成金 : 関連ニュース
「グレイテスト・ショーマン」あらすじ・キャスト・物語を彩る名曲まとめ 「ディス・イズ・ミー」はアカデミー賞候補に【金曜ロードショーで放送】
日本テレビ系「金曜ロードショー」で、本日3月28日に映画「グレイテスト・ショーマン」が本編ノーカットで地上波初放送される。実話をもとに、19世紀半ばのアメリカでショービジネスの原点を築いた伝説の興行師、P.T.バーナム(ヒュー・ジャッ... 続きを読む
2025年3月28日岡田将生の“映画愛”はアジア全域版アカデミー賞で強まった 公の場で“メガネ”をセレクトする理由も告白
アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(以下AFA)の授賞式が3月16日、香港・西九龍(ウエストカオルーン)文化地区の戯曲センター(Xiqu Centre)で行われた。 同授賞式でユース・アンバサダーという大役... 続きを読む
2025年3月26日「ラストホール」若くして父親を亡くした想いなどを秋葉美希、田中爽一郎が語る
昨年9月にテアトル新宿とテアトル梅田で開催された「田辺・弁慶映画祭セレクション2024」(弁セレ)で上映され、話題となった秋葉美希監督・主演の「ラストホール」が、好評につき1月18日からポレポレ東中野で単独上映される。秋葉監督、もうひ... 続きを読む
2025年1月17日「お引越し」撮影監督・栗田豊通が振り返る、相米慎二監督との日々「相米さんはこの映画で変わりたいんだなとも強く感じました」
「セーラー服と機関銃」「ションベン・ライダー」「台風クラブ」などで知られる相米慎二監督。日本映画界を代表する名優・監督らが揃って相米監督への想いを熱く語るなど、今なお圧倒的な存在感を放ち続けている。 そんな相米監督が手掛けた「お引越し... 続きを読む
2024年12月26日永瀬正敏原案・主演「いきもののきろく」3月7日公開 原発事故後の世界で生きる男と女の“喪失と再生の物語”
2013年末に撮影された、永瀬正敏原案・主演による「いきもののきろく」が3月7日から公開される。メインビジュアル、場面写真、予告編が披露された。 東日本大震災を色濃く反映した世界で生きる男と女を描く物語。本作は、2013年「戦争と一人... 続きを読む
2024年12月13日山田洋次監督、タル・べーラ監督の映画学校に興味津々 卒業生の小田香監督を質問攻め
東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催されている第37回東京国際映画祭で11月1日、ハンガリーの映画監督タル・ベーラ氏が"特別功労賞"を受賞したことを記念したシンポジウム「タル・ベーラ×山田洋次特別鼎談~タル・ベーラ監督TIFF特別功... 続きを読む
2024年11月1日アラン・ドロン死去 華やかな女性遍歴、孤独を引きずったミステリアスな魅力 フランス映画の一時代を築いたスターを大統領、友人が追悼【パリ発コラム】
オリンピックが終わり、いつもの静かなパリの夏に戻ったのも束の間、8月18日に、アラン・ドロンが、フランス中部ロワレ県にある自宅で息を引き取ったというニュースが駆け巡った。 翌日はほとんどすべての新聞が、一面を含む数ページの追悼特集を組... 続きを読む
2024年9月1日アレクサンダー・ペイン監督、新作はデンマーク語映画に
「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」「ファミリー・ツリー」のアレクサンダー・ペイン監督が、自身初となるデンマーク語の新作映画を準備していることがわかった。 サラエボ映画祭で英スクリーン・デイリーの取材に応じたペイン監督による... 続きを読む
2024年8月29日日本映画史上初の70mm映画「釈迦」の復元にむけて――背景や課題、作業の過程を国立映画アーカイブ研究員が語る【3月20日に調査報告会を開催】
国立映画アーカイブと京都文化博物館などの共催による企画「[報告と上映]日本初70mm映画『釈迦』の復元にむけた調査報告会」が、3月20日の13時30分~18時に、京都府京都文化博物館(3階:フィルムシアター)で行われる。 日本映画史上... 続きを読む
2024年3月18日マーゴット・ロビー&ライアン・ゴズリング、「オーシャンズ」前日譚でダニー&デビーの両親役?
