テンビ : 関連ニュース

「転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件」長谷川育美主演で26年TVアニメ化決定

アニメ化企画が進行中だったライトノベル「転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件」(略称「てんびん」/KADOKAWA刊)が2026年にテレビアニメ化されることが決定し、ティザービジュアルとティザーPVが披... 続きを読む

2025年8月31日

坂東玉三郎、スペインの王立劇場で「鷺娘」などシネマ歌舞伎上映決定に喜び オペラへの愛も語る

スペイン語圏の映像文化を日本に紹介する「ラテンビート映画祭2025」のプロジェクト発表会見「スペインと日本、舞台芸術が紡ぐ未来」が7月8日、駐日スペイン大使館で行われた。日本の歌舞伎の舞台公演をスクリーンで上映する「シネマ歌舞伎」が2... 続きを読む

2025年7月8日

第36回東京国際映画祭で城定秀夫監督特集

第36回東京国際映画祭(10月23日~11月1日)は、「Nippon Cinema Now」部門で精力的に作品を発表し続けている城定秀夫監督を特集することを発表した。 同部門は、この1年の日本映画を対象に、特に海外に紹介されるべき日本... 続きを読む

2023年9月19日

【「コペンハーゲンに山を」評論】建築界のイーロン・マスクが手がける超未来志向の建造物

この映画を見て、「いつか絶対にここに行こう」と強く決心しました。デンマーク、コペンハーゲンにある「コペンヒル」です。ゴミ処理施設兼発電所とスキー場が一体となった、極めて珍しい建築物です。「本当にそんなモノが作れるのか?」と疑問に思いま... 続きを読む

2023年1月15日

【冬休みに見たいサッカー映画】メッシのドキュメンタリー&エムバペが薦める女性チームのドラマ

この冬、世界を熱気の渦に巻き込んだ「FIFAワールドカップカタール2022」。日本代表の善戦も素晴らしかったが、決勝のアルゼンチン対フランス戦の興奮が未だ醒めないファンも多いことだろう。今回オススメするのは、王者となったアルゼンチン代... 続きを読む

2022年12月28日

「杉咲花の撮休」2023年2月から放送・配信! 松居大悟、今泉力哉、三宅唱が監督

杉咲花が、WOWOWオリジナルドラマ「撮休」シリーズ第4弾に主演することが決定。タイトルは「杉咲花の撮休」となり、2023年2月から放送・配信されることがわかった。 ドラマや映画の撮影期間に突然訪れる休日、通称"撮休"を、多忙な毎日を... 続きを読む

2022年11月21日

カーディ・B、映画初主演&アルバムリリースを発表

ラッパーで女優のカーディ・Bが、今年映画に主演することと、セカンドアルバムをリリースすることをInstagramで明らかにしている。 カーディの初主演映画は、強盗計画が失敗して窮地に陥る女泥棒を描く、テンビ・バンクス監督のクライムコメ... 続きを読む

2022年1月7日

「ヒプマイ」開発・運営チームによる新コンテンツ「カリスマ」 小野友樹が“正邪のカリスマ”担当

キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の開発・運営を手がけるEVIL LINE RECORDSとDazedが、新たな2次元キャラクターコンテンツ「カリスマ」を発表した。 同コンテ... 続きを読む

2021年8月23日

「83歳のやさしいスパイ」劇場公開前にオンライン配信、新たなプロモーション展開も実施

7月9日よりシネスイッチ銀座ほかで全国順次公開される「83歳のやさしいスパイ」が、劇場公開前の7月2日から4日の3日間、オンライン配信サービス「シネマ映画.com」でプレミアムオンライン配信を実施する。 本作は、80歳から90歳のスパ... 続きを読む

2021年6月18日

アカデミー賞にノミネートされた“史上最も心温まるスパイ映画” 83歳の新人スパイが奮闘する予告編

第93回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた「83歳のやさしいスパイ」の予告編と場面写真9点がお披露目された。映像には、80~90歳のスパイを募集する求人に応募した83歳のセルヒオの、老人ホームへの潜入調査がコミカル... 続きを読む

