ホワイトハウス・ダウンのレビュー・感想・評価
全36件中、1~20件目を表示
ベイにはなれないって
ローランド・エメリッヒとマイケル・ベイがよく、大作脳みそスカスカ
監督としてあげられることが多い
スカスカには反論はないが、比較されるのはスカスカ大作を撮ってきた、というだけであって経歴や撮ってきた作品のジャンルは全然違う。
マイケル・ベイはアクション監督として有名だが、それだけでなくいろんなジャンルを実はまんべんなくとってきているし、それが彼のアクション映画に昇華されている。
マイケル・ベイのとる絵は「バッド・ボーイズ」「ザ・ロック」に代表されるように彼なりの絵が既に「ベイ味」として認知されている。
その集大成が「トランスフォーマー ダークサイドムーン」だと今も信じて疑わないし、「ダークサイドムーン」が「アベンジャーズ」や「パシフィック・リム」よりスリリングなのは、「アクションな絵だから」に他ならない。アクションをよくとっている監督であって、緩急のつけ方、見せ方が他を圧倒している。
ではローランド・エメリッヒはどうかというと、SF、ファンタジー、パニック映画、とまあ、確かにいろんなジャンルをとっているのだが、その印象は「派手な絵はあるが、決してアクションではない」
人間が起こすアクションを撮ってきていないのだ。
「ユニバーサル・ソルジャー」?
(笑)
さて「ホワイトハウス・ダウン」
あんまり想像していなかったのが、ほぼ全編CGなのは、かなり落胆した。
しかし、ちょっと考えたらそれも当たり前だ。
ホワイトハウス周辺であそこまでの大規模な撮影は無理だし、そもそも
CGで好きな絵をとってきた監督である。
すべての絵が紙芝居以下のスカスカ。
まあ、紙芝居はそれでもひきつける一コマや絵があればいいのだが、緩急がまるでつけられていないので、絵だけのアクションにすらなっていない。
つまり企画と監督がそもそもアクション映画としての面白さを満たすものではなかったのだ。
ちょっと擁護するならば、あまりにもCGの処理が悪すぎる、使い方もひどすぎる。
おっとCGの使い手にしてみれば、擁護になってないな。
エメリッヒお得意の寒いギャグとあり得ないJ・FOXXの大統領のしゃべり方にさらに幻滅。娘の活躍とキャラクタがさらに緊張感を削ぐ。
「ダイ・ハード」「ザ・ロック」に外っ面だけなぞっても、そうはいかない。
プールに落ちるリムジンぐらい本物つかえ、バカモンが。
アクションなめんな。
今年のアメリカ大統領選に合わせて放送したのだろう。
バイデン対トランプのアメリカ大統領選(7月8日2024年の時点で。バイデンが今後、撤退する可能性があるのでこう書いた)に合わせて放送したのだと思うが、まぁ面白かった。
冴えない大統領シークレットサービス志望の男性が、娘と一緒にホワイトハウスの中で活躍すると言うストーリー。娘はスマホで犯人の顔を動画で撮影し、それがテレビで公開されると言う活躍をする。ただし、マスゴミは娘の身元を明かしてしまったので、犯人にバレてしまったところは「まぁ、しょせん、マスゴミだな」と思ったね。また、父親は大統領を救い出し、犯人から守ると言うシークレットサービスのような振る舞いをする。
結果として、助かった大統領は主人公に向かって「君にいつも居て欲しい」と言い、大統領専用のヘリに娘も一緒に乗ってハッピーエンド。
ただ、犯人のボスが今回の犯行を計画した動機が、自分の息子(確かケビンと言う名前で軍人)が大統領の命令でアフガニスタンかイランを攻撃した際、戦死したからと言うのは、動機としては小さいかな?と思った。ボスを説得に来た妻も同じように復讐を考えていたとあったが、アメリカ軍に入隊するのなら戦死する可能性は高いから、それなら除隊するか最初から入隊しなければ良いだけの話し。おまけに犯人たちは最後に仲間割れするし。
ちなみに、以前、「ブラックホークダウン」と言う映画があった。この作品は「ホワイトハウスダウン」だから次回作は「ウォールストリート・ダウン」「ニューヨーク・ダウン」「ロス・アンジェルス・ダウン」とか「ダウンシリーズ」で作ったら面白いと思う。監督は、ローランド・エメリッヒでねw または、サム・ペキンパーでもOK。
マル◯ムXが大統領ってスゲー♥ 似てるけど違う!!!
ク◯い、出鱈目空爆プロパガンダ映画♥
一点だけ矛盾点を上げるとすれば、マスコミが娘の実名を上げる事。大問題だと思う。まぁ、それもこの映画の計算のうちなのかなぁ?
