劇場公開日 2012年11月10日

悪の教典のレビュー・感想・評価

全231件中、21~40件目を表示

3.0感想メモ

2023年10月19日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒラめ

3.5最後の「最後」までサイコな教師

2023年10月9日
iPhoneアプリから投稿

生徒達から愛されている教師がサイコパスだったという話、、、

後半からの殺戮劇が凄かったなぁ。

ネタバレはしないけど最後の最後までサイコでした。もう犯行はバレてるのに…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nagi

2.5バトルロワイヤルほどのインパクトはない

2023年8月11日
iPhoneアプリから投稿

 バトルロワイヤルを観た時ほどの衝撃はないが、かなりの胸クソ悪さが残る。
 蓮実の生徒皆殺しの意図が今ひとつよくわからない。まあ、サイコパスだといえばそれまでだが。
 蓮実の子供時代からアメリカでの場面が所々で映るが、もう少し解るともっと面白く感じたかな。
 それにしても、この学校、セクハラ教師ばかりだな。
生徒役が、なんとも豪華。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アンディぴっと

1.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Keita

3.0まぁ

2023年5月14日
スマートフォンから投稿

怖い

色々ぶっ壊れてる作品
つまらなくは無いけど
わざわざ時間作って観るほどではない
脚本協力に森下さんの名前が出て驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
T-KAZU

5.0久米×前島に捧げる5.0

2023年5月12日
スマートフォンから投稿

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
おじさん

3.0クラス全員、皆殺し。

2023年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
にゃに見てんだ

3.5迷いがない、一度決めたらとことんいくハスミン

2023年3月31日
iPhoneアプリから投稿

高評価したら人間性問われそうですが、
バトル・ロワイアル観た時と同じ気持ちになりました。

すーっごいワクワクしました、
あの歌とハスミンのせいで…。

モリタートの三文オペラ。

不気味な雰囲気の曲調のと、
明るいジャズ調のとが、

ハスミンというサイコパス性と
恐ろしいほどマッチングしてたと思います…。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tabotyoko

4.0快楽殺人ではない...?!

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

3.5演技うま アクションすご これほんとに邦画か? 電車のシーンの見せ...

2023年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

演技うま
アクションすご
これほんとに邦画か?

電車のシーンの見せ方うますぎます。
高校生の演技が若干なとこはあるが獲物を狩る捕食者の演技は見ていて気持ちがいいくらいに
見事なサイコパスやってる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rai

1.0こういうの好きな人もおるのかな。

2023年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こういう映画好きな人はおもしろいのかも。
わしはまるでだめてした。
筋書きも大してないし 場面場面の面白さもないし……。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こーしっぺ

2.0血まみれの殺戮シーンは見せ場であるが

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

サイコ教師が生徒皆殺しを始めるときの心の動きがわかりにくかった。

原作はずいぶん前に読んだが、だいぶはしょった印象。それでも129分。伊藤英明が散弾銃を振り回す殺戮シーンは見せ場であるが、単調で長い。

最後に「TO BE CONTINUED」と出たが、これまでのところ続編はないようだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
惑星

5.0原作は読んでなかったのですが面白かったです!

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

原作は読んでなく視聴したのですが、すごく面白かったです。学園サバイバルが好きなのもあったと思います!
ハラハラと爽快感でストレス解消になる作品でした
そして先生役が伊藤 英明さんだったからさらに良かったのかもしれない。あのハンサムで優しい印象の先生の狂気を観れて大満足です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいちゃん

2.0バンバン撃ちまくり過ぎ

2022年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

役はハマってる
でも、殺し過ぎ
よくわからなかったのは、アメリカに2度と入れない事件を起こしてるのに、帰国後ふつうに先生なれるかね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

5.0伊藤英明カッコいお!

2022年5月30日
iPhoneアプリから投稿

役者の幅広がったね!

その後の半ズボンのヒーロー役も👍🏻👍

いやーすげ〜甘いマスクうらやましい!役所として頑張ってますね!役所さんも勿論尊敬してます神風タクシーから

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミスター

1.5先生がとにかくやばい奴…

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
黒宮

2.0殺人の意味がわからない

2022年3月7日
スマートフォンから投稿

とにかく殺人するだけのストーリーの印象
キャストが素晴らしかっただけに残念

コメントする (0件)
共感した! 1件)
左目の人

4.0好き嫌いが分かれるタイプの作品。個人的には好き

2022年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

(原作未読、ネタバレなしレビュー)

すべてにおいて素晴らしい。

しかし、R15通り少しグロく、人によってはトラウマになるかもしれません。ホラー系が苦手ならば見ないことをお勧めします。

ストーリー性は良きです。今回は悪役が主人公です。普通なら悪役を倒すなどして作品は終了することが多いです。その倒すのが誰なのか、前提にまず倒されるのか、次にどう進むのか展開が全く読めずとても新鮮味を感じるとともにわくわくを感じることができた。それと同時にサスペンスホラーとのことで映像は狂っていて謎の恐ろしさがあります。このわくわくと怖さがあわさりとてもおもしろい作品でした。

