ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全676件中、561~580件目を表示
GRAVITY
この映画は観方によって大きく評価が分かれる作品の一つである。
純粋に素直な気持ちで映画を観る事ができる人はかなり楽しめると思う!
しかし最初から
「この映画は優れた作品か否か?」
という姿勢で観てしまう人はどうしても内容の様々な点において気になってしまい、批判せざるをえない。
自分もしっかり物理学を学んでいるので、理論的にあやしい所が多々みられた。
しかし自分の中では気にせず楽しめる範囲内だったので、十分満足行く作品だった!
これには人それぞれ個人差があるから、満足できない者は満足できないだろうし、満足できる者は満足できる。
なのでこれから観ようと考えている方は、自分は上記の前者か後者かを考えてみるとよいと思う!
そしてこの映画全体として
迫力のある映像と音響は圧倒的で
改めて宇宙への関心を引き立ててくれた作品でもあり、
またどんな逆境でも諦めてはならないというテーマもあってなかなか良かった!
一度、重力のない世界から重力のある世界へ戻って、重力の重みをしっかりと味わってみたいものだ!
地球そのものを感じ取れるのだろう…
別世界を彷徨っていた私でした・・・残念
この映画特殊効果映像を駆使した映像表現が大好きな映画ファンの方には、超お薦めの映画だと感じたが・・・・・
しかし、「アバター」を3回観て、3回寝てしまった私にはやはり「アバター」同様に退屈な映画にしか思えなかった。
サンドラブロック演じるライアン博士の名前が、女性の名前でなく男性名なのも何故か気になって違和感が最期迄有った。その後私は遂に寝てしまった為に、名前について説明があったのかもしれないが、その事に付いては解らないので、それは脇に置いて続きを観た。
遂にジョージ・クルーニがフェイドアウトして、ライアンが一人残されるころから、退屈さはピークに達して、思わず50分を過ぎたのを確認すると私も、別世界を彷徨い始めたのだ。そして、ラストシーンへと向かう迄の15分程は寝てしまったと思う。
映像的には、リアルに宇宙空間を疑似体験出来た人には、本当に感動出来る作品なのだろう。
しかし、殆んど一人で宇宙空間を、彷徨シーンの連続を観るのは、自己に投影して物事を考えると、形容し難い恐怖に襲われる作品なのは、分かるのだが、その事自体に感情移入が出来なかったのだ。現実的に自分の人生とは余りにかけ離れていて、想像の範疇を越えていてイメージが自己とシンクロしなかった。
しかし、ライアンに感情移入を巧く出来る人には最高に恐い、不安で胸が潰れる想いがする最高のエンターテイメント映画になるだろう。
そして貴方は、正に彼女同様、正常な呼吸をするのが困難になる程のリアルさを憶えるだろうが、このような状況に何も反応出来ない私などは中々馴染めない苦痛の連続の作品だった。
この物語は、一体西暦何年頃に起きている話になっていたのかも、私は見逃していたが、この様な宇宙探査を出来る時代ともなれば、もう火星移住をしている人も少なくないだろう?とそんな事の方が気になり、何処かに、簡単に非常時には退去出来る場所が確保出来る様になっているのではないか?
そんな馬鹿げた余計な事が脳裏にあって、物語に集中出来なかったと言う訳です。
「2001年宇宙への旅」「アポロ13」「カプリコン1」そして「月に囚われた男」など宇宙がテーマになる作品を観てきたけれども、これらの作品の面白さを本作は越える事も無く、映画を観ていても、何故か、物語の背後に存在する人物の心理に興味が湧かなかった。
サンドラはやっぱり、「スピード」しか魅力を感じない。しかも「スピード2」は面白く無かったし、単に彼女に女優としての魅力を見出せないから退屈したのだろうか?
そう言えば、プラネタリュームへ行くといつも寝ていた私だもの、やっぱり違う空間を彷徨うのは個人的な問題なのだろうか?
宇宙空間からのサバイバル
サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニー主演の宇宙空間での事故からのサバイバル映画です。人物は二人しか登録せず、後半はサンドラ・ブロックの一人芝居です。宇宙空間がリアルに描かれていて映像的には迫力がありますが、サンドラ・ブロックの宇宙飛行士としてのスキルが低過ぎて、ストーリー的にご都合主義に見えてしまうのが残念です。
素晴らしい無重力空間
美しい 宇宙空間 映画でしか描けない映画でした。
今度は3Dで観たいと思わせてくれました。
中盤以降は興奮でこぶしを握り締めてしまう・・・
スピードの頃と変わらないサンドラブロックも素晴らしかった。
良作だけど、ほめすぎ。
良作だとは思う。ビジュアル的には大興奮。でも傑作じゃない。以下理由。
1.ジョージクルー二ーのキャラクターのKYぶり。
サンドラ・ブロックがパニックにおちいった時、落ち着かせようとして、くだらない事を話しかけてくるっていうのはわかる。でも、しつこすぎ。「残りの酸素1パーセント」の人に、返事の必要な話をベラベラすんなよ。お前のせいで酸素が減るだろうが!
