劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1015件中、541~560件目を表示

4.5成人式

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ココアのコヒ

4.5私は人類補完計画で心が浄化された

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Lucky!

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 5件)
圓

4.5私小説であることを諦めなかった素晴らしい大団円

2021年3月10日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
moviebuff

4.5世界は二人のために。

2021年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これではっきりした。日本映画はアニメでなりたっていると。実写映画界がんばって!
でも本当にこれで終わり?庵野さんのことだ何かやらかすかも。タイトルの右端の:lが1に見えて仕方ない。
懐かしい挿入歌や懐かしい「言うだけ番長」なんて台詞若い人たち解った?
あと、エンディングは「第九」で締めて欲しかったです。
村の国鉄時代の車両もいいね。クモハ40感涙です。ラストに宇部新川から走る42系らしき車両は合成?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あらじん

4.5エヴァ見た後っぽくなし。

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿

大学生のとき
はじめてエヴァを見て
レイ派とアスカ派であーだこーだ
朝まで呑みあかし、結局ミサトさんが好き。
で解散する日常から

20年以上。
おっさんになったわ😅

まだまだ
わからないこと多いけど
エヴァ見てなんかスッキリするという
初めての体験。

オイラはこの感じ好きです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
masaさん

4.5四半世紀の旅の終わり

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
マスゾー

4.5心からありがとう

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

見事としか言いようがない。
胸の鼓動が止まらないもの凄い映像美もだが、何よりも根幹であるその物語であろう。
前作「Q」を観た時、これは本当に纏まるのだろうかと正直不安でした。
が、完結となる本作は明らかに予想を超えたとんでもない作品だったのです。
新劇場版の完結どころか、TVシリーズ・劇場版・新劇場版の全てを包括する作品になっていたんです。
正に「さよなら、全てのエヴァンゲリオン」でした。
そしてこの作品でシンジをはじめとする登場人物達、監督をはじめ携わってきたスタッフ達、何より25年間ずっと支えてきたファン達を救い解放したのでしょう。
素晴らしい作品でした、心からありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
白波

4.5終わったかぁ

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

なんか凄かった
さよならできた
なんか涙でた

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぐるもこ

4.5さよなら、すべてのヱヴァンゲリオン

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
とも

4.5苦節25年の末のハッピーエンド

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Gian Lorenzo Bernini

4.5面白いけど、確実に退屈

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Nov

4.5さよならというおまじない

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
hhelibe

4.5感慨深い

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

50代半ばのおっさん。TV第1話本放送から長く自分の人生にかかわってきたエヴァが完結することに感無量。個人的には旧劇が好きだが、今回は庵野さんもすっかり大人になったなぁと安心して見れる作品だった。自分もいつのまにか大人になって息子と見た。とにかく多くの人に見てもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
eswat

4.5完結!

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿

バカシンジじゃなく、覚悟決めたカッコいいシンジを見れて良かった!
それだけで満足です!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
パスタ

4.5最高の到着地点(6月15日追記)

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
w_MAXL_rose

4.5最もエヴァらしくないエヴァ作品

2021年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

新劇場版の最終作である本編。

映像については今まで通り2D+3Dをうまく組み合わされており、書き込みやエフェクトなどもかなり多用されていてワンシーンごとでかなりリッチな映像になっています。おそらく現行のアニメ作品ではトップクラスの出来かと。

シナリオについては、タイトル通り「最もエヴァらしくないエヴァ」だと感じました。というのも、”オチなしで次回作に続く、下手したら最初からループ”が今までのエヴァ作品の前提なのでオチがちゃんとあることにどうしても違和感を感じてしまいました。ただ各キャラごとで有耶無耶だった”それぞれの行動の動機”についてもちゃんと焦点が当たっていたので、オチとしては無難と言われればそれまでですが、十分ありな結末だったのかと思います。

音楽については、やはり宇多田ヒカル氏の楽曲がEDで流れるだけで作品が締まります。また若干のネタバレになりますが)新曲+あの曲がアレンジで流れたときに、「ああ両曲とも歌詞は碇ゲンドウの人類補完計画を進めようと思った動機のこと書いてるんだな」と腑に落ちました。(憶測かもしれませんが・・・)

