劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1016件中、241~260件目を表示

5.0CGが凄かった

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ら

5.0また、いつか会いたいな

2021年3月10日
Androidアプリから投稿

初めて、アニメの楽しさを教えてくれた。
それまでのアニメという自分の偏りを全てとっぱらってくれた。こんなに、長年一喜一憂させられたモノは他になかった。涙が止まらなくて、劇場にいる人も泣いてた。きっと、みんなそれぞれのエヴァとの歩みがあったんだろうな。本当に出逢えてよかった。ありがとう。ありがとう。エンドロール、最後の最後までエヴァンゲリオンでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
☆まぁ☆

5.026年越しの完結

2021年3月10日
Androidアプリから投稿

旧劇場版でそれなりの完結をしていたものの、それを充分に受け入れる事ができなかったファンに対する、庵野秀明が新劇場版シリーズを製作し今作をもって成し得たこの上無い完結編。
TVシリーズから続く「エヴァンゲリオン」という作品のこれ以上に美しく魅力的な終幕は考えられない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかひろ

5.0最高にイケメンなミサトさん

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿

ドラマやアニメに感動しない自分が感動しました。それも、不思議な感動でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
地球【公式】

5.0エヴァという体験をありがとう

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
もりのもり

5.0キャッチコピーは本当だった。

2021年3月10日
Androidアプリから投稿

小さい頃にエヴァシリーズをアニメで見てからコアとまではいきませんが細々と追っていた者です。

タイトル通り本当に"さらばすべてのエヴァンゲリオン"でした。
アニメ、漫画、旧劇と全て見ておいて良かったと思わせてくれるそんな今作。カヲル君の謎やQで散々謎を散らかしていった産物をほぼほぼ回収、良い形に纏め上げたのは本当に大したものです。これ以上何を望めばよいのでしょう。
正直なところ鑑賞前は本当に終わるのだろうか?キャッチコピーでハードル上げ過ぎでは?なんて思っていましたが真実といっていいとそう思いました。
今作鑑賞後は本当に多幸感でいっぱいでエヴァシリーズを追っていて、10年弱待っていて良かったと心の底から感謝感激です。
劇場では泣いたりしませんでしたが帰宅し思い返すと本当に終わったんだという思いから少し泣いてしまい、そのままエヴァシリーズを見返すところまで来ています。
長い年月待ちわびたものが終わってしまうのは悲しいものですね。
今作はエヴァは破までで良い派やアニメ旧劇で止まっている人にも是非新劇シリーズを通して是非見ていただきたい。
そして、まだエヴァシリーズ見たことないけど話題になってるから見たい!という方は是非、いや、個人的には必須なほどアニメ、旧劇、漫画を踏まえてから新劇場版シリーズを見ていただきたいです。
新劇場版のみでも恐らく十分楽しめる代物になっておりますが今作のキャッチコピーの通り"全て"のエヴァンゲリオンを楽しんでから見るとより一層二層etc思い出深い作品になります。

最後に一言。
今作の綾波最高。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
めめ

5.0心に残る映画

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ju

5.0完璧

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく良かったという感想が出てきました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あ

5.0エヴァ集大成

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

完璧な最後。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ⓩ

5.0衒学として考える考察。そして今の思いはお疲れ様でした。改めて今まで有難うございました。の気持ちです。

2021年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 29件)
松王○

5.0終劇

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿

コレは25年に渡って描き続かれた、『愛』の物語だ。愛が命を育み、その命が愛を紡いでいく。14歳という一番多感な分岐点。エヴァに乗る事を決意した少年。残酷で理不尽な巨悪と陰謀に立ち向かい、未来のため愛を貫く。無論、私が勝手に解釈した事だ。当事者の彼らにはそんな気は毛頭無いのかもしれない。しかし、私はエヴァンゲリオンという作品で、そしてこの映画で、確かに愛を感じた。父の愛、母の愛、親友、仲間、シンジくん自身の愛を。心が溺れるほど涙した。贈りたい言葉は一つ。「おめでとう」。

……ってかマジでエモいから皆んなに観てほしい。アニメ、漫画、劇場版、全部が全部好きな終わり方だったけど、今回の終わり方が一番……お洒落?じゃない?ぶっちゃけまだイミフなとこあるし、シンジくんの選択が正解なのかなんて分からんけど、超好き。
演出、音楽、そして破れたプラグスーツのスケベさ、ぜーーーーーんぶ好きでした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
猫山宮古

5.0あれ?もしかして自分が・・・

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

熱くなってる!?