ドイツ系の移民アメリカ人だけあって、遠慮なく暴れまくっていると思う。
『お前の行く刑務所なんて無い!』
『クーデターだと思え』
『荒野の5ドル札』
家族家族って
................................................................................................
ホワイトハウスがテロリストに占拠される。
主人公はSPに不合格だったが、偶然そこにいて大統領を警護する。
またホワイトハウス内に監禁されている自分の娘達の救出を試みる。
大統領が軍に指示を出来ない状況のため、副大統領が指揮権を得る。
しかしその直後、副大統領の乗る飛行機が撃墜される。
そして次に国務長官に指揮権が行くが、コイツが黒幕。
アフガン戦争だか湾岸戦争で息子を失った恨みを晴らすためだった。
手下が大統領の指で無理やり認証し、アジア各国に核兵器を打ち込もうとする。
そして国務長官はやむを得ない措置としてホワイトハウスを爆撃命令する。
アジアを爆撃のうえ、人質も仲間も証拠も全部消すという目論見だった。
結局おっさんと娘の活躍により、ボタンは押させずに済む。
そしてSPとして大統領に認められ、娘も共に大統領用ジェットに乗せる。
................................................................................................
うーん、家族愛が好きアメリカではあるが、これは行き過ぎでは?
大統領が偶然生き残ったとは言え撃たれ、副大統領も殺された。
他にも多くの人が死んだと思われる、そんな状況でやで?
そこで軍隊くずれのおっさんが大統領を一人守って活躍するのも微妙やが、
その娘が随所で活躍するっていうのはちょっと違う気がする。
最後の大統領機の私物化とか、厚かまし過ぎるやろ(場)
でも映画で大統領が死ぬのって見たことがないな。
この映画の大統領は黒人で明らかにオバマを意識していて、
実に毅然とした良い大統領として描かれていた。
アメリカ映画では大体そうで、大統領が駄目な奴なのって見ない。
それだけ敬意を持たれてる職業ってことなんだろうな。
豪華キャストによる、おバカ映画。
中国映画「戦狼」のラストで、
主人公が国旗を振ると、敵が左右に道を開けるシーンがある。
中国人が見ればジーンとするのかもしれないが、私から見れば「そんなワケないじゃん! 笑うところ???」でしかない。
で、本作。
どっちが古い作品か知らないが、本作にも同様のシーンがある。
中国映画を思い出して、爆笑しちゃった。
荒唐無稽な設定だが
もっとも厳重なはずの場所にやすやすと侵入できてしまったり、笑っちゃうほど統率がとれていない犯人グループとか、ありえない。それはねぇだろと呟きつつ、見ていて引き込まれてしまうのはなぜか? あまりにも現実離れしていて、それがむしろ爽快なのかなあ?
娘がかっこよかったなあ。トワリングを見に行かなかったというのも、なるほどの伏線になっていて感心。
まさにホワイトハウス版ダイハード!
まさにホワイトハウス版ダイハード!スゴくおもしろかったです!特に、終盤の怒涛の展開、テロリストを一人一人倒して、制圧〜空軍の攻撃回避〜黒幕の正体発覚の展開がテンション上がりました!エミリーが大統領旗を振るシーンは大感動でした。
ジョンとソイヤー大統領がテロリストからの追跡を何度もギリギリのところで躱す展開はハラハラの連続で、外の面々の取る作戦はことごとくうまく行かず、必然的にこの2人を応援したくなりました。ストーリーが進むにつれ2人に信頼関係が出来てくる展開もよかった。
エミリー役のジョーイ・キングも素晴らかった。特に、後半のテロリストに脅迫されるシーンでの迫真の演技はスゴい。大統領に「何百万人を犠牲にするわけにはいかない。分かるな。」の後の頷く演技なんかは、もう鳥肌ものでした。
また、テロリストパーティーも個性的でよかった。裏切り者リーダー、ジョン・コナー、イっちゃってるフレディ・マーキュリー、天才肌ハッカーなど。
笑えるコミカルな演出が数多くあったのも、よかったですね。特に、大統領がいい味出してた。「なんで後ろに座るんだ!?」「ついクセで・・」がいちばんツボでした。
