劇場公開日 2013年12月13日

  • 予告編を見る

「ハリウッドの壁」ゼロ・グラビティ MAKOさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ハリウッドの壁

2020年11月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観たい映画が全然公開されないので、以前から書こう書こうと思いつつ敬遠してきたこの作品のレビューを、えっこらせと書きます。

もう7年も前の作品なのだなあ。
けどこの映画の前にも後にも、3D演出で思わず瞬きしてしまったのはこの作品だけだ。背景の美しい地球と臨場感のある音響効果が相俟って、まるで自分も同じ宇宙に居るかの様に錯覚してしまった。
IMAX3Dで2回観たが、この映画程3D上映の有る劇場で鑑賞しなければ魅力半減な作品は無いだろう。

で、そんな音と映像を愉しむだけのアトラクションムービーかと云うとそんな事は無い。この映画で描かれるテーマは「死と新生」なのだ。(あれ?何かと被った)
その事をセリフでは無く演出で分かり易く伝えるのは、この監督の上手さだろうなあ。テーマ的には前作「トゥモロー・ワールド」と同じかと思うが、全く違う映画なのだからその手腕には敬服します。

その「トゥモロー・ワールド」でも一体どうやって撮った?と思える長回しのシーンが有ったのだが、この映画ではその撮影技術が更に進化している。
最早どうやって撮ったのかと考えるのが馬鹿らしくなる程の撮影技術を、監督はこの映画で披露している。
レビューのタイトルはここで繋がります。

自分は映画のメイキング映像を観るのが好きで、気に入った映画はついお値段張っても映像特典付きのパッケージ版で購入してしまうのだが、この映画のメイキング映像はむしろ観たくないと思った。壁の高さに絶望感を感じるだけだと思ったのだ。
そうは言っても結局CGだろうと鑑賞済みの方は思うでしょう。現在のCGIならば俳優の顔を本人と区別出来ない程のクオリティで描ける訳で、自分もそう思っていました。

が、違った。
結局BD買ってしまい判ったのだが、勿論CGは映画全編で使われている様だが俳優が映るシーンはほぼ全て俳優本人が演じているのだ。例のハァハァの長回しのシーンでさえ。
あるシーンでは俳優は遊園地のアトラクションみたいな機械に固定され、グルングルン振り回されながら演技していたのだ。
映画のラストにあたるシーンでは重し付けられ必死に浮上する演技も勿論俳優本人が演じている。

この作品はアカデミー賞7部門授賞しているが、サンドラ・ブロックは役の為の身体作りといい大変な環境での演技といい、主演女優賞を貰わなかったのはおかしいよなあ。
技術だけで無くこういった俳優の頑張りも壁を感じる要因の1つです。(長澤まさみに「脚太くして」なんて誰が言える?)

この作品の映像美に負けない生命の美しさを、サンドラ・ブロックは表現していると思う。
おそらく半世紀後には宇宙服なんてプラグスーツみたいになっててこの作品に古さを感じるかも知れないが、この作品の美しさは廃れる事は無いだろう。

あと最後に、よく云われるこの作品の邦題についてだが、自分は「ゼロ・グラヴィティ」で大正解だと思う。センス無い邦題溢れてるが、原題に「ゼロ」を加えるだけでポスタービジュアルを見ればどんな映画か分かり、かつラストの2度目のタイトルインで誰もが邦題との違いに気付き、原題の持つテーマについても考える事になる。
天才じゃないの。

自分がいま日頃の運動不足のせいでふくらはぎの筋肉痛を感じているのも、GRAVITY(命)あればこそだ。

MAKO
Mさんのコメント
2023年4月3日

その後「ローマ」でこの、監督の凄さを実感しました。3Dで見れなかったのが、本当に残念です。

M
こころさんのコメント
2021年1月29日

MAKOさん
コメント有難うございます。
「マイ・インターン」、2年位前に録画して観たのですが、人好きのする素敵な紳士役のロバート・デ・ニーロか印象に残っています。アン・ハサウェイも表情豊かで魅力的でした(^^)

こころ
浮遊きびなごさんのコメント
2020年11月21日

MAKOさん、コメントありがとうございました。
僕自身の感想はレビューで書いたままですがあしからず。

浮遊きびなご