劇場公開日 1976年10月9日

卒業生 : 関連ニュース

藤井道人監督も称賛「なんと映画愛に満ちたインディーズ映画」 「私たちのオカルティックサマー」7月公開決定【予告編あり】

昨年11月に行われた十三下町映画祭2024で、応募総数200作品以上の中からグランプリと観客賞の2冠を獲得したインディーズ映画「私たちのオカルティックサマー」の劇場公開が決定。7月18日からアップリンク吉祥寺ほか全国で公開されることが... 続きを読む

2025年3月31日

あなたが好きな“春を感じる映画”は? 映画.comユーザー&スタッフおすすめ32選

総合映画情報サイト「映画.com」では、春分の日(3月20日)に合わせ、3月17~23日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて「#春を感じる映画」を紹介&募集しました。本記事ではユーザーの皆さまから寄せられた作品もあわせ、映画.... 続きを読む

2025年3月30日

ベテラン俳優と元収監者、演劇で結ばれた男たちの友情が胸アツ「シンシン SING SING」本予告

第97回アカデミー賞で3部門にノミネートされた「シンシン SING SING」の本予告映像が公開された。 本作の舞台は、米ニューヨークに実在する最重警備のセキュリティを誇るシンシン刑務所。そこで行われている、舞台演劇を通して収監者の更... 続きを読む

2025年3月13日

“本物”に囲まれた――舞台は刑務所「シンシン SING SING」コールマン・ドミンゴが“18日間の撮影の苦労”を語る

第97回アカデミー賞で3部門(主演男優賞、脚色賞、主題歌賞)にノミネートされた「シンシン SING SING」に主演したコールマン・ドミンゴが"18日間の撮影の苦労"を語るコメントが公開された。 本作の舞台は、米ニューヨークに実在する... 続きを読む

2025年2月27日

刑務所の収監者たちが挑む、人生を取り戻すための舞台演劇 「シンシン SING SING」予告&新場面写真

第97回アカデミー賞で3部門にノミネートされた「シンシン SING SING」の日本版予告編と新場面写真5点がお披露目。映像では、シンシン刑務所の収監者たちが、人生を取り戻すための舞台演劇に挑む姿が切り取られている。 本作の舞台は、米... 続きを読む

2025年2月4日

刑務所内の舞台演劇プログラムで更生を目指す――元収監者が本人役を演じたA24北米配給の感動作「シンシン SING SING」日本版ポスター

NYにある実在の刑務所の元収監者とオスカーノミニー俳優が共演、昨年のSXSW映画祭観客賞受賞作「SING SING(原題)」が、「シンシン SING SING」の邦題で4月11日から公開される。このほど、日本版ポスターが披露された。 ... 続きを読む

2025年1月22日

キーティング先生、ありがとう――「いまを生きる」【コラム/スクリーンに詩を見つけたら】

古今東西の映画のあちこちに、さまざまに登場する詩のことば。登場人物によってふと暗唱されたり、ラストシーンで印象的に引用されたり……。古典から現代詩まで、映画の場面に密やかに(あるいは大胆に!)息づく詩を見つけると嬉しくなってしまう詩人... 続きを読む

2024年12月15日

「なにわ男子」大西流星&藤原丈一郎、「劇場版 忍たま」アフレコメイキング映像公開 雑渡昆奈門役・森久保祥太郎も大絶賛!

「なにわ男子」の大西流星と藤原丈一郎がゲスト声優として参加した「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」のアフレコメイキング映像(https://youtu.be/77zvkRJrkFc)が公開された。 大西と藤原が演じたのは... 続きを読む

2024年12月13日

【ゴールデングローブ主演男優賞ノミネート!】「SING SING」25年4月11日公開 コールマン・ドミンゴと元・収監者たちが紡ぐ感動の実話

コールマン・ドミンゴが第82回ゴールデングローブ賞の主演男優賞(ドラマ部門)にノミネートされた「SING SING(原題 読み:シンシン)」が、2025年4月11日よりTOHOシネマズシャンテほかで全国公開されることが決定した。 本作... 続きを読む

2024年12月10日

「なにわ男子」大西流星&藤原丈一郎、森久保祥太郎の演技指導で「劇場版 忍たま」アフレコ挑戦

「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」に登場するオリジナルキャラクター・桜木清右衛門(さくらぎせいえもん)と若王寺勘兵衛(なこうじかんべえ)のキャラクタービジュアルが公開された。両キャラクターを演じる、「なにわ男子」の大西... 続きを読む