大ヒット映画「バービー」(グレタ・ガーウィグ監督)のマーゴット・ロビーとライアン・ゴズリングが再共演すると言われている「オーシャンズ11」シリーズのプリエクエルついて、2人がダニー・オーシャンとデビー・オーシャンの両親役を演じるとの噂... 続きを読む
2023年12月11日金馬賞主演男優賞受賞の感動作が沖縄で上映 多民族国家マレーシアの社会問題描く「アバンとアディ」監督トーク
新しい国際映画祭「Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」で11月29日、コンペティション部門の「アバンとアディ」が上映され、来日したマレーシア出身のジン・オング監督がQ&Aに応じた。本作は11月25日に台... 続きを読む
2023年11月29日360度の没入感、ワンコインで台湾VR映画体験!コマ撮りアニメ、ホウ・シャオシェンプロデュース作など 「Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」
沖縄・那覇市をメインに開催中の新しい国際映画祭「Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」で、アジア最大のVRデバイスメーカーのHTC社と連携するVR体験上映が行われている(11月26日まで)。 同映画祭は、... 続きを読む
2023年11月25日ジェイミー・リー・カーティス、「ハロウィン」プロデューサーのドキュメンタリー映画を製作総指揮
「ハロウィン」や「ザ・フォッグ(1980)」などで知られる、脚本家でプロデューサーの故デブラ・ヒルさんの長編ドキュメンタリー映画「Hollywood Trailblazer: The Debra Hill Story(原題)」で、両作... 続きを読む
2023年11月16日【第36回東京国際映画祭】Nippon Cinema Now部門出品監督5人が語る映画製作のための企画作り、資金調達について
第36回東京国際映画祭、国際交流基金×東京国際映画祭 co-present「交流ラウンジ」企画のひとつ、Nippon Cinema Now トークセッション「私たちの映画の作り方」が10月29日に開催され、Nippon Cinema ... 続きを読む
2023年10月29日オノ セイゲンPresents<映画の聴き方> Vol.1 映画の半分は音である
坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」サウンドトラック(1982年)録音に参加したことで知られる、世界的音響エンジニア、オノ セイゲンさんに映画と音、音楽についてのさまざまなトピックを伺う新企画<映画の聴き方>。 難しい専門用語は少... 続きを読む
2023年9月24日【放送20周年】「カレイドスター」感謝祭企画スタート 来春開催の音楽祭、アニラジ生配信など
オリジナルテレビアニメ「カレイドスター」の放送20周年を記念して、プロジェクト「20周年のものすっごい感謝祭!!」が発表された。 同作は、世界的人気を誇るエンタテインメントショー「カレイドステージ」に憧れて、日本から単身アメリカへ渡っ... 続きを読む
2023年8月16日ハリウッドのトップスター、俳優支援に1人当たり100万ドルを寄付
ストライキ中の俳優たちを支援するために、米人気俳優のドウェイン・ジョンソンが米俳優組合(SAG-AFTRA)の基金に100万ドルを寄付したことが報じられたが、すぐにジョージ・クルーニーやメリル・ストリープら、トップスターが後に続いてい... 続きを読む
2023年8月9日森田博之監督のSFヒューマンドラマ「光る鯨」完成 関口蒼が映画初主演
元TEMPURA KIDZの関口蒼が初主演を務めた、森田博之監督の新作長編映画「光る鯨」が完成した。その披露試写会が7月28日に都内劇場で行われ、森田監督、関口をはじめ、共演の佐野日菜汰、中神円、瀧石涼葉、山口友和、水沢朋美、影山祐子... 続きを読む
2023年8月3日ニューヨークで注目を集めるアーティスト・河村早規 異国での生活、舞台演出への想いや困難を語る【NY発コラム】
ニューヨークで注目されている映画・ドラマとは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、大作だけでなく、日本未公開作品や良質な独立系映画なども紹介していきます。 ニューヨークでは、ある日... 続きを読む
2023年8月2日“ビッグスター”はダブルストライキにどう反応すべきなのか? 模範はドウェイン・ジョンソン【ハリウッドコラムvol.337】
ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(HFPA)に所属する、米ロサンゼルス在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの最新情報をお届けします。 ***********************... 続きを読む
2023年8月1日全107件中、1~20件目を表示