アリラン : 関連ニュース
【入場特典リスト 10月最新版】「ゲ謎 真生版」新特典に“ある秘密” 「オーバーロード」「わんだふるぷりきゅあ!」も注目
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者特典、入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、公開中の「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」「わんだふ... 続きを読む
2024年10月12日「悪役令嬢転生おじさん」に関根明良、石川界人、梅原裕一郎らが出演 ボイス入りの第1弾PV公開
2025年1月から放送を開始するテレビアニメ「悪役令嬢転生おじさん」に関根明良、石川界人、梅原裕一郎、鈴木崚汰、永塚拓馬、山下誠一郎、古賀葵の出演が決定した。第1弾PVも公開されている。 上山道郎氏による原作は「月刊ヤングキングアワ-... 続きを読む
2024年10月8日【入場特典リスト 9月最新版】「わんだふるぷりきゅあ!」「ガンダム THE ORIGIN」「オーバーロード」に注目 「ヒロアカ」は最後の入場特典
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者特典、入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、本日公開の「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ド... 続きを読む
2024年9月14日映画「わんだふるぷりきゅあ!」大人ももらえる入場特典が配布決定 中学生以下は特典2つもらえるチャンス
劇場アニメ「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!」の追加入場特典が発表され、公開2週目の9月20日から「わんだふる♡クリアカード」が全国合計20万個限定で配布されることがわかった。 既に発表されていた... 続きを読む
2024年9月2日「劇場版モノノ怪 唐傘」2週目入場特典は退魔の御札ステッカー
公開中の「劇場版モノノ怪 唐傘」の2週目入場特典として、8月2日から「和紙風御札ステッカー」(3種ランダム)が配布されることが分かった(なくなり次第終了)。 同アイテムは、薬売りがモノノ怪の侵入をはばむために使用する御札をあしらったス... 続きを読む
2024年7月30日実写ドラマ版「グリーン・ランタン」、ついに正式ゴーサイン!
DCコミックの人気タイトル「グリーン・ランタン」初の実写ドラマシリーズ「ランタンズ(原題)」の制作に正式なゴーサインが出た。米バラエティが報じた。 「グリーン・ランタン」は、超人的なパワーの数々を授ける指輪を使い、宇宙の特定の領域を悪... 続きを読む
2024年6月27日劇場版「ツキウタ。」入場特典は写真風カード「ぱしゃこれ」 ノーマル12種と直筆サイン入りレア12種
「『ツキウタ。』劇場版 RABBITS KINGDOM THE MOVIE」の入場特典が、インスタントカメラ写真風のカード「ぱしゃこれ」(全24種)に決定した。 6月14日から配布される同入場特典は、キャラクターデザイン・じくの描き下... 続きを読む
2024年6月2日【入場特典リスト5月最新版】本日公開「コードギアス 奪還のロゼ」「ウマ娘」「トラペジウム」に注目
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者特典、入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、本日公開の「コードギアス 奪還のロゼ 第1幕」「トラ... 続きを読む
2024年5月11日【入場特典リスト3月最新版】「ガンダムSEED」「鬼滅の刃」に新特典 「私ときどきレッサーパンダ」「恋わずらいのエリー」も特典アリ
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、公開中の「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」「『鬼滅の刃... 続きを読む
2024年3月16日「青ブタ」高校生編・完結PVが公開 「ランドセルガール」3週目入場特典は描き下ろしミニ色紙