破壊王エメリッヒ
ナカトミビルがホワイトハウスに変わっただけの『ダイハード』のリメイク・・・のような作品。
離婚して娘をホワイトハウスに連れて行くことになったジョン。面接官は警護の偉い人になっていた同級生(?)キャロル(ギレンホール)だった。かつてのジョンを知る彼女は真っ先に彼を不採用にしようとしていた。そして25年間大統領の警護を務めてきたマーティン・ウォーカー(ジェームズ・ウッズ)が引退挨拶。、そんなときホワイトハウスで爆弾テロ。手際のよい謎の武装集団がツアー客やVIPを人質にホワイトハウスを占拠するのだ。
オープニングが黒人大統領を称える内容の愛国心いっぱいの内容かと思っていたが、さすがにオバマ大統領の平和政策をそのまま支持したような良心的なメッセージがあった。中東から兵士を撤退させるなどの内容はまさしくオバマ政策そのもの。
『ダイハード』でのホリーの役割は11歳の娘エミリー(ジョーイ・キング)。娘を守るため、そして娘の尊敬する大統領を守るためジョンは大活躍する。エメリッヒ監督も自作の小ネタを絡め、人柄が表れてるかのよう。4億ドルを用意せよと犯行声明を出したものの、右翼や武器商人というさまざまなジャンルの傭兵を集めたテロリスト集団。はたして目的は何か?と思っていたら、黒幕はマーティン!息子を秘密作戦で殺された恨みを大統領にぶつけたのかと思えばそうではなく、中東を核ミサイルで殲滅させるのが目的という恐ろしい計画だった。
大統領のジェームズ・ソイヤーが死んだと思われ、急きょ副大統領が新大統領に就任。そしてその副大統領が乗った飛行機も爆破・・・さらに国務長官?が大統領に・・・ってギャグかと思った(笑)。最後にはその新新大統領がホワイトハウス空爆を命令。その危機の寸前、エミリーが大統領旗を振り、空爆から危機を救う!なんてところは感動的。マスコミに知られてしまったのは、彼女が犯行現場を決死の覚悟で撮影してブログに投稿したため。7億回の再生なんてのも笑える。
キャラクターの書き込みが、エメリッヒにしては散漫
『2012』(2009)は下院議長と副大統領を省略したのに(厳密にはオリバー・プラットの報告のみに留めていた)、ここでは何故か省略せずに描写、挙句微妙な退場。他にもカットできる場面がそこかしこに点在していて、エメリッヒ映画にしてはイマイチな出来栄えだった。僕は『ストーンウォール』(2015)も含め、好きな作品多いので。
キャラクターの描写とかも首謀者がイマイチすぎた。ジェームズ・ウッズの外見ではどこから見たって悪役過ぎるし、息子の死に正当性を与えたい動機が薄い。逆にイーライ・ラフェルソンは意外と美味しいキャラだった。空爆中止を命令すれば良い小物感が増えて、顛末の滑稽度合いがもっと上がってたと思う。
逆にケイルは殺人行為への考えが軽すぎる。状況が状況とはいえ、平和主義者の大統領に殺人をさせたことに感情が動かないのは、ちょっとどうかと思ってしまった。チャニング・テイタムは悪くないけど、キャラ設定がピンと来なくて、エミリーがいなかったらダメな主役だったかも。
そのエミリーも面白いけど、なんかアッサリつかまり過ぎて、むしろ孤軍奮闘を続けた方が良かったかも。ジョーイ・キングはハマっていたけど、緊張感の一翼を担えただけにむしろ残念。フォックスの大統領も自分で決着をつけるぐらいの根性は欲しかった。マギー・ギレンホールについては、安定していて安心したけど。
『ダイ・ハード』(1988)や『ザ・ロック』(1996)、『エアフォース・ワン』(1997)といったアクション映画の傑作たちの影響を受けるにしても、そこからイミテーションを超えるエメ流映画が見たかった。エミリーが旗振る場面がまんま『ザ・ロック』だったし(ウォーカーがハメルなら、ステンツはバクスター)。
ホワイトハウスってアメリカ人にとって聖地
率直に面白い全体を通して息をのむ攻防が続いていて気が抜けない。
そして配役もバッチリ。
敵と味方の区別もハッキリしており、難しくない。
ザ・ハリウッドと言ってもいい鉄板的ストーリー。
最終的にオバマ政権の応援映画なのでしょうか?
それにしてもアメリカ人にとってホワイトハウスはどれほど高貴で甲高いそんざいなのでしょうか?
じゃあ日本人にとって国会議事堂は?