2021年4月23日

安藤美姫、フェルナンデス&羽生結弦選手の平昌五輪での活躍に期待

スペイン映画界の巨匠カルロス・サウラが手がけたドキュメンタリー「J:ビヨンド・フラメンコ」が10月7日、東京・新宿バルト9で開催中の第14回ラテンビート映画祭で上映された。フィギュアスケーターの安藤美姫、同映画祭ディレクターのアルベル... 続きを読む

2017年10月7日

第13回ラテンビート映画祭 ワイズマン最新作、ベネチア&ベルリン受賞作などがラインナップ

スペインや南米などラテン文化圏の映画を紹介する「第13回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2016」が、10月7日から新宿バルト9で開催する。 今年のベネチア映画祭で主演男優賞を受賞したオスカル・マ... 続きを読む

2016年10月6日

ラテンビート映画祭オープニング、グアテマラ映画の監督「ありがとう、東京」の真意は?

「第12回ラテンビート映画祭」が10月8日、東京・新宿バルト9で開幕した。スペイン語圏の最新作を紹介する映画祭で、オープニングセレモニーにはワールドプレミアとなるドキュメンタリー「バルセロナ3D 炎のバラ」のプロデューサー、ベルナ・エ... 続きを読む

2015年10月8日

第12回ラテンビート映画祭開催決定 ベルリン受賞のチリ映画など話題作を紹介

スペインや南米などラテン文化圏の映画を紹介する「第12回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015」が、新宿・梅田・横浜の3都市で10月8日から開催されることが決定した。 今年はスペイン、メキシコ、... 続きを読む

2015年9月28日

吉木りさ、スペイン監督からのラブコールに大はしゃぎ

グラビアアイドルの吉木りさが10月12日、東京・新宿バルト9で開催中の第11回ラテンビート映画祭で上映されたスペイン映画「スガラムルディの魔女」の舞台挨拶にゲスト出演した。吉木は、タイトルに合わせ魔女をイメージした黒のワンピース姿で登... 続きを読む

2014年10月12日

第11回ラテンビート映画祭が開幕 スペイン美食ドキュメンタリーのソムリエが来日

スペインや南米などラテン文化圏の映画を紹介する「第11回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2014」が10月9日開幕し、新宿バルト9でオープニングセレモニーが行われた。 セレモニーには、オープニング... 続きを読む

2014年10月10日

ディエゴ・ルナ監督作など話題作を紹介 第11回ラテンビート映画祭開催決定

スペインや南米などラテン文化圏の映画を紹介する「第11回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2014」が、新宿・梅田・横浜の3都市で10月9日から開催されることが決定した。 ハリウッドでも活躍するメキ... 続きを読む

2014年8月26日

スペインの鬼才イグレシア監督が人食い魔女描いた新作、11月末上陸

スペインの鬼才アレックス・デ・ラ・イグレシア監督の新作「スガラムルディの魔女」(「ウィッチング・アンド・ビッチング(英題)」)が、日本初上陸することが決定した。第9回ラテンビート映画祭で話題を呼んだ「刺さった男」(「アズ・ラック・ウッ... 続きを読む

2014年7月30日

ガエル・ガルシア・ベルナル主演の社会派ドラマ「NO」が全国公開決定

国際的に活躍するメキシコのスター俳優ガエル・ガルシア・ベルナルが主演したチリ映画「NO」が、8月30日から劇場公開されることが決定した。日本ではこれまで、2012年の第25回東京国際映画祭コンペティション部門、13年の第10回ラテンビ... 続きを読む

2014年5月14日

フェルナンド・トルエバ監督が初来日「ふたりのアトリエ」「チコとリタ」を語る

スペイン語・ポルトガル語圏の話題の映画を紹介する「第10回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2013」東京会場最終日の10月14日、LBFFアワード10周年記念ドニータ賞が発表され、「ふたりのアトリ... 続きを読む

2013年10月15日
「テンビ」の作品トップへ