ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全680件中、481~500件目を表示
絶対に3Dで観るべき作品
登場人物も少ないし、まもなく地上との交信も途絶するので、ほぼサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーだけで物語が進行する。
逆に,登場人物が少ない事が話しが分散せず「宇宙からの帰還」に向けでシンプルになり良かったと思います。
3Dは宇宙空間を描くには有効で、自分がその場にいるかの様な錯覚を覚えます。
しっかし、酸素残量も少ないし、トラブルは続出して絶体絶命なのに「安心感」があるんだよなぁ〜。
ハリウッド映画だから絶対に無事に帰還するんだろうよ!という(笑)
しかも、地上に帰還した後に、いきなり自力で立ち上がったのには驚いた。
ハラハラドキドキしながらも安心して観られる地味だけどそこそこリアルな良作です。
無重力というエイリアン
映画館で3Dで観るべき映画だ!
軽口さえも愛おしい世界
これは凄い。
噂には聞いていましたが、まさかこれほどのものだったとは・・・恐れ入りました。
美しい、けど、息苦しい。
これが宇宙と言う空間なんですね・・・。
たかだか映画、されど映画。
貴重な宇宙空間の疑似体験、大いに満喫させていただきました。
最近は3D上映にあまり魅力を感じなくなっていましたが、こう言う上質な映画を作ってくれるのであれば、まだまだ3D映画も捨てたものじゃないですね。
この迫り来る臨場感は、過去の3D映画とは比較にならないぐらい、秀逸だったと思いました!
また、映像だけでなくサンドラ・ブロックの演技も本当に素晴らしいものがありました。
彼女の息遣いや台詞回し等も含めて一つのアトラクションムービーとして成立している映画と言えるでしょう。
それにしても、こんなにもジョージ・クルーニーの軽口が愛おしく思えてしまうとは・・・。
宇宙は本当に美しい、でも宇宙って本当に恐ろしい、そして孤独な世界なんですね・・・。
圧巻の映像
映像に引力がある
IMAX3Dにて鑑賞。
冒頭から、映画に入り込んだかのような感覚を味わいました。まるで、宇宙空間を体験したかのような映像です。
人工衛星の残骸から、サンドラブロックの涙まで、3Dでコレを表現したかったのだろうと思える要素がたくさんあります。
無重力空間で格闘した後の、重力に耐えて笑う姿も、とても清々しく鑑賞できました。
物語は、漂流の話なので…
でも、ソユーズの中で全てを諦めてからの、地球に帰還するまでのサンドラブロックの表情の変化は、グッときた。
ソユーズの殻に閉じこもって何もせず諦めるか、やれるだけやって自ら受け入れる結果を作るか、宇宙漂流からの帰還間近に、主人公の辛い過去からの成長が見てとれる。
鑑賞するなら、是非3Dでどうぞ。
無重力パニックサバイバル
足がガクガク
同監督の「トゥモロー・ワールド」を鑑賞した時、凄い作品と感心したもので、今作にも興味を抱き見に行きました。
もう驚きです。
この映像はもはや『体験』です。
眼下に広がる地球の美しさに興奮し、
神秘的な宇宙に孤独を感じ、
漆黒の闇に恐怖を覚え、
深海へ沈み込むような絶望に陥る。
CG云々の話では無く、見せ方が上手いのです。
とにかく映像の臨場感に圧倒され、堪能しました。
物語はご都合主義ありきです。
そこを気にすると、楽しさが半減してしまいます。
それでも、主演二人の演技は見応えがあります。
特に、サンドラ・ブロックさんの熱演は、まるで宇宙にいるような息苦しさを錯覚する程に引き込んでくれました。
また、いい塩梅にシェイプアップしているので画面が映え、「エイリアン」の「シガニーウィーバー」を彷彿とさせてくれます。
それにしても、どうやって撮影しているんでしょうかね。
恐るべしアルフォンソ・キュアロン監督。
アトラクション好きの方にオススメです。
「地球なんて大っ好き!」
大絶賛の中での・・・
ハラハラ
クルー兄のテーマ。
かなりの宣伝文句に(アカデミー賞確実!だって)早く観たいと
思わせる期待作だったけれど、映像以外は印象に残らなかった。
宇宙空間の無重力状態を圧倒的な映像美VFXで魅せたのは凄い。
真っ暗な闇が広がる宇宙空間が奥の奥まで見通せるような臨場感。
映像体験としては、確かに素晴らしかったと思う。
音のない宇宙空間なんだけど、常にラジオからの音楽みたいな
軽快なメロディが、まるでJ・クルーニーのテーマのように流れてて、
こっちも意外と飽きさせない。
音楽よりも私はサンドラがギャーギャー喚く声の方が煩さかったな。
これ、もちろんこんな極限状態で、しかも経験値ゼロ・グラビティでの
話になるので想像もつかないことだけど、個人的に一番の問題点が
私にはサンドラが、ど~しても、博士には、見えないことだったのだ。
(ゴメンねぇ、ホントに)
どうも私にとってのサンドラ嬢は、下町の威勢のいいおねいちゃん。
ややオバサン化したとはいえ、顔もキレイだしスタイルもいいので、
特に申し分はない容姿なんだけど(ホントは仕事でも才女だしね)
何だろうな、昔のメグ・ライアンみたいな感じでイメージが沈着する。
この人にはコレ。のような思い込みが強すぎて、どうしても博士??