なんか文化の違いかな…
グラウンドワンと子供が活躍
総合80点 ( ストーリー:65点|キャスト:75点|演出:80点|ビジュアル:80点|音楽:65点 )
ほぼ同時期に公開の『エンド・オブ・ホワイトハウス』も良かったが、こちらも息つく間もなく起きる戦闘と危機の連続で飽きることなく観られた。軍複合産業がこれほどのまでのことしてそれほど利益があるかというような疑問もあるが、むしろ本作品のほうが設定はしっかりとしていた。
時々テレビなどで取り上げられる大統領専用車「グラウンドワン」の活躍を初めて観る事が出来たのもが面白かった。でも分厚い防弾ガラスのついている窓って普通開かないよね。女の子が活躍するけれど、これは自分にはたいして印象に残らなかった。でも民間人が携帯なんかを使って犯罪を実況するというのは実際にあるから現実的ではある。
それにしても途中で突入する特殊部隊が、犯罪者の想定通りに動いて簡単に迎撃されるっていうのはもうこの手の話ではすっかりと定番だ。
60点
映画評価:60点
よくあるアメリカ人が好きな、ろくでなしが英雄になるストーリー
最初の30分は退屈でしたが、2周目ではしっかりと伏線がひかれているのが分かります
まさか学芸会の旗降りがあんな所で役に立つとは(笑)
他にも伏線があるので退屈でも、ちゃんと見ている方が後半楽しめるよ
ホワイトハウスのセキュリティが甘いとか、何かと非現実的な場面もありますが、この適当な雰囲気が楽しむ要因にもなりますので決してマイナス要素ではないかな
ムチャクチャな所が楽しいので、皆さんも視聴してみて下さい
【2016.04.24鑑賞】
簡潔に言って
警備が凄くずさん過ぎて、
実際のホワイトハウスがこんな警備だと何もかも終わってるんじゃ……
と終始思う作品。
ハラハラ感や緊張感(一緒か)を感じられるシーンは幾つかあったにはあったが、
ツッコミを入れたい部分が多過ぎて、いまいち集中出来なかった。
序盤の清掃員も怪し過ぎるでしょうて 笑。
規模はデカイんだろうけども、何か日本沈没(見た事はない)みたいな、
ちょっとズレてる、違うそうじゃない感。
ツッコミの多さでいけば、B級と大差ないかもしれない(あくまで個人の見解です)
作品的には面白いけど・・・
本作品は「ザ・ロック」の作品内容に「ダイ・ハード」みたいな主人公を取り入れたリメイク版のような感じ。
知的能力に乏しい脚本家が手掛けた作品でしょう。
最近のハリウッド映画は全般的にショボくなってきた印象です。
ホワイトハウス版ダイハード
ホワイトハウスがテロリストに占拠され、たまたま娘と見学に来ていた議会警察官のジョン・ケイルは娘共々人質になってしまう。
彼は大統領を、そして大統領を守ることが出来るのか?
監督はローランド・エメリッヒ。
この監督、今までずっと大味なハリウッド・ムービーの人だと決めつけていて全く作品をチェックしてこなかったのだが、『もうひとりのシェイクスピア』が思いの外良く出来た歴史エンターテイメントだったので、すっかり見直したのだ。
悪い時に悪い場所に居合わせたという典型的な巻き込まれ型、家族との関係が微妙、エリートではなく現場の叩き上げ警官、テロリストとの闘いの中でいつの間にかランニング姿という主人公ジョン・ケイルの設定からして、正しく「ホワイトハウス版ダイハード」。
しかし、劣化の一途を辿る本家シリーズの最近作と比べれば、こちらは余程良く出来ている。
こういう作品は悪役がショボいと作品全体のクオリティも落ちてしまうのだが、今作は
テロリストのリーダーであるジェームズ・ウッズとその黒幕である下院議長リチャード・ジェンキンスという悪役がまずいい。
テロリストのひとり元軍人の恨みをたっぷり溜めていそうな面構えのジェイソン・クラーク他テロリスト一味のキャラクター設定もしっかりしている。
そして、パパに負けず劣らず大活躍してくれる娘エミリーの大統領のファンで政治オタクというキャラクターもいいし、演じているジョーイ・キングもキュート。
これまた意外な活躍をしてくれるホワイトハウスとその歴史をこよなく愛するガイドのドニーなんていうキャラクターも実に効いている。
序盤のシーンや台詞に埋め込まれた伏線や布石がクライマックスで回収される展開も実にお見事。
下手すればパクリといわれても仕方ないような設定もやりようによっては素晴らしいエンタメ作品になるというお手本だと思う。
ラストで目出度く大統領の特別警護官に任命されたジョン・ケイル。
続編が出来てもおかしくないようなエンディングだが、チャニング・テイタムには『マジック・マイク』よりもこちらの続編をお願いしたいところだ。
大統領
エンドオブホワイトハウスダウンよりはアクションは劣るけど、違った意味で楽しめた。大統領がスニーカーで逃げるのには笑った。場面、場面に伏線があってそれを覚えていると後半楽しめると思う。
娯楽映画として見れる!最高!!
本作は破壊王ローランド エメリッヒ監督作品
これまで、インデペンデンス デイや2012といった、ディザスタームービーを作ってきた彼が選んだ今回の舞台はなんとホワイトハウス!
素晴らしかった!
全く飽きさせないストーリー展開と緊張感。そして大統領のエア ジョーダン……笑
本作は、ホワイトハウス内という狭い空間での破壊でしたが、エメリッヒの過去の破壊映画に負けない勢いでした。
誰でも気軽に楽しめる娯楽作品だと思うので一度ご鑑賞してみてはどうでしょうか?
全36件中、1~20件目を表示