劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1015件中、141~160件目を表示

3.0この世界観を理解するのは難しい

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アニメで放送された時に視聴していたので、映画としてに上映されると知りどんな感じになったのかと思い鑑賞。
この映画を見る前に、序・破・Qと鑑賞した後この作品を見たが、TV放送でも感じた事だがエヴァの世界観を理解するのは、やっぱり難しく感じてしまった。
正直なところ、面白いのか面白くないのか分からない。その理由は、世界観を理解出来ていないからなのかなと思ってしまう。まぁ、無理に理解しなくても、それなりに楽しめる作品ではあったが…。
ラストは、前回(映画:新世紀エヴァンゲリオン)と比べてスッキリした感じで終わったように感じる。前作ではモヤモヤした感じと中途半端な感じがあっただけに、今回は自分の中でスッキリできて良かったように思う。
やはり、何度か鑑賞しないとエヴァの世界観を理解するのは難しいのかもしれないなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おいたん

3.0アスカ

2021年9月9日
iPhoneアプリから投稿

やっと見れた!見れた!期待が大き過ぎた。
んー今までのエヴァのが良かったんじゃないかなー
ただただアスカが終始エロかったと思う‼️
最後はまぁ納得のいく終わり方になってたようなーなってないようなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らいもこらいもこ

3.0心象宇宙

2021年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーはよくわからなかったが、親子や家族、仲間がいるから、自分自身が存在する、というメッセージは伝わってきた。
印象的な映像も素晴らしく、農村でも飽きることはなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0頭を空っぽにして。

2021年8月24日
iPhoneアプリから投稿

CGを多用していますが、決してCGに頼ってるのではなく、作り手のイマジネーションあっての道具としてのCG活用といえ、圧巻の映像です。ストーリーはエヴァならではの論争が巻き起こるところですが、CGが圧巻、さらに作画の力は日本のアニメの底力ここにありといった感があります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zippo228

3.0こんなもんでしょ

2021年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 アマプラで視聴。
 まず初めに、私はエヴァ信者でも庵野信者でもありません。一方で、TV版のエヴァをリアルタイムで観ていた世代なのでそれなりに思い入れはあります。

 結論から言うと、良くも悪くも「まぁ、こんなもんかな」って感想でした。

 まず、相変わらず意味が分からない。ファンの方々が色々な考察をされておりますが、逆にあれこれ考察しないと理解できないって、映画としてどうなの?いうのが私の考えです。映画館だと有料で1回しか観れないわけですから「初見でストーリーが理解できる」っていうのは非常に重要だと思うんですが、この作品ではまず無理でしょう。ただ、この点に関しては、TV放送版にしても旧劇場版にしてもずっとこんな感じなので、いまさらマイナスポイントにするものでもありません。エヴァってのは「こんなもん」です。
 一方で、戦闘シーンや各種ギミック、風景描写はいい感じです。特撮心をくすぐるというか、マシーンが無駄に複雑な動きをする感じなんかはワクワクしますね。こういうところは相変わらず上手いです。

 エヴァの完結編ですから、エヴァ好はいつもの感じで必ず観るべきだし、エヴァをよく知らない人はわざわざ観るほどのものではありません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
N T

3.0取り敢えずの完結という感じ

2021年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ダイコンアニメの頃からナディア、トップと、自分が描きたい世界を繰り返し繰り返し手を変え品を変え表現してきた庵野監督らしいエヴァでした。
監督も自分も年齢重ねたからなのか、今の人間観が垣間見える表現は納得できました。共感できるかどうかは別として。
当たり前だけど、男性目線が強く出てるんで、そこを不快に思う人もいると思います。
個人的には、あれだけ「魂」「魂」連呼してるんだったら、精神世界での性の表現って邪魔なんじゃないのかな?と思いました。
きっとまた別の切り口思いついて同じテーマを追った別のエヴァを作るんじゃないかと予想します。15〜20年後ぐらいに。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Taka

3.0面白かったか、これ。

2021年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

映画に見に行った人達の評判が良かったので気になっていたが、タイトル通り。もう当初の話と180度異なっちゃってるよね。俺は、当時の度肝を抜かれた衝撃はまだ憶えている。ハッピーエンドがイジェないとは言わないけど、ここまで話を変えちゃうのもな。庵野監督がやりたかった事じゃなくて、庵野監督自身が結婚する前と後の精神的内面の変化からこういう結末になっただけじゃね?絵は全てのシリーズでキレイになっているけど面白かったかと言われれば、見直すことは無いな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽんぽこつ太郎

3.0正直しんどい・・・

2021年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

色んな意味で盛り沢山で、何か観終わったら具合悪くなってきた・・・。
良くも悪くも、観てるこっちもぐったりだよ・・・。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
胃袋

3.0ゲンドウのエゴ

2021年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
フィアン

3.0屁理屈、ご都合主義、楽屋落ち、トラウマ。

2021年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
少女の埴輪

3.0これでお終い?