総評して、区切りがつくまで長いこと時間が作品ではありましたが、ちゃんと完結されて最後が見れたのは良かったと思います。やはり各キャラクターも空想の世界の中とはいえ、ずっと同じ場所をループしてるより、前に進まなきゃね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
スイマー

4.5よかった

2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

粗はあります。「このCGはちょっとどうなんだ」とか「これでもまだ尺足りてないんじゃないか」とか言いたいこともあります。だから一応-0.5。
それでもエヴァシリーズのラストとして、見たいものを見せてくれた映画だと思います。
派手な戦闘シーンと考察しがいのある(悪く言えば意味不明な)設定群、人間関係の機微という「エヴァらしさ」、長年のファンが見たかったであろう結末、そして随所に散りばめられたセルフオマージュによるファンサービス。
ファンサービスですよ!?あの庵野監督が!エヴァオタクを皮肉るでもバカにするでもなく!
それを見た今なら、度々庵野監督が言おうとしているらしい「お前らオタク共はいい加減エヴァを卒業しろ」という呼びかけに対して素直に「はい」と言えます。
いや寂しいんですよ。もう二度と(少なくとも庵野監督作品としての)エヴァが作られないと思うと。でも「もっと作ってくれ!」とは口が裂けても言えない。「はい終わり」って放り投げられたわけでもなく、優しく「これでおしまいだよ」と着地させてくれたし、これ以上続きやら外伝やらを作ると確実に蛇足になるとわかるくらい良い結末だったから。
カップリングを気にする人が怒るのもわかるけれど、シンジくんもアスカも皆大人になったんだから、きっと視聴者には見えないところで自分なりの未来を掴んだんですよ。
だからこれでおしまいでいいんだと思います。
喪失感と幸福感の詰まった、最高の卒業式でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
すいぼつ

4.5ありがとう

2021年3月9日
Androidアプリから投稿

ついに「エヴァ」が終わりを迎える時がきた。

熱望と期待と批判を常に浴び続ける作り手の苦しさは私には理解が及ばない。
企業活動として、看板であるエヴァを永続させることももちろんできたし、私含めそういううがった見方をしているファンも多かった。

しかし庵野監督は、真正面から『終劇』を選んだ。

愛され続けたキャラクター達にきちんと花道を作り、TVシリーズ・旧劇・新劇にも自ら敬意を込めながら、シンジの成長、そして我々ファンを「虚構の過去」から「現実の今」への旅立ちに、優しく背中を押してくれた。そしてラストは「Beautiful World」…。

しっかりと物語に決着をつけてくれたことに対して、エンドロールを眺めながら感謝と同時に「ホントに終わっちまったよ…」という寂しさは禁じ得ない。

明日から私達は「エヴァの終わった世界」を生きていくんだな。

でもこれは26年の時を経て辿り着いた、まさにお祝い。

おめでとう

ありがとう

そして…

さようなら

青年期から中年期を経て、初老になってとうとう迎えたエンディング。

この時を共に過ごしたファンの1人としては(語彙が貧困で情けないが)「卒業アルバム」のような作品だなぁ、とあらためて噛み締めている。

【追記】
2回目観了。
1回目より冷静に、整理して観られた分、より堪能できた。2回観賞オススメ。
基本的に「1回で分かる様に作れ派」だけど、庵野監督だけは許す。

【追記】
3回目。
NHK「プロフェッショナル」その他、様々な評論を聞いてから観ると、また趣きが違う。
ここで描かれる「女性観」にはちょっと違和感も感じてしまうなぁ。
3回観るのは個人的にはオススメしません。

11.13.20

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キレンジャー

4.5まぎれもなく完結

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿

Qで何もかもをひっくり返したその後に一体どうまとめるのか。
そして全てに決着をつけてくれた。
一つ一つに万人が納得することは不可能だろうけど、丁寧に向き合って作り上げてくれたこの完結編を見届けられたことに感謝したいです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
iwa
PR U-NEXTで本編を観る