2024年11月14日

山田洋次監督、タル・べーラ監督の映画学校に興味津々 卒業生の小田香監督を質問攻め

東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催されている第37回東京国際映画祭で11月1日、ハンガリーの映画監督タル・ベーラ氏が"特別功労賞"を受賞したことを記念したシンポジウム「タル・ベーラ×山田洋次特別鼎談~タル・ベーラ監督TIFF特別功... 続きを読む

2024年11月1日

是枝裕和監督、審査員を務めたカンヌグランプリ作を「とても愛した」 インドのパヤル・カパーリヤー監督と対談

東京国際映画祭と国際交流基金の共催企画「交流ラウンジ」で10月29日、是枝裕和監督の招きに応じ、インドのパヤル・カパーリヤー監督が来日し、対談が行われた。 カパーリヤー監督は、「何も知らない夜」(2021)で昨年の山形ドキュメンタリー... 続きを読む

2024年10月29日

「トップガン マーヴェリック」地上波初放送! 金曜ロードショーで第1作と2週連続放送

トム・クルーズ主演のメガヒット映画「トップガン マーヴェリック」(22)が、金曜ロードショーで11月15日に地上波初放送されることが決定した。前週の11月8日には、1986年公開の第1作「トップガン」も放送される。 ◆「トップガン」(... 続きを読む

2024年10月11日

終戦の日「映画 窓ぎわのトットちゃん」上映 八鍬新之介監督が語る制作秘話【ひろしまアニメーションシーズン2024】

広島市で開催中のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」で8月15日、「映画 窓ぎわのトットちゃん」が上映され、八鍬新之介監督と映画祭アーティスティック・ディレクターの山村浩二氏がトークを行った。 ... 続きを読む

2024年8月15日

池松壮亮、“母校”で未来の映画界を担う学生たちにエール!「ルールに縛られずに、新しい時代を作ってほしい」

第77回カンヌ国際映画祭ある視点部門に選出された「ぼくのお日さま」のQ&A付き試写会が日本大学藝術学部の江古田キャンパスで行われ、池松壮亮と奥山大史監督が登壇。同学部の卒業生でもある池松が、映画を学んでいる学生たちにエールを送った。 ... 続きを読む

2024年7月25日

【「アステロイド・シティ」評論】ウェス・アンダーソンの映画はジオラマ的というよりむしろ舞台的?

ウェス・アンダーソンの映画は、いつも決められたフォーマットと馴染みの俳優たちと似たようなテーマを提示してくるが、それでも毎回浮き浮きしてしまうのはなぜだろう。恐らく、細部に小さな再発見があるからだ。 最新作「アステロイド・シティ」はど... 続きを読む

2023年9月2日

【「VIPO Film Lab」座談会】「PLAN 75」プロデューサーらが国際共同製作について語る

「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース(全10回)の参加者募集がスタート。その説明会と卒業生を招いての座談会が6月27日に開催され、「PLAN 75」の水野詠子プロデューサー、「逃げきれた夢」の鈴木徳至プロデューサーが... 続きを読む

2023年6月28日

【「風間公親 教場0」放送中!】木村拓哉主演「教場II」キャスト・キャラクター・あらすじ 生徒役で目黒蓮(「Snow Man」)、濱田岳、杉野遥亮、上白石萌歌らが出演

木村拓哉が主演した「教場」シリーズは、2020年と21年に新春スペシャルドラマとして放送された人気ドラマシリーズ。この春に連続ドラマ化され、4月10日から「風間公親 教場0」としてフジテレビの月9枠で放送中です。 本記事では、第2作目... 続きを読む

2023年4月5日

【連ドラ化決定!】木村拓哉主演「教場」キャスト・キャラクター・あらすじ 生徒役で工藤阿須加、三浦翔平、川口春奈、林遣都、大島優子らが出演

木村拓哉が主演した「教場」シリーズは、2020年と21年に新春スペシャルドラマとして放送された人気ドラマシリーズ。この春に連続ドラマ化され、4月10日から「風間公親 教場0」としてフジテレビの月9枠で放送されます。 本記事では、第1作... 続きを読む

2023年4月1日

河合優実主演「少女は卒業しない」特報完成! 窪塚愛流、佐藤緋美、宇佐卓真、藤原季節が参戦

「桐島、部活やめるってよ」「何者」で知られる直木賞作家・朝井リョウ氏の短編小説を、河合優実(「女子高生に殺されたい」「PLAN75」)の主演で映画化する「少女は卒業しない」の特報とティザービジュアルがお披露目。あわせて、窪塚愛流、佐藤... 続きを読む

2022年9月14日
「卒業生」の作品トップへ