劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1016件中、301~320件目を表示

5.0シンエヴァ

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

めちゃくちゃ良かったです
本当にエヴァ終わるんだな~という感じがしてちょっと泣きそうになった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
全国の田中さんの恥

5.0裏切り!

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿

これは裏切りだ!
最っっっっっっ高でした‼︎

観た直後です!
何言ってるのか意味不明でしょうけど、こんなに面白い映画を久しぶりに観ました‼︎

この興奮を早く誰かに言いたい!
そしてこの映画を1人でも多くの人に観てほしい!

「エヴァンゲリオン」をいかにして終わらせるか。
エヴァの最後を見届けることができて光栄に思います。

ありがとうございました‼︎

コメントする (0件)
共感した! 7件)
チェ

5.0ファンだけに向いた作品と言われるかもしれませんが…

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

長文、駄文になりますm(_ _)m

放送当時シンジ達と同じ14才でした。そりゃもう、ドップリはまりました。殆どの作品を初日に観ていまして、今回もレイトショーにて初日に観ることができました。
さて今回の作品ですが、エヴァ信者の様な僕からすれば最初から100点なのです。加点方式でそこから増えていくことはあってもエヴァを観られたらそれだけで満足なんです。減点はありません。
やはり、今までのエヴァと同じように心が踊りました、震えました。

しかし、作品自体のクオリティやセンスで言うとどうなのかなぁと思っちゃいました。庵野監督のわざと外した演出は今回も健在でしたが、それが客観的に見て高く評価されるものなのかは疑問です…

しかし僕にとってリアルタイムで映画館で初日に、エヴァを観る時間は青春の続きです、熱病のフラッシュバックなのですわ。
今回、作品のクオリティとしては評価されないかもしれません、しかし映像体験としてのエヴァはやっぱりエヴァでした、唯一無二です。

数多くある名作とは違うかもしれませんが、1人でも多くの人にこの唯一無二の映像体験に溺れて欲しいと切に願います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
シュンシュン

5.0希望と成長の物語

2021年3月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
りょー

5.0まさしく神作品…ありがとうございます…

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
しえるー

5.0まさかアニメ・映画の全ての伏線が回収されるとは

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
かえる代理人

5.0無限大

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TVシリーズや劇場版を全て観てきた。これで終わるかと思うと寂しいが… 新たな希望や可能性は無限大に広がっている。

ありがとう。エヴァンゲリオン

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ラブ

5.0相変わらず訳がわからなかったが面白かった

2021年3月9日
Androidアプリから投稿

 最初の方はまだついていけたんだけど、途中からだんだん理解できなくなって、最後の方はついていけなくなった。結末は「一体どういうこと?あのキャラやこのキャラはどうなってんの?これで完結?ええ??」みたいな感想だった。
 とは言えエヴァンゲリオンが訳わからないのは昔からだし、逆に分かりやすくて腑に落ちる展開だとエヴァンゲリオンらしくないので、意味が分からないくらいが丁度いいのかも。私はエヴァンゲリオンは好きだけど、ちゃんと理解しているのかと言うとたぶん全然理解していないので、雰囲気だけ楽しめたらそれでいいです(後で考察サイトなどで補完します)。
 でも「訳わかんない、理解できない、難しくてついていけない。でも面白い!」と思わせてくれる作品はほぼ無いと思う。俺たちはエヴァンゲリオンを雰囲気で楽しんでいるだけなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カイラギ

5.0さようなら

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ナンダバナオタ

5.0新参者

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
チェキラ

5.0中学の時から見ていたエヴァ

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
サナダー

5.027年の集大成

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Sagittarius_JPN

5.0成仏出来ました

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

しっかりと完結させてくれました。24年間エヴァファンであった事が報われました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
てつお

5.0それが知りたかった

2021年3月9日
Androidアプリから投稿

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
43

5.0全てが花びらの様にひらひらと散り、止まっていた時が動き出す。

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
侍味

5.0うれしさとさびしさとありがとう

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

当時、就活も終わってぼーっとTVを見ている時に、偶然観たTV版の第拾九話。
「使徒を・・・喰ってる」のヤツです。あの衝撃からドップリ四半世紀。
お陰様で50才も目前の昨日、これまた偶然有給を取っていたところに再延期された公開日がヒット。
朝イチの回を観に行ってきました。
(じゃないと、ネタバレ食らうの怖くてネット使えない)

