劇場公開日 2012年2月18日

  • 予告編を見る

「ポランスキー風のヒッチコック密室劇」おとなのけんか 梅薫庵さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ポランスキー風のヒッチコック密室劇

2012年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

庶民的だがインテリぶりが鼻に付く夫婦(ジョディ・フォスター、ジョン・C・ライリー)と、スノッブで子育て家庭より仕事という夫婦(ケイト・ウィンスレット、クリストフ・ワルツ)。最初は、お互いの子供の喧嘩の始末を平和的に決着させようとしていたのだが、次第に夫婦同士のみならず、一人一人の考え方にズレが生じ、しまいにはその仕草にさえも苛立ちを覚え、四人が四様に不満を爆発させる。

「こどものけんかにおとなが何とか」という話が、いつの間にやら本人たちの本音と建前を逆転させ、剥き出ししていく。その過程が面白い。それこそ言葉尻にさえ、キリキリっと神経質になっていく、フォスターとウィンスレットのセリフバトルは、見もの。当然ながら「女優」としての美しさより、次第に怒りで目がつり上がっていくフォスターと、泥酔して夫の不運を心の底から笑い転げるウィンスレットの変貌ぶりには、コメディエンヌとしての二人の意外な一面を見たような気がする。一方で男優陣の役割は、女優陣には引けは取るものの、物語上のスパイス、隠し味になっている。特に終盤、女房たちを尻目に奇妙な連帯感を共有するところなど、男性としてはある種の共感、シンパシーを感じることもできる。

元々が舞台劇(ヤスミナ・レザ作、邦題「大人はかく戦えり」)なので、伏線というか設定やセリフに、如何にもそれらしい「フック」があって、舞台版よりも短い上映時間(79分)にも関わらず物語、会話の密度は濃く、あっさり感は全くない。その上で、リアルタイムで進む物語を、ポランスキーの演出は、ここの登場人物を一人一人のショットを、どちらかというと短く切り貼りする編集(編集はエルベ・ド・ルーズ)でサスペンスを生み出している。善悪ではヒッチコックばりのサスペンスを披露したポランスキーだが、今作では「救命艇」「ロープ」「裏窓」といったヒッチコックの密室劇をお手本に、自身なりの回答を示したといっても可笑しくはないように思う。

特にこの作品で唯一室外へキャメラが移るファーストシーンとラストシーンの長廻しは、もちろん「おとなのけんか」に対する皮肉であると同時に、ヒッチコック的ユーモアのポランスキー的解釈とおもった。

梅薫庵