した志津を強引に主馬と祝言させようとしていた。それを知った画家岩石先生こと奉行直属の隠密岩田専介は、加賀爪邸を捕方と共に囲んだ。竜太郎もまたその邸へかけつけて来た。竜太郎の正義の剣は弾正と主馬を倒してめでたく父の仇を討った。そこへ血まみれで雪奴が転がりこんで来た。がっくりと息絶えた雪奴の背中は、大和絵が消えて代って新しい文字が浮かびあがった。めざすものは、甲州、甲武信岳、魔人の首にあり--これが十万石拝領のために必要な最後の品であった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く