2021年7月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
VF25

3.0今更何を

2021年7月4日
iPhoneアプリから投稿

コアなファンでは無いしパチンコもやらないし、ストーリー展開もいまいちピンと来ていない外連味だけが好きなニワカですが、そんなニワカがどう評価しても嫌な顔されない所にエヴァと言う作品の懐の深さを感じます。
寧ろこうした自身も含む鑑賞者達の様々な考察や憶測やそれぞれの感想などを互いに意見交換するような一連のムーブメント自体が、エヴァのストーリーの神髄(あくまで私はそう感じるだけ)である他人との干渉をポジティブ化するシステムのメタファーになっているように感じました。
物語が終盤に向けて進んでいくにつれ、シンジの意思と共に虚構から現実味のある世界へと変化していくリアルな絵の演出や描写が、現実の世界に、それぞれの人生に各自が起結する構造は総監督である庵野監督の決意でもあるようにまた感じました。
本当に庵野監督様ご苦労様でした。
続く実写立て2本の映画が本当に楽しみで仕方がありません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タロス99

3.0自己満足映画。

2021年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

この作品で全て解決しました。
にわかエヴァファン(すいません、パチンコからファンになりました)にとって、綺麗過ぎる展開に、最後まで安心して見れました。

第1章:彼女が出来てウキウキ
第2章:肉体関係を持つなどして盛り上がりまくり
第3章:相手と将来どうするのか葛藤する時期
ラスト:いろいろあったけど、新しい人生を歩む
て感じかな。
Qが一番ぐっときました。

エヴァファンの方、ごめんなさい。
これでエヴァとサヨナラです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
風になりたいパパ

3.0シンエヴァは優しい作品

2021年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作品は都合3回観に行きましたが、全然飽きが来ません。
何故か?それは本作品が優しい作品に仕上がっているからだと思います。
前作のQを観た後、直ぐには感想が出て来なかったのを覚えていますが、本作品で好きなシーンは?と聞かれたら、沢山挙げる事が出来ます。
その中で一番好きなシーンは、第三村で綾波そっくりさんが、人間的になって行くところです。
考えたら、また観に行きたくなって来ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるっち

3.0みんな言わないので敢えて言う

2021年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局、使徒ってなんだったの?
あのインパクトって何?
カオルって使徒じゃないの?
わかる人がいたら教えて欲しい
ふーっ、やっと終わった、よかったよかった
って、なんだかみんな、誤魔化されてない?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はなっころ

3.0エヴァのコアファンではありません

2021年4月18日
iPhoneアプリから投稿

結局この映画は、コミュ障こじらせ碇親子の話かもしれない。(エヴァファンの人ごめんなさい)世界を巻き込んだ、親子のすれ違い。そして絆の話。しかし、今までウジウジしていたシンジ君は今作のための演出だったんだね!
説明くさいゲンドウ氏の独白はシラけたな。多少強引な、ご都合主義なエンドも。悪いわけではないし、嫌いではないですが。

よくわからない用語が飛び交って、ストーリーも理解不能な所もあったけど、作画のクオリティ、カッコいいメカなど勢いで楽しめました。ラストの挑戦的な演出も面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mz

3.0テレビと旧劇場版の最終話を丁寧に描いた印象。 安野モヨコの本は出さ...

2021年4月14日
Androidアプリから投稿

テレビと旧劇場版の最終話を丁寧に描いた印象。
安野モヨコの本は出さなくてよかったんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャン

3.0エヴァオタの補完は完了したのだろうか?

2021年4月14日
iPhoneアプリから投稿

相変わらず、戦闘シーンだけは面白い
それだけ
やっと終わってよかったよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
puleco2

3.0よくわからない

2021年4月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
よしのりん

3.0The凡作

2021年4月8日
スマートフォンから投稿

各所で絶賛されていますが、このまま行くと40点だったところをなんとか70点に引き上げて褒められているという感じですね。

ネタバレ無しなので詳しくは書きませんが、ストーリーは前作Qを引き継ぐ形で綺麗に展開され締めくくられており、2時間半が短く感じられました。

シリーズ完結作品として、作品を終わらせるという最低限の役割は果たしているので、決して低い評価はつけませんが、全作Q含めもう少し面白くできなかったのか……と思ってしまう部分もあります。

エヴァという作品を締めくくるにはあまりにも(良くも悪くも)凡作過ぎる、そんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kanachan
PR U-NEXTで本編を観る