「【”社会的弱者且つマイノリティが惹き起こしてしまった事。”ストックホルム症候群という集団心理を世に知らしめた作品である。人間の善性を保つ犯人を演じたアル・パチーノの姿も印象的である。】」狼たちの午後 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”社会的弱者且つマイノリティが惹き起こしてしまった事。”ストックホルム症候群という集団心理を世に知らしめた作品である。人間の善性を保つ犯人を演じたアル・パチーノの姿も印象的である。】
クリックして本文を読む
ー 内容は巷間に流布しているので割愛。-
◆感想<Caution! やや内容に触れています。>
・世と、自らが置かれた状況に納得がいかないソニー(アル・パチーノ)とサル(ジョン・カザール:若くして早逝・・)が、無計画に行った銀行強盗。
- だが、彼らは人質には、一切危害を加えない。
具合が悪くなった守衛の”黒人”男性は直ぐに解放するし、人質の要求には出来るだけ応える。食料としてピザを要求するシーンや、ソニーが口にする”アッティカ!”と叫び、取り囲む民衆の気持ちを得るシーン。(勿論、アッティカ刑務所での待遇改善を求めた暴動事件を指す。)-
・徐々に明らかになるソニーが、無計画な銀行強盗を行う理由が明かされるシーン。彼は妻子持ちであったが、最初にコンタクトを取ったのは、ゲイであるレオンであった。
- ソニーは、レオンの性転換手術2500$を得るために行動を起こしたのである。-
・ソニーが”アッティカ!”と叫んだ前後から、民衆及び人質になった人々はソニーの行動を支援する。
- そして、彼らの行動、自分達に接する緊迫感を纏いながらも紳士的に接する態度を見ていた銀行員たちの心理的変化も絶妙に描かれている。-
<今作の結末はほろ苦いが、ソニーやベトナム戦争でPOSDになったと思われるサルの姿が、印象的である。
銀行強盗は許されざる行為であるが、彼らの行動理由は明らかである。更に彼らに人間性を保ちながら立ち向かったモレッティ巡査部長の姿も、忘れ難き作品である。>
コメントする