私にとって、始まりと終わりが偶然によって結びつけられたエヴァですが、鑑賞直後の
率直な感想は「相変わらずよく分からないが、(個人的に)綺麗に終わってくれて嬉しいというか、安心したというか、コレで思い残す事無く往生出来る」でした。
ただ、観終わってから何だかモヤモヤしてました。
コレはいつもの「よく理解出来ない部分」が引っ掛かっているのもあるのでしょうが、何かそれ以外にも引っ掛かる。
で、一日経って、自覚しました。

エヴァロス!!

さすがに25年の付き合いともなると、今後新しいエヴァが観られないという現実が結構な喪失感となっているようです。
でも決して悲しい訳ではないんです。
凡そ半世紀生きてきても味わった事のない不思議な感じです。
私同様、長い付き合いの方も多いと思いますが、その点は覚悟して鑑賞ください。

さて、ネタバレ無しで内容に触れるのは難しいのですが、1つだけ。
過去にあったTV版、旧劇版、漫画版、そして今回の新劇版、それぞれの終わり方では今回が一番良かったと思います。

「良かった」なんて主観的な感想ですが、私の理解として エヴァのどのエンディングもメッセージはほぼ同じだと考えています。

「現実に向き合え、前に進め、気持ち一つで人生は思っているほど悪くない」と。

その同じメッセージの見せ方・伝え方として、今回の新劇はしっかりストーリーを絡めた上でその帰結に導いてくれているという意味で、今までのエンディングの中でBestだと思います。

もちろん他のエンディングが悪いわけでは無いのです。
「おめでとー!」とか「気持ち悪い」も今振り返れば味わいはあるのです。
ただ、今回の新劇が一番気持ち良いかなと。

いずれにしても、エヴァが好きなら是非その目で、耳で確かめて貰いたい。
その価値はある作品・エンディングだと思います。

あと、長年のファンの方の為に申し添えるなら
* 相変わらず訳分からん単語山盛り
* 相変わらず"ほのぼの"からの突き落としアリ
* 相変わらず?綾波(アヤナミ)はポカポカ
* 相変わらずアスカ吠えまくり - どぉぉぉりゃぁぁぁああ!!
* 相変わらずミサトさんカッコいい (涙)
ご安心ください。

さぁ、あと何回観ようか。おっさんになると2時間半は膀胱に厳しい。。。

追記:「さよなら、全てのエヴァンゲリオン」って、全てのエヴァ作品に掛かってるのかなと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Axl

5.0ついに完結ちゃんと完結

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Qの後の新作ということで、正直観る前は「また旧劇みたいに終わったのか終わってないのかよく分からない感じになるんじゃないの?」と疑っていたんだけど、実際観たらこれ以上ないってくらい見事に完結していた。
逆に、あまりにも綺麗な終わりゆえに「こんなのエヴァじゃない!」っていう批判も、もしかしたら出るかもだけど、個人的には、庵野さんは26年かけて“このエンディングを受け入れられるまで”に成長したんだと思うし、エヴァンゲリオンを庵野秀明の私小説と考えた時、この新劇場版から登場したマリの正体も見えてくる。
コロナ禍の中、久しぶりに見た映画館の大画面で繰り広げられる冒頭の目まぐるしい映像には画面酔いしたし、155分という長尺な物語に腰と膀胱が悲鳴を上げたけど、映画館で観れて本当に良かった。
これで、後顧の憂いなく「シン・ウルトラマン」に向かえる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
青空ぷらす

5.0史上最高級の映像表現と怒涛の伏線回収

2021年3月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Zak

5.0エヴァンゲリオンの本当のテーマは、「人」。そして、「今」。

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ドラえもん

5.0エヴァンゲリヲンファンなら

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

前半わうわぁってなった
みんな大人に…
アヤナミ(仮)の…に泣き
後半ダメダメシンジの…に
ミサトの…泣き
後半わダメだほぼ泣きすぎた
エヴァンゲリヲンを見続けた方ならわかる
あの…シーンなどなどあぁ言いたいけどネタバレなるので是非劇場で

コメントする (0件)
共感した! 7件)
瑠美
PR U-NEXTで本編を観る