劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全619件中、321~340件目を表示

4.0人生を癒す

2021年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初の緊急事態宣言中、初めて「序」「破」「Q」だけを見る。
加えて宇多田ファンのためどうしても大きなスピーカーで主題歌を聞いてみたく劇場へ。

完結、総決算とか感慨深さはおいておいて、作画が「モノスゴイ」ことだけは確か。
凄まじい。
2Dで見ただけでも、あれもこれも、それもどれも、ごちゃ混ぜと分かるのに、違和感がない不思議がたまらない。
凝りに凝りまくった映像と、その力が存分に発揮される迫力満点の戦闘シーンは、他にない体験ができると感じる。
あれはすごすぎて、ちょっと狂気を感じる。
なかなかお目にかかれたものではない。(3.16.観劇後)

物語は監督の人生そのもののメタファと鑑賞する。
ゆえに登場人物それぞれも(おそらくマリ以外)、
葛藤も経て得た昇華も、
個々のようで全てがたった一人の膨大な苦悩と挑戦だ。
見せつける様は、己の傷口を開いて晒すかの如く残酷ショーのていがある。
だから目が離せず、大いに痛みへ共感するのだとして、
見終えたそのあと、決して「ブラボー」と称賛する気持ちにだけはなれなかった。

キリストは多くの人の罪と苦悩を背負って、刑に処された。
劇中にも登場する宗教のそれは、
普遍的苦悩を作品として世に出すことで人柱を体現した監督そのもののようで、
刮目し、共に過ごした者としてはただ
胸にしまって癒し続けるしかないと、
感じずにはおれないのである。(3.23.追記)

そういう意味では某サロンが宗教っぽいと噂の映画よりも、
こちらの方が本格的に宗教だとも考えるのである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
N.river

4.0これ観てから、Qが高評価となる

2021年3月16日
iPhoneアプリから投稿

前作Qのエグい程のムチャな急展開に、庵野氏また血迷ったかと。しかしながら、この後どう完結させるかが楽しみだった。しかし待つのが長かった.....。待ちに待った本作、見事な落とし所というか充分満足な結末だった。さらにそれまでのヤバい評価だったQが大好きになった。
で、結局、エヴァって.....庵野監督の自虐たっぷり作品である事と、『こんなアニメ観てる奴らって気持ち悪いんだよ、皆で再度自覚しようよ。でもそれでも良いじゃん、俺もキモいんだよ。エヴァ観ちゃうだろ?ヤメられないだろ?完結なんだけど、落とし前の付け方も、やっぱ裏切りと多少の放り投げ感で。だから鑑賞後は、毎度の如く皆で語り合ってくれ。批判しても残念がっても狙い通りだ。な、エヴァって、俺って、お前らって、やっぱりキモいだろ』っていう、庵野監督のメッセージ作品だと感じたw
うん、俺はキモい、認める。エヴァが好きだ。だから星4つw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画鑑賞1000作

3.5難解だと言われ続けたアニメでしたが、小難しい死海文書ほにゃらら部分...

2021年3月16日
iPhoneアプリから投稿

難解だと言われ続けたアニメでしたが、小難しい死海文書ほにゃらら部分を省けばシンプルな喪失と再生の話であった。
マリの癖の強いキャラが苦手だったけど、最後は全て持ってかれた〜

コメントする (0件)
共感した! 3件)
uzumoti

5.0メガネも悪くないね

2021年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

28歳になる娘がこんなことを言っていた
「第一印象は本当に終わっちゃったんだなってなんか喪失感だった」

彼女はいつエヴァを知ったのだろう
長年この物語を見続けるにはこの年齢にはしんどいものがあっただろうに
「心の穴を埋める」と人は言うけど私には出来ないな
道に例えるなら人は常に進み続けている、止まっている人がいるとしたら道端に出来た心の穴にズブズブとハマって抜け出せないもしくは抜け出さないそんな感じなのだろうか
ただそう簡単に穴にはハマらず出来た心の穴は進んで来た後ろに空いたまま私は振り返りつつも進んでいる
過去に戻ってその穴を埋めることなど私には出来ない
時間が経てば穴から遠く離れていくだけのこと
たまに振り返ると大きな「穴だったんだな〜」と思えればもう心配はないかな
でもその当時はそんなふうに思う事など一生無いんじゃないだろうか、もう笑うことすら出来ずただただ暗い顔をしていたように思う

今までのエヴァンゲリオンの作品の全てを理解する事は到底私には不可能だが今回の"シン"は違ったな
なんとなくだけどほっとしたな
そして良かったなと思える
始まりがあれば終わりがあるものです
だから"喪失"ではなくてなんと言えばいいんだろうか
何かをなくしたのではなく大切な何かを得たようなそんな感じです

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カルヴェロ

4.0ネタバレなし

2021年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

きちんと今までの内容を理解してないと理解不能!ってか楽しさ半減以下です!
今までのを見直してもう一度見たい。
映画館でもう一度見たい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とある映画の酷評家

3.0田植えは後ろに進むもの!

2021年3月16日
スマートフォンから投稿

壮大なる親子喧嘩を見せつけられた。
キライではないけど神秘性は薄れたかな。
朴訥とした生活描写からも思ったけど。
サービスカットが多すぎる感じだし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なうなぱぱ

4.0んー。エヴァの良さが。。。 まー、これはこれでいいが。 また王道を...

2021年3月16日
Androidアプリから投稿

んー。エヴァの良さが。。。

まー、これはこれでいいが。

また王道を観たいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たうゆ

4.5最高すぎかよ!

