2ガンズのレビュー・感想・評価
全81件中、1~20件目を表示
色々、複雑な映画。麻薬捜査官、マフィア、海軍情報部、CIAなどなど。
デンゼル・ワシントンとマークウォールバーグがコンビを組んで、仕事をしている。しかし、実はワシントンは麻薬捜査官、ウォールバーグは海軍情報局と別々の組織に所属している。
二人は「300万ドルを銀行から盗み出せ」と言う指示に従い、銀行に侵入したが、金庫にはそれ以上の大金、約4200万ドルが入っていた。二人は取り合えず、金をすべて盗み出し隠す。
しかし、それはマフィアからCIAへの上納金やCIAの金だったのだ。どんどん、金の持ち主がでてきてややこしいが、映画を観てれば何となく分かるから大丈夫。
で、ワシントンは金がベッドの中に隠されていることを知り、マフィアに届ける。なぜ、届けるかは、ワシントンの元カノのデビーが人質に取られているから。しかし、実は元カノは金を横取りしようと、海軍情報部のクインズ少佐とつながっており、ワシントンを利用していたのだった。そして、彼女はマフィアに真実を告げ、彼女は殺される。
マフィアの家があるメキシコにウォールバーグが金を持ってきた、と告げみんなを引き付ける。その場には、欲深いマフィア、海軍など多くの面々が揃っていた。そこへワシントンがやってきて、後ろのトランクを開けると金が詰まっていた。
自然な流れで銃撃戦が始まり、当然のように主役のワシントンとウォールバーグが助かってアメリカに戻る。ワシントンの作戦は金の入った車を爆破し、みんなの目をくらますことだった。
銀行の前にあるダイナー(軽食などが取れるアメリカのレストラン。デニーズみたいなもんか)で、ワシントンが今までより多く、チップをウェイトレスに渡そうとしていると、ウォールバーグが「金持ちになったな」と突っ込む。それに対し、ワシントンが「200万ドル持ってるからかな」と言う。驚いたウォールバーグが「それ、本当、100万ドルくれよ」みたいに言う。要するに、ワシントンは4200万ドルのうち、いくら自分が本当に持っているか分からないままなのだった。ワシントンは頭が良いねw
そうそう、ワシントンの元カノのデビー(ポーラ・パットン)は女性の主役だが、おっぱいやバストトップを披露してくれ、目の保養になった。もっと、多くの女優さんがサービスしてくれたら良いのにねw
物語は複雑かな、と思ったが、迫力ある銃撃戦が多く楽しめた。
あぶないアンダーカヴァー
相棒に尽くすのさ
当時、映画館で観ました🎬
デンゼル・ワシントンとマーク・ウォールバーグの共演ということで、派手さ多め🤔
ウォールバーグは筋肉俳優ですからアクション寄りなのは当然として、ワシントンもイコライザーとは違う感じで魅せていた印象🙂
ポーラ・パットンがわりとあっさりめに退場するのは残念でしたが、タイプが違う2人の共演としては概ね成功していたのでは😀
サクッと観れて、なかなか楽しめた1本でした👍
ナイスコンビ
................................................................................................
麻薬捜査官のデンゼルと海軍将校が銀行から大金を強奪。
互いに知らなかったが、互いに悪人ではなく国家組織の人間で、
潜入捜査の任務として行ったことだった。
しかしそれがCIAの金で、2組のマフィアも出て来る。
2人は脅されて金を取り戻すよう言われる。
結局金を取り戻し、車に積んで持って来るが、デンゼルが何故か爆破。
そしてマフィアらも皆殺しにする。
................................................................................................
互いに素性を隠して騙していた2人の掛け合いと友情は最高。
でも最後、強引過ぎやしないかい?マフィアに一生命狙われるで?
しかも金を爆破する必要があったんかもよう分からんし、
大勢いる敵を全滅させて自分らが無傷だったのもあり得んし(場)
テンポが良くて非常に見やすい
全体的に特に凝ったものはありません
いつものドンパチ映画です
しかし役者の安定感、皮肉の掛け合いがとてもシームレス
4又抗争という一見複雑に見えて、ただ金が欲しいという一点だけなのでとてもシンプルです。
土曜の昼下がりにポップコーンを片手に見たい映画。
胸糞展開ももちろんなく、ドンパチからのドンパチ
そして軍人役の仁義や仲間思いなところが一層映画を見やすくしている気がしました。
美味しいドーナツ屋の前で銀行強盗はしないなど、小説に出てきそうなセリフも大好きです。
続編に期待
バディ最高
【騙し合いに次ぐ、騙し合い・・。コメディ要素も絡めた、アクションシーンも面白き、”悪漢”バディムービー。】
■途中までの簡単な流れ<ほぼ、フライヤー書き写し・・>
・麻薬捜査官(DEA)のボビー(デンゼル・ワシントン)は、海軍情報部将校のマイケル(マーク・ウォールバーグ)と”お互いの真実の姿”を知らないまま、潜入捜査のため、メキシコの片田舎で麻薬王パピ・グレコの手下として、コンビを組んでいた。
パピ・グレコの悪事を見つければ、元職に戻れる二人は、彼の隠し金を強奪することに・・。
そして、襲ったトレス・グレーセス銀行と言う田舎の銀行に押し入るが、そこには何と!4312万5千ドルもの金が隠されていた・・。
・パピ・グレコが言うには、その金はCIAの隠し金だという・・。
・ボビーと、マイケルは各々が所属する組織に上申するが、CIAと関わりたくない上司たちは・・。
・そして、繰り広げられる騙し合いに次ぐ、騙し合い・・。
ボビーの愛人でデビィをポーラ・パットンが演じるが、女の人は怖いねえ・・。
<ナカナカに粗いストーリではあるが、”ツボ”を押さえた面白きエンターテインメント作品。
ラスト、二人が手を組んだことが良く分かるね。さて、ボビーは幾らチョロマカシテいたのかな?>
うん。面白かったよ
最初は、潜入捜査官ストーリーでよく分からんなと思ってたが、デンゼルワシントンが麻取捜査官で潜入捜査、片や相棒になっていた海軍兵も潜入している関係で、CIAの上層部が腐った麻薬組織から上納させたお金を銀行強盗し、4,000万ドルものお金の争奪戦となる。
CIA、麻薬組織とのドンぱちになり、何故か二人で倒す。
んなアホなのやっつけ方だが、最後は面白かったかな。
結局、二人は相棒じゃないと言ってたが最後はファミリーになる。
マークとデンゼル大物2人が共演って珍しい。 内容的には目新しくない...
マークとデンゼル大物2人が共演って珍しい。
内容的には目新しくないけど無難に観れた。
王道のアクションコメディって感じで。
舞台がメキシコだから殺風景で少ししょぼい感じはしたけど。
あとマークの腕だけムキムキ体型が自分と似ててなんか好感持てる。
軽快
全81件中、1~20件目を表示