オープニング・ナイト : 関連ニュース
アナ・ケンドリック×ブレイク・ライブリーのヒット作続編「アナザー・シンプル・フェイバー」5月1日に配信開始
アナ・ケンドリックとブレイク・ライブリーが主演を務めた、ポール・フェイグ監督作「シンプル・フェイバー」の続編「アナザー・シンプル・フェイバー」が5月1日から、Prime Videoで独占配信されることがわかった。あわせて、米テキサス・... 続きを読む
2025年2月7日アナ・ケンドリック×ブレイク・ライブリー共演「シンプル・フェイバー」続編がSXSWでお披露目
アナ・ケンドリックとブレイク・ライブリーが共演した映画「シンプル・フェイバー」の続編「アナザー・シンプル・フェイバー(原題)」が3月7日に開幕するSXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト)でお披露目されることが分かった。米Deadli... 続きを読む
2025年2月6日ジーナ・ローランズ特集上映、11月23日から 「ラヴ・ストリームス」などカサベテス監督作品5本
今年8月に94歳で死去したジーナ・ローランズの追悼上映、「In memory of Gena Rowlands イン・メモリー・オブ ジーナ・ローランズ」が、11月23日から渋谷のシアター・イメージフォーラムで1週間限定で開催される。... 続きを読む
2024年10月19日ケイト・ブランシェット主演舞台「かもめ」にエマ・コリン&コディ・スミット=マクフィー
2025年に英ロンドンのバービカン・シアターで上演されるアントン・チェーホフの名作「かもめ」に、主演のケイト・ブランシェットに加え、「デッドプール&ウルヴァリン」の悪役カランドラ・ノヴァ役で話題を呼んだエマ・コリンと、ジェーン・カンピ... 続きを読む
2024年10月10日「電波少年的懸賞生活」とは何だったのか? なすび、自身の生活を“映画化”した監督と振り返る【NY発コラム】
ニューヨークで注目されている映画とは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。 2023年、ドキュメンタリー映画の祭典「DOC NY... 続きを読む
2024年5月4日ダニエル・ラドクリフのスタントマン、懸賞生活のなすび、悪名高き弁護士……「Doc NYC」注目作を紹介【NY発コラム】
ニューヨークで注目されている映画・ドラマとは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、大作だけでなく、日本未公開作品や良質な独立系映画なども紹介していきます。 2010年から開催され、... 続きを読む
2023年12月10日アルノー・デプレシャンインタビュー、衝突する姉弟描く「私の大嫌いな弟へ」脚本執筆時「『ラヴ・ストリームス』を3回見た」
フランスの名匠アルノー・デプレシャンの最新作で、マリオン・コティヤールとメルビル・プポーが共演した「私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター」が公開された。デプレシャン監督の独占インタビューを映画.comが入手した。 第75回カンヌ国際映... 続きを読む
2023年9月15日「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」予告編完成 濱口竜介、三宅唱、石橋英子のコメント公開
「インディペンデント映画の父」と称された孤高の映画作家ジョン・カサベテスの特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ」の予告編(https://youtu.be/o7Khhg-Otaw)、濱口竜介らのコメントが公開... 続きを読む
2023年5月16日伝説的特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」6月24日から再び開催!「ラヴ・ストリームス」は2Kレストア素材をDCP化
現代映画に多大なる影響を与え続ける孤高の映画作家ジョン・カサベテスの特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ」が、6月24日から開催されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルが披露された。 「インディペンデン... 続きを読む
2023年4月19日巨匠と脳科学、ボディーアーマーを作った男の栄光と影……ドキュメンタリー映画の祭典「Doc NYC」注目作を紹介【NY発コラム】
ニューヨークで注目されている映画・ドラマとは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。 ニューヨークで開催されている「Doc NYC... 続きを読む
2022年12月8日スウェーデンの女性画家ヒルマ・アフ・クリントはなぜ20年間作品の公表を禁じ、美術史から拒絶されたのか?
