劇場公開日 2013年12月13日

  • 予告編を見る

ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価

全688件中、661~680件目を表示

4.0宇宙がファンタジーでは無くなる。

2013年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

この作品は今までの宇宙をモチーフとした映画とは一線を画する。それは宇宙の未知な部分を一切描いてないからだ。宇宙というものは未知であり、そこにロマンを抱くというものがこれまでの宇宙映画の定説だったが、この映画には宇宙人や未確認飛行物体、未確認生物などは全く出てこない。徹底して今、その時、その場所で起こっている出来事をドキュメンタリー調で坦々と描いていくのだ。

しかし、なぜそういったエンターテイメントとはかけ離れているような作風がこれほど世界各地でバカ売れし、アカデミー賞最有力とまで言われているのか?この理由の一つとして忠実で繊細な宇宙描写があげられるだろう。3Dの立体感と奥行き、映画館の暗闇も相まって観客はまさしく“ゼロ・グラビティ”を体感しているような状態に陥り、その状態で次々と襲ってくる「出来事」を目の当たりにすることで、もう我々は興奮せざるを得ないのである。また、それと同時に宇宙で人間はあまりに無力である事を思い知らされ、逆説的に宇宙は未知である事を感じるのである。

評判が大き過ぎるのは否めないが宇宙映画の新たなジャンルを確立したのは間違いないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハンペン男

5.0SF映画はこう作れ

2013年12月14日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

素晴らしい映像だ! 科学考証し尽くされたであろうシーンの連続。映像の美しさも勿論だが、ストーリーも見事。
宇宙で事故に遭い、通信途絶、自分だけで生還しようとするも事故また事故。もう打つ手が無い...
その救いの手には納得。SFである事を最後まで手放さなかった傑作である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chiyoooooshi

5.0美しい!

2013年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

映像が最高に美しい!
3Dをすごく上手く使いこなした映画でした。
ストーリーも完璧で感動しました。
酸素タンクの量が少なくなっていき、息苦しさが見てるこちら側にも伝わってくる感じがして、宇宙空間の怖さを再認識させられました。
地球という奇跡の星に感謝。
とにかくこの作品はとても良く仕上がっていて、面白く素晴らしいものでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tatsu tatsu

3.0VFXは凄いけど

2013年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉衛門

5.0映画館(3D)でこそ楽しめる極上の宇宙体験

2013年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
たくっち

5.0ゾワ〜っ心震える最高傑作

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿

興奮

とりあえず3Dだった。無重力と宇宙空間のリアリティ、途中、息苦しくなる。ぞわ〜っと自然に感動。映画館で観れて良かった。史上最高かも…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
opasu

5.0生き抜け!!

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

涙が何度こぼれた事か!
力んで顔が何回歪んだ事か!!

神の領域に踏み入るには、相応の覚悟が必要だけど…、今の身の周りの全てに感謝したくなる作品でした。
アカデミー作品賞、間違いなし!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エルフの耳

4.0映像美

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今までに見たことが無い映像表現。
下手な人間ドラマは挟み込まずに、ただただ映像だけで見せるパターンも見てみたいと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
blue

5.0重力と戦った女性

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

怖い

めっちゃ良かったです☺️
映像が美しいすぎてもはや宇宙で映画を観に行った感じでした。
ジョージーとサンドラが宇宙で本当に撮影したかのようてした。
感動あり、涙あり、緊張感あり、迫力あり、ちょっと笑いありの映画でした。
98点!!!
観に行く方は絶対3Dで観に行くべき。

観ないと損を絶対します

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mighty Thor

1.0宇宙遊泳できるのは今のところ・・

2013年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

サンドラ・ブロックは宇宙には出れません。
SFにはまったく似合わない人が宇宙に出ると
水族館の水槽でウサギが泳いでるみたいで違和感ばかりで
感情移入できません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

4.0よかった

2013年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
zuki

5.0宇宙空間綱渡り

2013年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

「今すぐ観て下さい!早く体験して下さい!」と激しくオススメ致します。

ずっと、ただただ、ひたすらに、クライマックス。
一切の一息付く暇なし。
やっと束の間、やっと少し、やっとほんの一寸、やっと憩えたと思いきや、次の瞬間もやっぱりクライマックス。

無音状態、酸素も足りない、誰の助けもない極限状態で気が狂いそうなサンドラ・ブロックに対し、我々観客は無責任に手に汗を握り、息を詰まらせるだけという、果てしない彼女との温度差。
まだこちらとすれば、サントラも流れて無音じゃない分、劇場に居るという認識は出来る訳です。
それなのに、でもやっぱりなんですよ。
気付けば我々も無重力空間に放り込まれているという。
こんな経験なかなか出来ない。映画館でありながら、そこはもう宇宙空間です。
いや、紛れもない宇宙です。無重力です。空気は足りてるけども。