しかし、物事の動機や理由があまり明確にされておらず少し無理やり展開されていく印象でした。許容範囲の程度ですが…

そしてなによりキャストの豪華さに驚きました。主演 伊藤英明に加え、教師側では篠井英介さん、山中崇さん、山田孝之さん、吹越満さん。生徒役では二階堂ふみさん、林遣都さん、工藤阿須加さん、松岡茉優さん、伊藤沙莉さん、染谷将太さんなどなど今 映画やドラマに引っ張りだこの俳優さんたちが出演しています。

ドラマ「青のSP」などの最新作に比べて異常に生徒役がみんな素晴らしい演技をしているなと思ったのですがこれだけの素晴らしい俳優さんたちが出演されているのならば納得です。特に二階堂ふみさん、林遣都さん、松岡茉優さん、伊藤沙莉さんたちは今トップクラスで作品に出演されている方です。やはり10年前からも演技の完成度はとても高かったんですね。

先の読めない展開に今引っ張りだこの豪華キャスト。この作品をサスペンスホラー好きは必ず見るべきです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SAMURAI JAPAN

2.0ただただ不快な映画。でも…

2022年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

あのキ○ガイの大量殺人の動機が何が何やらさっぱり。
ただのキ○ガイの犯行ってことで片付けていいの?
申し訳ないですけれど、伊藤英明さんのお顔が画面に現れるたびにムカムカしていました。
行き当たりばったいりの犯行だとか、稚拙なアリバイ作りだとか、ちょっと都合よすぎじゃね?
とにかく、ただただ不快な作品でした。
あっ!そこが狙いなら、成功した映画かも。
しかももれ、ラストに“to be continued”って出てんのね。
まだ犯行が続くってこと?えっ?どゆこと?
もういいって、お腹いっぱい。
でも…割と好きな三池監督の作品だったのね。
そこで1点加点したった。
それがなければ☆1点!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野球十兵衛、

4.0伊藤英明は嫌いになっても海猿は嫌いにならないで下さい

2021年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

単純

TOO YOUNG TO DIE!
2回目の鑑賞
映画館では未鑑賞
いずれもDVD
序章未鑑賞
原作未読
原作は『黒い家』『青の炎』の貴志祐介
監督と脚本は『妖怪大戦争』『スキヤキウエスタンジャンゴ』の三池崇史
意外にも三池監督が脚本まで携わったのは3作品しかない
監督の思い入れも強いんだろう
伊藤英明の代表作といえば『海猿』だがこの作品もexcellent!

高校の英語教師蓮実英司(ハスミン)はサイコパス
受け持ちのクラスの生徒の皆殺し計画を実行する学園パニック映画
それを思えば単純な話

職員室の先生方が賑やかな顔ぶれ
生徒側もなかなか
被害者の女子生徒役に松岡茉優伊藤沙莉岸井ゆきの山崎紘菜などがいることも見所の一つ

滝藤が演じたモンスターペアレントが着ていた勤め先の制服であろう西湖屋は小ネタか

はっきりいってこういう作品は大嫌いだ
『バトルロワイヤル』『神様の言うとおり』『ブレイブ -群青戦記-』10代の若い子たちがたくさん殺される設定の作品は枚挙に暇がない
こういう映画を作る方も作る方だしこんな悪趣味な映画を嬉々として心の底から楽しめる人たちを僕は軽蔑せずにいられない
そのくせ実際に起きた大量殺人事件には心を痛めヤフコメとかに「ご冥福をお祈りします」とかテンションMAXで書き込んだりする
フィクションとノンフィクションは別だというが鵜呑みにはできない
こういう映画をつくるのはおそらく日本くらいでアメリカやヨーロッパや韓国やインドは実際の事件を元にしたドキュメンタリータッチ以外ないのかもしれない
勉強不足のせいもあるだろうが少なくとも海外でこういった作品と同類の映画を自分は知らない
生徒たちの親など悲しみに暮れる遺族とかの光景は完全に省くためかなんだか薄っぺらい
三池も神の意思か
国民性なのかしれないが共感できない
殺されるのが罪なき中高生というのが理不尽
ケンペーくんが朝日新聞全社員を皆殺しにするという内容ならスカッとした可能性なくもないが
それなのに何故観るのか自分でもよくわからないが原作厨が漫画原作の映画を懲りずに観てしまう病的なものだろう
深く考えても仕方がない
だが自分は映画の出来そのものが良ければどんなに嫌いでも高評価する
自由律が嫌いでも優秀なら才能あり認定する俳句の先生のように
これは佳作の部類
90分を大きく超える映画は苦手な人でも長くは感じないだろう

高校の制服が『バトルロワイヤル』に似ている
オマージュか

To Be Continued
続きは?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