悪の教典のレビュー・感想・評価
全236件中、81~100件目を表示
凶悪過ぎて爆笑
リアルさはない
普通のふりして社会に紛れ込んだサイコパスが、裏で気に食わない人間を殺していくお話。高校教師として働く蓮実聖司は生徒から「ハスミン」と呼ばれ慕われています。しかし、実際は幼少期から殺人を平気で犯しているサイコパス。何のためらいもなく、残虐に殺します。そんなハスミンは、生徒に犯行がバレそうになるというミスを犯したことで、文化祭準備で学校に残っていた生徒全員を殺すという大量虐殺を実行します。容赦ないし、血がドバドバでグロイ。本当にこんなサイコパスが社会に隠れているのかもと思うと怖いです。でも、文化祭のクオリティがとても高校生とは思えなかったり、1人対生徒何十人で学校から逃げ出せないのはリアルじゃないなぁ。リアルにする必要はないのかもしれませんが、途中までリアルにされて見せ場がリアルじゃないと怖さ半減。なんでもありな感じがシラけてしまいました。ただ先生たちと生徒たちの演技は上手で良かったと思います。
最高!
高校を舞台に残虐シーンのオンパレードといえば、まず『バトルロワイ...
55点
映画評価:55点
人殺しすぎ(爆笑)
途中までは主人公(犯人)が社会に上手く溶け込みながら、
気にくわない人間を殺していくのだが
そこまでは犯罪心理等に基づいていて勉強になりました。
学校側にも犯人探しをする秀才等がおり
その探り合いは良かった
ですが、その秀才達も一瞬で殺されてしまい
その時点で気がついたのですが
この作品は犯人探しや、犯人の奇怪性を見るものなんかではなく、
犯人の高スペックを使い俺ツエーを披露するためだけの作品なのだと
中盤からも証拠隠滅のために、クラス生徒全員を殺しまくるという鬼畜さ
立場は真逆なのだが
ヒーローが悪者をバッサバッサ倒すのと似ている
改めて思うのが
この世に悪党や悪者なんかいない
【正義】と【正義】のぶつかり合いなんだと
この主人公の鬼畜さ、殺人を当たり前と思わせるポジティブさ、自分が一番正しいと信じる姿勢
もうそれは、
この人自身の正義なんじゃないかと
デスノートを見た後と近い感覚でした
また作品最後のオチで主人公の思慮深さを知れた気がしました。
【Amazonプライム視聴】
人気者教師の裏側
ここ2年で200本近い映画を見ました。 この映画がその中で最低です...
殺戮教室
DVDで鑑賞。
原作は未読です。
サイコパス英語教師が生徒を散弾銃で殺しまくる、ただそれだけの映画。そこまでの経緯も結構ハラハラさせられました。
残虐極まりない犯行シーンは、身の毛もよだつ怖さに加え、不思議な高揚感もあるからすごい。これぞ、カタルシス…
[余談1]
東大を目指しているクラス一の秀才を、「東大?―トゥ・ダイ!」と言って射殺する場面が個人的な白眉。えぐいけれど笑ってしまいました。笑いが凄惨さを加速させるいい例…
[余談2]
端役で松岡茉優が出ていたり、そこかしこにブレイク前の俳優がちらほら。いろいろと発見があり楽しい限りでした。
※修正(2023/04/03)
最悪。危険な映画なので観るな‼︎
全236件中、81~100件目を表示