非常に素晴らしい体験でした。過酷で、恐怖で、壮絶だけど。

で、じゃあサンドラ・ブロックだけの出演で良かったんじゃん?となるんだけども、実はジョージ・クルーニーの存在がとても大きいんですよね。
彼が演じるマット・コワルスキーがサンドラ・ブロック演じるライアン博士にとって、サバイバルする上での背骨になっている。
彼が居なかったら、彼女はとっくに諦めて宇宙の塵芥になっていた。
ここに、何というか、ドラマがあるし、彼の存在に観客すらも救われているというか。
映像体験だけじゃないんですよ。ヒューマンドラマが軸にしっかりと組まれている。人間愛、人生賛歌の類が根底にちゃんと流れている。
いやね、もうね、本当、素晴らしい。

これだから映画はやめられないッス。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロロ・トマシ

4.0宇宙にブッ飛ぶ感覚

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

思いがけず、宇宙にブッ飛ぶ経験が出来ます。物語は決して深いとは言いませんが、それでもスゴい映画。

観劇中、何度か主人公と同じような絶望感を共有できた気がします。宙に放り出された絶対的な絶望感。

いつもは、スクリーン後方から観る私からのオススメはなるべく前方での観劇をオススメします!絶対に!3Dで!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sugi

4.5無駄がない。

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Em

5.0脚本を重視する人は観ない方がいい

2013年12月13日
PCから投稿

興奮

この映像はすごい。もう宇宙でロケしたんじゃねーかっていうぐらいリアルでした。

上下左右の感覚がない無限の空間の怖さがひしひしと伝わってきて、宇宙に行きたくなくなること間違いなしです。

やはりここまで絶賛されているのは演出の力でしょう。
長回しを多用することによって緊迫感を持続させ、まるで主人公と同じ空間にいるような気分にさせる。
これはうまいですね。

宇宙服もCGっていうことですが、どこまでが実写なのか全然わからなかったです。ほんとCGは進化しましたね。

タイトルにも書きましたが、映画はストーリーが大事だと思っている人は期待しない方がいいです。
そういう方々が予想しうる以上の展開ははっきり言って起こりません。

しかし映画は演出が要だと思っている自分にとってはとても素晴らしい作品だと思えました。

人それぞれの見方によって賛否両論はっきりと分かれる映画だと思います。たまにはこういう作品がアカデミー賞取っても面白いかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゼリグ

4.0ぜひ!

2013年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

IMAX3Dで観ていただきたい!
賛否両論作品の様ですが
私には大ヒットです。
主人公になりきって体感した気分です。
そしてひたすら泣きました。
もう一度観たい!(もちろんIMAX3Dで)

ジョージ・クルーニー、やっぱり好きすぎる(´;ω;`)♥

コメントする (0件)
共感した! 1件)
LISA

4.0振り幅が大きい

Qさん
2013年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

この映画、賛否両論出るだろう。

グラフィックの美しさを堪能したと言う人
思索的だったと言う人(俺的にはようわからんけど、一緒に行った人がそう言ってた)
全く意味がなくつまらなかったと言う人

様々な感想が出てくると思うが、皆、正解。
かなり振り幅が大きい映画で、どんな感想をも持ち得る映画。
そこが魅力だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Q

2.0映像は最高点

2013年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
R-31

5.0奇跡の宇宙漂流記

2013年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

怖い

興奮

少ないカット数で二人の宇宙飛行士に近接し寄り添い、
連続する窮地回避で一体感を生み出し、
憧憬をも呑み込む宇宙の広大な漆黒を背景に、いかんなく発揮された3D効果で
この上ない臨場感、没頭感を演出。

思わず酸欠になりそうなハラハラドキドキ!

死に直面して気付くライフ・イズ・ビューティフル。

人生の流転のような機微に満ちた人間ドラマが劇的で鳥肌。

ものスゴイ生命感を表現したサンドラ・ブロックが素晴らしい。

セクシーにパワフルに躍動する姿に元気を分け与えられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AKIRA

4.0もはやアトラクション

2013年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

BGMもなく宇宙に一人漂うシーン、心音と呼吸音だけが場内に響いて、こっちも緊張する。破片が襲いかかってくるシーンはマジに飛び出してくる感覚で、思わず引け腰になって目瞑った。
こりゃもう絶望的無重力シュミレーターですわ。
そして、映画というよりアトラクション感が強かった。燃えるシーンや感動するところもあるけど、やっぱ映像表現が凄い。
ストーリーが見たいだけだから2Dでいいって人は見なくてもいいと思う。
面白いけど、家のTVで見てもなって感じの映画です。

ラストシーンは素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アレフ
PR U-NEXTで本編を観る