「ヱヴァと少年の懊悩の終わり、そして大団円」シン・エヴァンゲリオン劇場版 Elvis_Invulさんの映画レビュー(感想・評価)
ヱヴァと少年の懊悩の終わり、そして大団円
ヱヴァ13号機がもたらした結末に打ちひしがれた碇シンジは、
生存者の集う第三村での懊悩の日々と別れを経て、遂に父ゲンドウとの対峙を決意する。
セカンドインパクト爆心地、旧南極。己の願いのため邁進するゲンドウのもとへと迫るヴィレ一同。
その果てに待つのは……幾たびも繰り返された”少年の神話”、その本当の結末。
Qで(当時感覚としては)突如としてシンジに突き付けられた「ヱヴァに乗ったことの罪」。
視聴者の困惑も大きかったが、今となればこれが何を意味していたのかも分かるような気がする。
「ヱヴァという力を与えられながら世界を救えないシンジへの苛立ち」、
「ヱヴァに乗る限り世界の全てに痛めつけられるシンジへの嘆き」。
シンジが本作でヱヴァに乗ると告げた時に向けられた二つの銃口が示していたものは、
”新世紀ヱヴァンゲリヲン”という作品を追ってきた視聴者が
かつてシリーズに、庵野監督にぶつけてきた想いそのものではなかったか。
このシーン以後本作はメタ的性格を強めていき、
”ヱヴァンゲリヲン”という単語が示すものはシリーズそのものと重なり合っていく。
そしてその大胆な展開は成功した。この方法以上はなかったと言ってもいい。
巨人の姿で暴力を振るうことを終え、父親の弱さと想いを受け止めた。
根幹においてすれ違っていることを認め、アスカと遂に和解した。
互いが託していた想いを確かめ、カヲルと訣別を果たした。
「ヱヴァ」の不可分なパーツであることから、レイを解放した。
”新世紀ヱヴァンゲリヲン”の主人公として背負わされた業に、
遂にシンジは完全に決着を果たした。
そして、相補性に満たされた世界を幾度も願いながらも「ヱヴァ」に閉じ込められ続けた少年は、
その外からの来訪者と手を取り合って舞台を降りた。
シリーズへの不満など最早残させない、堂々たる大団円である。
よい。全てはこれでよい。