宇宙ステーションへ避難しようとして「最後の1回か2回のジェットしか残ってない」、みたいな事言ってたけど、勢いありすぎて、二人とも宇宙ステーションに衝突・・。え?慣性の法則で少しだけ「シュッ」て出せば勝手にそっちの方角に行くんじゃないの?そういうソフトなタッチでちゃんとオープニングでは操縦できてたよね?なんで大事な時に急にに荒くなるの?
死んでからの夢のシーンですら、サンドラ・ブロックがまだヘルメット付けてないタイミングでハッチを開けてズカズカ入ってきて、どこまでKYなのか?とイライラ。
2.サンドラブロックのキャラクターがメンタル弱すぎ。
多分、娘が亡くなった事の悲しみを克服する人間の成長を描きたかったんだと思うけど、サンドラブロックが全然宇宙飛行士に選ばれるようなメンタルじゃない。中盤のソユーズ?に移ってからのくだりで、絶望するのが早すぎる。ベストを尽くした後、打つ手がなくて死を覚悟するっていう、描写がない。少なくとも、それが観客にはまったく伝わってない。ただ単に「弱すぎる人」のように見えてしまう。
最後に、もう一つ言うと、この映画の映像は素晴らしいのだけど、宣伝に疑問を感じる。実はこの映画、それほどビジュアルとしては目新しくはない。「2001年」や「ジュラシックパーク」をリアルタイムで見た人が感じたような、「こんな映像今まで見たことがない」というタイプの映画ではない。
宣伝でやたら映像革命と言ってるけど、基本的には今までのCG技術の複雑で丁寧な積み重ねで出来ている映画だと思う。(というか、そこがすごいのだけど。)
ひょっとしたら、宇宙ステーション内などのカメラワークを考えるとステーション内だけでなく、サンドラブロックの体もスキャニングしたフル3DCGだったのかもだが、それは既に他の映画でもやられている事。
カメラワーク等様々な乗り越えるべき技術面の苦労があったのは理解できるが、そもそも一般の観客は「どれだけ手間がかかったか」を見に映画館に足を運んでいるわけではない。
「映像革命だ」とか言ってるメディアの人に「じゃあどこが具体的に新しいの?」と聞いても答えられないような気がする。
貴重な疑似宇宙空間体験とネバーギブアップ
浦和のiMAX劇場で観ました。宇宙酔いはしませんでしたが、十分に宇宙飛行士のような無重力体験を味わった気分になりました。いい映画は未体験の世界と人生の有り様を教えてくれるという点で本編を高く評価します。宇宙空間や地球などの映像表現がリアルに素晴らしく良くできていました。 宇宙からのぞくと争いの元となる国境の見えないのが印象的でした。鑑賞時間を忘れさせてくれたほどあっという間の2時間弱でした。
呼吸が困難
凄い緊張感でした。
足場のない宇宙空間の恐ろしさが想像し易くなりました。
ただ主人公が過去を語った後「果たしてこんな心理的に弱点を持った人間が宇宙飛行士として選ばれるんだろうか」というストーリーに関係のない疑問を持ってしまい、そこからちょっと映画から意識が離れてしまった。
他の方のレヴューを読んだらimax版で観直したくなってしまった。
キャスト2人! 歴史的
本当に2人だけで成り立つのか?と思って見に行き、思いながら観たが、できちゃうんだなあ。
描写も緻密で、リアル感充分な感じ。
しかし無重力状態どうやって撮影しているの?
SEも静寂が逆にリアルで恐ろしい。
途中のジョージ・クルーニーが戻ってくるエピソードもとても宜し!これこそが映画!
2Dで観たけど3Dだとまた見応えあるだろうな
無理してでもIMAX 3Dで
アルフォンソ・キュアロン監督の「トゥモロー・ワールド」が好きなだけに期待しまくって観た本作。
キャストと舞台、そして91分という上映時間を聞いていたのでシンプルに来るなと予想してたがその通り。
しかしこれは予想を遥かに超えた凄い作品だった。
3Dで観なければ意味は無い、とまでは言わないがこの映画を体験したとは言えないかもしれない。
(できればIMAXの劇場に行くことを薦めます)
映画表現・映画体験はここまで進んだという感動。 宇宙空間・無重力・極限状態という映画的シチュエーションを新しいレベルで表現するのに成功したと感じました。
サンドラ・ブロックの素敵な姿を大画面で観れたのも良かったです。
まるで宇宙遊泳&マニアック
前評判通りの素晴らしい映像に呑み込まれた。珍しく3D酔いは無し。気持ちよく宇宙遊泳出来ました(笑)。
サンドラが、DMAと言ったりデータ転送に苦しむ所にある意味感動!職業病かっ!