公開中の劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」より、高校生編の完結PVが公開された。 「ランドセルガールの夢を見ない」をもって「高校生編」が完結を迎え、すでに「大学生編」の製作が決定している「青春ブタ野郎」シリーズ。... 続きを読む
2023年12月15日【入場特典リスト 8月4日最新版】本日公開「響け!ユーフォニアム」は小説配布 「おそ松さん」は“おいしい”特典登場
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメや2.5次元作品、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、本日公開「特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト」の特典... 続きを読む
2023年8月5日“ソ連全体主義”社会を完全に再現し、キャストが実際に生活 暴力とエロス描写がベルリンで物議を醸した「DAU. ナターシャ」2月公開
衝撃的なバイオレンスとエロティック描写が物議を醸したが、"ソ連全体主義"社会を完全に再現するという異次元レベルの構想と高い芸術性が評価され第70回ベルリン映画祭で銀熊賞(芸術貢献賞)を受賞した映画「DAU. Natasha(原題)」が... 続きを読む
2020年12月17日リング上とは正反対!スタローン×ラングレンの和やか対談映像公開
「ロッキー」シリーズを新たな物語として復活させた「クリード チャンプを継ぐ男」の続編「クリード 炎の宿敵」の特別映像が公開された。出演者のシルベスター・スタローンとドルフ・ラングレンの対談模様を収めており、「ロッキー4 炎の友情」の裏... 続きを読む
2018年12月27日鬼才キム・ギドク、暴力描写封印の「The NET」に込めた揺るがぬ決意
民主主義の腐敗を浮き彫りにした「殺されたミンジュ」(2014)、東日本大震災と福島第一原発の事故を背景にした「STOP(原題)」(15)と、近年では立て続けに政治的なメッセージが際立つ作品を完成させてきた韓国の鬼才キム・ギドク監督。最... 続きを読む
2017年1月6日キム・ギドクの初期傑作「悪い男」「魚と寝る女」「受取人不明」が初ブルーレイ化!
韓国映画界の鬼才キム・ギドク監督作「悪い男」「魚と寝る女」「受取人不明」が、初ブルーレイ化されることが決定した。いずれも2000~01年にかけて製作され、観客の心をわしづかみにした初期の傑作が、完全デジタルリマスターでよみがえる。 キ... 続きを読む
2016年4月1日ベネチア制したキム・ギドクが描きたかった暴力と愛、オダギリジョーとのタイトル命名秘話語る
3年に渡る隠遁生活の中で生まれたドキュメンタリー「アリラン」(2011)で、完全復活を遂げた韓国の鬼才キム・ギドクによる久々の長編劇映画「嘆きのピエタ」が公開する。第69回ベネチア国際映画祭で韓国映画初の金獅子賞受賞という快挙をもたら... 続きを読む
2013年6月14日ベネチア金獅子賞はキム・ギドクの手に 韓国映画が初受賞
第69回ベネチア国際映画祭が9月8日(現地時間)の授賞式をもって終了し、栄えある金獅子賞がキム・ギドクの「PIETA」にわたった。韓国映画が最高賞を受賞するのは、世界三大映画祭でも初めてのことだ。「まったく予想もしていなかった」という... 続きを読む
2012年9月10日若松孝二監督の三島由紀夫映画、カンヌ映画祭ある視点部門に!
若松孝二監督の最新作「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」が、第65回カンヌ映画祭ある視点部門に正式出品されることがわかった。三島を演じた主演の井浦新は、今作のために芸名をARATAから本名に戻すほど強い思い入れを注いだ渾身(こ... 続きを読む
2012年4月19日ティム・ロス、カンヌ映画祭「ある視点」部門の審査委員長に
5月16日に開幕する第65回カンヌ映画祭で、イギリス人俳優で監督としても活躍するティム・ロスが、「ある視点」部門の審査委員長を務めることが明らかになった。 ロスは、クエンティン・タランティーノ監督の「レザボア・ドッグス」(92)で注目... 続きを読む
2012年4月16日キム・ギドク監督「アリラン」、カンヌで熱唱の幻のエンディングを入手!
韓国の鬼才キム・ギドク監督が、3年にわたる山中での隠遁生活で、映画作家としての己に向き合う姿を映しだし、第64回カンヌ映画祭ある視点部門最優秀作品を受賞したセルフ・ドキュメンタリー「アリラン」。日本劇場公開にあたり、キム・ギドクがカッ... 続きを読む
2012年3月2日全24件中、1~20件目を表示