という風に最後まで見えなかった。やはり下町のおねいちゃんだった。
だって何か起こる度に「クソ!」とか「バカみたい!」とか言うしさぁ。
彼女に知的な部分を見出せぬまま終わってしまったのが悔しかった。
そこで、それを埋めてくれたのが、我らがダグ兄ことクルーニー。
宇宙遊泳記録を作るなんて、まさに彼ならではの役どころじゃないの。
さらに不測の事故によって彼は不幸な結末を迎えることになる。
なのに!何だろう、あの再登場シーンでは劇場が笑いに包まれたぞv
彼あってこその危機脱出、彼あってこその地球への帰還だったのね。
ここが笑えて、一番泣ける箇所でしたねぇ、私にとって。
あとはもう、ドラマというより映像の無限な広がりを楽しむ映画。
これが90分で終わる意味が、観てみてよ~く分かったというところで、
おそらく好き好きは分かれるけど、体験しておくと勉強になる作品。
(しかしロシアで爆破、中国に救われるっていう^^;いかにもな展開)
3Dでみないと価値はわからない!
これ、2Dと3Dを一回ずつみました。内容は本当単純で、宇宙で漂流。その後色々あって地球へ戻るのですが、予告編にでていた有名なシーン。博士が、棒に振り回された後、一人で漂流しちゃうあれ、あのままどっか行ってしまうのかと思ったらすぐに救出されちゃうんですよね。すごく残念でした。まぁ最後のほうで文字通り一人で漂流してしまうのは間違いないんですがそれまでの間もう一人の人と二人で行動するんです。そのせいか少し安心感がありました。ほんの少しですけど。でも少しあるだけで宇宙の怖さが三割ほど失われてしまいます。そこだけ気になりました。僕が言いたいのは2Dで見たらCGのすごさも宇宙での活動のリアリティも伝わらないということ。それらが伝わらなかったら、もうただの映画です。なんの特徴もない、普通のSFです。3Dの映像もすごいですね。宇宙の中にいる感じも、当然味わえますが、その感動よりも宇宙の怖さ。宇宙には行きたくないという印象を植え付けられます。この怖さも宇宙に実際にいるような感じから生まれるのですがとにかくハラハラドキドキします。酸素がなくなって危ない時に息を一緒に止めてしまったり、飛んでくる破片をよけたりしてしまいます。これも一つの面白さだと思います。宇宙での活動。それと主人公が女性ということもあり、そこは掴めるだろー!とかもう少し力をこめろー!とかもどかしい所もあります。でもそこがリアルで面白いんですよね。ハラハラ感を引き立てます。一番印象に残ったのは地球の前を博士ともう一人の男の人と移動している時、日の出を一緒に拝むシーンです。あそこは綺麗で宇宙の怖さではなく神秘をこの映画で初めて感じました。ここだけは本当に怖さを忘れられます。このあと絶望するシーンがありましたがそれはさておき、こういう映画での神秘的なシーンは人を虜にすると思います。上手い見せ方だなーと思いました。
宇宙。それがどれほど危険なものでそこへ行く人もどんな危険と隣り合わせか改めて実感させられるすばらしい映画でした。
これぞエンターテイメント
ドキドキの連続。
いわゆる神の視点のみでなく、観客が宇宙服を着ているかのような視点が楽しかった。これぞエンターテイメント。
最後にライアンが消化器で方向転換するのは少し都合がよ過ぎたが、面白いことに変わりない。
宇宙は孤独である、と素直に思える。
主人公が地球を見て美しいと言うシーンがないことが、そのような心の余裕もない表現に感じられ、緊張感を増しているように思った。
この世で一番広い密室劇
全680件中、481~500件目を表示