宇宙ステーションで頑張る姿にも、萌えっ!
(魔法にでもかかったか?)
サンドラの1人芝もなかなか!
とにかく楽しめた♪
帰る場所がある幸福
「無」とも思える宇宙空間にほうり出される恐怖、救うすべのない遭難者。絶望的な状況の中に、グイグイ引きこまれて、いつの間にか自分自身がサンドラブロックの立場に立たされた。
必死にしがみ付こうと手をジタバタさせたりしてた(笑)
3Dだから破片が飛んでくるたびに、瞬きしてしまう(笑)
音のない世界。
呟きの一つ一つが重くて、後に後に響いてくる。
サンドラブロックの体が綺麗で、何度も生を意識させる映像がでてきて鳥肌たった。
人が形づくられ育まれ産みでる、その一連を見たような、思わぬ感覚を味わえた。
宇宙的恐怖と人間賛歌
広大無限の広がりと果てしない時間の宇宙と、塵芥のような人間個体の生命。個人的な話をさせてもらうと、小さい頃木星や土星が巨大な冷たいガスの塊であることを何かで読んで、震えるほど怖かった。ありえないけど、もし万が一その塊に放り込まれたらどうなるのかと想像をたくましくして恐ろしくてしょうがなかった。そんな宇宙に対する畏敬の念をよくも映像化してくれた、という感想を抱きました。
窮屈な宇宙服のすぐ外は空気もない極寒の宇宙、そんな極限状況で作業をするライアン博士が事故で放り出されるシーンから緊張と恐怖が飽きさせることなく続いていきます。僥倖にも等しい帰還への可能性を探る執念は、人間賛歌のように思えました。
ラストの大気圏突入シーンは圧巻で、そのためだけにもう一回劇場へ足を運んでもよいと思ったぐらいです。
試練、また試練…
最初から最後まで出演俳優はたったの二人だけ。
変に複雑な人間関係をストーリーに織り込まず思い切って単純化。
極端に単純なストーリー故に逆に色々と考えさせられてしまう。
これはなかなか悪くないアプローチだと思う。
ここまで到達した映像技術には開いた口が塞がらない。(驚)
自分自身も彼等と同じ目線で同じ体験をしている錯覚さえ覚える。
地方の単なる3Dシアターでの鑑賞だったので、
残念ながら「驚くほどの臨場感…」とは行かなかった。
私の場合は眼鏡の上に3D眼鏡となるので、効果は半減なのかも。
アバターの時はそれなりの3D効果を感じたんだが。。。
3D眼鏡を必要としない3D映画技術の登場を熱望。
他のサイトでは「2001年宇宙の旅を超えた…」
との評価が複数見られたので、懐疑心抱えて映画館に飛び込んだ。
だが安心した。
あのキューブリックのシュールな名作をとても超えてはいない。
リアリティーでは比較にならぬ程の進化を遂げているが、
作品トータルとしてのパンチ力は圧倒的に2001年…だ。
一通り目まぐるしいストーリーが展開して、今迄のストーリーの意味するところは貴方が勝手に考えろとばかりにスパッと突き放されてしまうあの映画… 私は愛してやまない。
本作も決して観て損はない、映画館で観るだけの価値ある映画だ。
ストーリーを徹底的に単純化したのはいいアイディアだ。
しかし、エンディングまで単純に終わってしまった点は?(焦)
地球デッカイ!!
地球の大きさの映像表現に度肝を抜かれました
この映画を観て改めて人間の無力さを知るとともに人間の可能性を知りました
そして母なる地球に感謝です!
あっという間の90分です
それにしてもわずか上空600キロにあんな世界が広がってるんですね…
空の見方が変わりますね〜
生命は最初に重力を得る
孤独と無重力という恐怖、葛藤、選択、これに打ち勝つことで産まれる事ができる
それは1人でも、1つの文明でも、1つの生命でも
宇宙空間と子宮の中で人間は余りにも無力、運命
しかし、無重力から重量を得ようとする
最後は米露中で受精して、海から地上へ
アフリカ音楽で産まれ立ち上がり一歩踏み出し
そして最後の最後に発射シーケンスのカウント3.2.1
素晴らしいですゼログラビティ
宇宙遊泳体験映像
3Dで鑑賞しましたが、本当に自分が宇宙遊泳しているように感じました。
これは劇場で体験する価値あり!
しかし、それだけの映画です。
展開はご都合主義だし、たいして人間ドラマの深みもないので期待しない方がいいです。
原題はグラビティなんですね
内容的には邦題のほうがしっくりくるんじゃないの?と思っていたんですが、
ラストシーンでなるほど!と唸りました。
映画館の席を立つ時に結構ふらつきました、、、まだ私も宇宙にいるみたい。
これは4Dで見てみたいなー フラッフラになるでー
全676件中、561~580件目を表示