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

いやーついに終わりましたね!
本当良い終わりだったぁ!
マリが何者だったかちゃんと分からなかったのがモヤっとしていますがwww
内容は考察とか見ないと私の頭じゃ追いつけないけど映像見るだけでも価値があるとおもった!
ほんとうに作画には時間がかかってるなぁと思いました!
ufotableさんも協力してたみたいですね!
お疲れさまです!鬼滅でも忙しかっただろうに!
庵野さんも総監督お疲れさまでした!
あんなストーリー作れるのはもう庵野さんしかいないですよ!
MX4Dで見たけど戦闘シーン風きすぎて集中出来なかったから次回はIMAXでみるぞぉ!笑
ネタバレは書きませんが最高の一言!
絶対皆さん見てくださいね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つぐちゃんねる

5.0終わった。

2021年3月15日
Androidアプリから投稿

TV第1話観たのが高校生で完結したら40歳越えました。長かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウスケ

5.0美しさと迫力と

2021年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

エヴァがこれで完結するというのが実感に無い 美しい映像とスピード感が心地好かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
daikokumai

4.0一時代の終わり

2021年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エヴァンゲリオンの人類補完計画等の影響力は、大きかったと思います。しかし、共産主義のウソがバレて一部のエリートによる設計主義的思想はおこがましいことだと皆が悟ったため、結局は個人の自由意志を尊重する未来・明日への希望のほうが優先する結果になって来ている気がします。もし設計主義が正しいのならイエスや釈迦のような聖人がとっくにしていると思います。神はあくまでも個人の自由意志(自己責任も)を尊重している気がします。最近では、滅の刃が流行っているように、一部のエリートが他の大勢の人間を先導する時代ではなく、個々の人間がそれぞれの自由意志により自分の未来を創造する時代になっているような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
2259 txzw

1.0長い!

2021年3月15日
Androidアプリから投稿

テレビ版のオマージュて言うか復讐って感じ。皆面白かったの?こんなのAIRで終わりで良いんじゃない?作品をガイナックスから取り戻したかっただけじゃないの?テレビ版の予告画像の復刻とか独りよがりじゃないのって思った

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トオル

5.0これは、凄すぎる…

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

アニメ版、旧劇、新劇、すべての作品をこのシン・エヴァンゲリオンで完結させたと言ってもいいと思う。愛とか友情とか、そんなチープなものじゃなく、人が生きていくうえで大切な全てのものを詰め込んだ作品でした。

エヴァが作れなくなったと苦悩した庵野監督とゲンドウを重ねた方も多いと思います。25年間語られることがなかったゲンドウの心中を最後に聞けてよかった。

それにしても満足感と喪失感がすごい。大切な恋人と別れた気分のようであり、受験生が受験を終えた後のような気分でもある。すごく複雑ですが、とにかく最高でした。

エヴァンゲリオン、ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shinya

3.5難しい!

2021年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去の新劇場版をすべてもう一度見てから観に行きましたが、やはり語句や内容が難しい。
最後は不幸でない終わり方で良かったと思いますが、内容が半分くらいしか理解できなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジレフニー

3.0お疲れ様でした。

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

満身創痍でも何とか終わらせてくれた感を評す。
あのキャラ達を確かに引退させた作劇は、神だ何だの御託は訳分からず無視すると、個々に花道を与える案外ベタな完結編。
氏の若さゆえか露悪的で不気味な旧劇場版を見直したい。
作る方も見る方もお疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きねまっきい

2.0難しかった

2021年3月15日
スマートフォンから投稿

以前、序破Qを一通り見たことがあって、今回の映画化にあたってもう1回ずつ見直してから映画見ました

難しかった。ずっと難しい単語がうわーって羅列してて、何を言ってるんだこの人たちはってなった。

置いていかれた感半端なかった。
もうちょっとエヴァにどっぷり浸かって見に行くべきでした笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさのり

5.0シン・ゴジラ作った時叩いてごめんなさい!

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

公開初日から遅れ、コロナで延期になったことも相まり、私の中の期待も最高潮だったが、予想を遥かに上回る中身に驚いた。上映終了後は作品が終わってしまうことへの悲しみより、感謝が上回った。いつまでも忘れられず、寝れない。
漫画、アニメ、Airと新劇場版は異なる世界線であるはずなのに、ストーリーをわかりやすく繋げ、どの世代でも楽しめるように仕上がっている。約3時間という映画の中では長めだが、体感は1時間程度に感じるほど、鬱陶しさを一ミリも感じさせない映画だった。
劇場内にいたおっさんから若者まで、ハマっていた少年時代に戻すほど、良き作品を作り上げた庵野監督から全ての制作スタッフに感謝。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
黄金の風

3.54部作

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

最終章です
アマプラで見返したり、YouTubeで復習したりして臨みましたが途中から理解するより楽しもうと思いました。
何年間もの集大成をリアルタイムで見れてることに感謝です。
個人的にはいい気持ちで映画館を出ることができて満足です。
まさかそうなるとは…
庵野監督お疲れ様でした
NHKプロフェッショナルで密着取材が放送されるらしいのでそちらもチェックを!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ビタミン

3.0制作お疲れ様でした

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

自分的に今作はシンジ君がエヴァに乗るまでが早すぎたと思う。
その時点で話的に終わりだと思うので。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まん坊

3.5難しかった

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ、映画と全て観ました。
観たはずなのにQの記憶が抜け落ちてまして、
でも、
そういえばQも難しくてわからなかったな、というのを上映中に思い出しましたが。

画がとても綺麗で時間をかけただけあるな、と思いました。

よくわからなかったけど
戦闘シーンは迫力がありましたし、
ケンスケくんが格好良く成長していて素敵でした。

以前はトウジくんが好きでした。
トウジくんの足は無事だったのでしょうか。

完結、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はな
PR U-NEXTで本編を観る