初めてのレビューです。

これまで感動大作、衝撃のラストと謳われた作品、いろいろ観てきましたが、
正直、がっかりさせられた作品もあり、
いつからか、その「がっかり」に備えて、
身構えながら映画を観てしまってます。

映画鑑賞中も、少しでも隙があれば冷静バイアスが働き、
作品に感情移入できないまま観終わることが多く、
なぜこんなにも素直に向き合えないのか、
自分自身に嫌気がさすこともあります。

そんなひねくれた僕なので、
「シン・エヴァンゲリオン」に対しても、
ガチガチに身構えたまま鑑賞しました。

異変があったのは、中盤当たりだったと思います。

なんか館内が暑い?・・・いや空調は効いてる。

あれ?もしかして自分が熱くなってる!?
なんだろう、この高揚感・・・

そして、その熱を帯びたままエンドロールを迎えることが出来ました。

なんとも言えぬ感情を吐き出したくなった。

これまでまったく興味のなかったレビューサイトに、
なぜか、今書き込んでます。

初めてのレビューです。

ありがとう。
とてもいい映画でした。

そうか、これを吐き出したかったんだな。
素直な気持ちって、なんだか嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヒロ

5.0スッキリして終われました

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
nnn

5.0いやぁー。良かった。

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

38歳。テレビシリーズからのドンピシャエヴァ世代です。
正直、見る前は「結局最後はいつもの感じ・・・」的なスタンスで斜に構えていました。
エヴァはずっと「割と好きな作品」の一つでしたが、序破Qも気になりつつも映画館では見てなかったです。
「庵野監督は結局、最後が描ききれない監督なのかな」と心のどこかに少しだけ疑念を持ち続けていたのは嘘ではありません。
Qを見終わったあとも頭の中は「?」だらけでした。
シン・ゴジラも(石原さとみの英語がずっと気になってしまったのはさておき)途中まではそれなりに面白かったのですが、最後に関しては個人的には「もう少し」という感想でした。
でも本作を見終わってみると、そんな疑念を持っていた自分が恥ずかしくなるほどに、ストーリー・映像・音に圧倒され、期待を軽く飛び越えてきました。
序・破・Q・シンできちんと起承転結になっています。

恐らく自分の中でここまで印象に残る映像作品にはなかなか出会えないだろうと思います。
なにせ26年の歳月をかけて私の心の中に印象を刻みつけた作品ですから。
ここまで時間をかけた(かかった?)からこそ、視聴者自身の成長も作品の味の一部に加わっていると感じます。これはいわゆる「思い出補正」とはちょっと違っていて、視聴者自身の成長や視点の変化自体が本作品に取り込まれていると感じます。
その26年を真正面から受け止めて、さらに期待を越える本作品を生み出してくれた庵野監督及び制作陣に深く感謝したいと思える作品でした。

これまでにどこかで少しでもエヴァンゲリオンに触れたことのあるすべての方におすすめできます。
たった2000円と3時間です。映画館の大画面でぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
そー

5.0エヴァという名の隙間が埋まって,ここから新しい人生が始まる.

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Nico

5.0ありがとう、さようなら

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

不安を抱えて観に行きました。新劇もそれぞれ1度しか観てません。各種考察も10年以上見ても考えてもいません。
そこまで呪縛にかかっているという自覚はなかった自分でしたが、まさかこんなにスッキリするとは自分でもびっくりです。
無意識下に落とし込んでいた思春期に抱えた形容し難い何かがストンと抜けていったようです。
多くは語りません、本当にありがとう、そしてさようなら。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ei176

5.0終劇...

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

20数年超の作品の最後となりました。これまでのTV版、新旧劇場版すべてに意味があったと納得できる作品となっています。映像美も最高峰で、IMAXなど整った設備で腰を添えてじっくり鑑賞されることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Kyupypy

5.0ありがとう

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
りちゅう

5.0振り返らず、前へ進むために。

2021年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちよむぎ
PR U-NEXTで本編を観る