スウェーデンの女性画家ヒルマ・アフ・クリント(1862~1944)のドキュメンタリー映画「見えるもの、その先に ヒルマ・アフ・クリントの世界」が、公開された。アフ・クリントは、カンディンスキーやモンドリアンより早く、独自の手法で抽象的... 続きを読む
2022年4月9日ジョエル・コーエンが単独監督で挑んだ「マクベス」が世界初上映! 主演はデンゼル・ワシントン
ジョエル・コーエンが監督、脚本を務め、AppleとA24が共同製作した映画「The Tragedy of Macbeth(原題)」が、第59回ニューヨーク映画祭のオープニングナイト作品としてワールドプレミア上映された。同映画祭では、コ... 続きを読む
2021年10月5日大坂なおみに2年間密着! Netflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ、7月13日から全世界配信
テニスプレーヤー・大坂なおみに2年間密着したドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」(全3話)が、7月13日からNetflixで全世界独占配信されることがわかった。同作は、AFI(アメリカ映画協会)が開催する「AFIドックス映画祭」のオ... 続きを読む
2021年5月14日故ジョージ・フロイドさんに捧ぐ――「それでも夜は明ける」監督、新作への思いを告白
オスカー受賞作「それでも夜は明ける」のスティーブ・マックイーン監督最新作「Lovers Rock(原題)」が、このほど第58回ニューヨーク映画祭のオープニングナイト作品として上映された。マックイーン監督は、主演のアマラ・ジェセント・オ... 続きを読む
2020年9月27日上田慎一郎監督が示す、日本映画界に“欠けているもの”と“今できる事”
上田慎一郎監督の最新作「スペシャルアクターズ」が、ニューヨークのジャパン・ソサエティーで開催される北米最大の日本映画祭「第14回JAPAN CUTS(ジャパン・カッツ)」(7月17~30日にオンライン開催)のオープニングナイト作品に選... 続きを読む
2020年7月15日ジョン・カサベテス「こわれゆく女」など5作品が日本最終上映 8月に特集開催
2012年に映画ファンを熱狂させた特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」で上映された5作品の国内上映権の終了間近に伴い、アップリンク3館で日本最終上映の開催が決定した。 1989年に59歳で逝去し、「インディペンデント映... 続きを読む
2020年7月10日マーティン・スコセッシ監督「アイリッシュマン」で挑んだ“若返り手法”の裏側を明かす
巨匠マーティン・スコセッシ監督が、名優ロバート・デ・ニーロと22年ぶり、9度目のタッグを組んだ話題作「アイリッシュマン」がこのほど、第57回ニューヨーク映画祭のオープニングナイト作品として上映された。スコセッシ監督は、デ・ニーロ、アル... 続きを読む
2019年10月17日小松菜奈、初めてのNYで“ライジング・スター賞”!「どんどん海外作品に挑戦したい」
中島哲也監督の映画「渇き。」で衝撃的な演技を披露して一躍注目された小松菜奈は、その後も「バクマン。」「溺れるナイフ」「恋は雨上がりのように」「来る」といった数々の話題作に出演。そんな目覚しい活躍を続ける小松がこのほど、第18回ニューヨ... 続きを読む
2019年7月3日「最後のジェダイ」ワールドプレミア開催!デイジー・リドリー“SW愛”の大きさを実感
大ヒットSFシリーズ最新作「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」のワールドプレミアが12月9日(現地時間)、米ロサンゼルスのシュライン・オーディトリアムで行われた。テントで囲われた約300メートルにおよぶレッドカーペットには、世界各国か... 続きを読む
2017年12月10日古典名作がずらり!ダルデンヌ兄弟が選ぶ「20世紀の名作映画79本」
カンヌ国際映画祭で2度のパルムドール受賞を誇る、ベルギーの名匠ジャン=ピエール・ダルデンヌとリュック・ダルデンヌの兄弟監督が、自分たちが理想とし、多大な影響を受けた20世紀の映画を79本選出した。 世界中の現役監督たちの協力のもと、2... 続きを読む
2017年8月12日全40件中、1~20件目を表示