ヘンゼル&グレーテルのレビュー・感想・評価
全55件中、1~20件目を表示
面白かった
カバーはB級ぽいけど、アクションも多いし、映画としてちゃんと作ってあって、普通に面白かった。
意外と2010代の映画の方が、最近の映画より面白い。衣装とか細かいところに金が掛かってる気がする。
いまいち魔女の設定がわからないけど、
箒で飛ぶ時、もっと高いとこ飛べばいいのにねw
最後は結構ゴリゴリ肉弾戦だったw
白い魔女が可哀想。たぶん、続編意識してそうなっただろうに、ジェレミーレナーが最盛期で忙しくてなくなったのかな。
続編あってもいいのにな。
武器は何でも担ぐ系男子のヘンゼルと、寄せて上げる系の女子グレーテル
が、ザッサバッサと魔女退治をする…わけではなく、結構苦戦しつつ魔女退治するお話。
お菓子の家で魔女に捕らわれ、魔女退治をして脱出したヘンゼルとグレーテル兄妹が、その後魔女ハンターとして成長し、子供たちをさらう魔女の退治に勤しんでいました、という設定。そんな彼らのモットーは、お菓子は二度と食べるな。
カッコいいかな…。それはともかく、設定としては面白い。
ある街で起こっている、魔女が子供をさらっていく事件の解決に呼ばれ、市長に雇われたヘンゼルとグレーテル。ある女性を魔女だと断罪し、火あぶりにしようとしているところに突然現れ、その女性を魔女だといって聞かない保安官にグレーテルが頭突き一閃!そんな感じでとにかくアグレッシブな兄妹だったりする。保安官は魔女やないんやけど…。
そこから、魔女が子供たちをさらう目的を探りつつ街を守っていく、はずなんだけど、いかんせんお兄ちゃんは鉄砲、妹はボーガンが武器なので、簡単に魔女を殺せるわけじゃない。
一人魔女を退治するのに二人とも血まみれボロ雑巾のようになってしまう。これ大丈夫なんかいなとやや不安を覚える。
なんやかんや魔女の企みやら自分らの出自やらが明らかになっていくんだけど、まあその辺のストーリーはそこそこでええんですわ。この映画はvs魔女のアクション映画ですので。
肝心のアクションは、とにかくジェレミー・レナーさんは基本肉弾戦なので、魔女相手にも肉弾戦を仕掛けていきます。相手が魔女なので勝てるわけないです。
ジェレミー兄さんは、何故いつも火力の弱い設定で肉弾戦タイプなのでしょう。いっつもドガッ!バキッ!ウッッ!ってなって転がってるイメージ。これを我が家ではホークアイの呪いと呼ぶ。
一方のジェマ・アータートンさんはアクションめちゃ頑張ってるのに、すみません一部にどうしても目がいってしまいます。出てくる人みんなに愛されてる感じのグレーテルキャラは結構ピッタリきてました。主役は間違いなく彼女ですな。
兄さん探して一生懸命森の中を、ヘンゼルー!って呼んでたのに、兄さんときたら清楚系セクシー女性と…むむむ、活躍と美味しい役どころの比率が合ってませんぞジェレミー兄さん!クライマックスでも転がってばかりでイマイチ活躍してない兄さんなのだった。
ちなみに、有名な話だけどヘンゼルとグレーテルの話は中世ヨーロッパで起こった大飢饉の際に実際に起こった、口減らしのための子捨ての話がモチーフになっている。
映画の中ではそれではあんまりだ、となったのか理由がキーになっているけど、日本では年寄りが、ヨーロッパでは子供が口減らしのための置き去り対象だったのは、その国の持つ文化や価値観の違いによるものなのかな。
映画としては、正直観終わって1ミリも何も残らないタイプの完全燃焼映画(と言うと聞こえがいい)だけど、日曜の昼下がりに家でマッタリしながら観るにはちょうどいい緩さで私はスキだ。
映画として十分楽しめる
グリム童話で有名なヘンゼルとグレーテルをアレンジした作品。
昔話を現代風に解釈またはアレンジした先駆者的映画。
登場人物全てが物語の構成に関わることで、重症感を作り出している。
この手の映画は大体イメージが付くので今まで避けてきたのだが、2024になって初めて見たが、映画として充分に楽しめると思った。
問題は新しさだ。
従来のもののアレンジと、CGによるリアリズム… 兵器も当時では考えもしなかったものが用意され、アクションは見ごたえがある。
しかし、新しさには少し欠ける気がする。
母が偉大なる白魔術の達人、母とミーナの関係がどこかにあってもいいと思った。
また、なぜミーナを殺す必要があったのか?
ミーナの子孫が今でもいるというような設定にしたほうが良いなと思った。
とても楽しめる
おとぎ話の「ヘンゼルとグレーテル」をふくらませて、メガ・アクション大作に仕立て上げた映画。悪くない。
お菓子の家で魔女と対決し、やっつけた兄妹が、成長して有名なヴァンパイア・ハンターになっているという設定が面白い。
中世のヨーロッパが舞台で、アクションVFX映画と言えば『ヴァン・ヘルシング』『ジェヴォーダンの獣』『ヴィドック』などが思い浮かぶが、それらよりはるかに面白い。
お話がシンプルなのと、テンポが非常に早く、過剰な程に派手なアクションの効果と言えるだろう。
黒い魔女と白い魔女、主人公たちの裏設定、トロルが実はいい奴だったりするキャラクター造形もすんなりと受け入れられる。おとぎ話を題材に取る作品の利点はそこにあると言えるだろう。
兄役のジェレミー・レナーは、どうも好きになれない俳優だけど、この作品にはピッタリとはまっている。彼は現代劇よりも、キャラクターを演じるコスチューム・プレイがハマるようだ。興行的にはまったく当たらなかったようだが、続編も作れるようになっているので、ぜひトライして欲しいものだ。
「描写がグロい、子供に見せられない」評価が分かれるようだが、私はこの作品好きです。
アクションホラーコメディ
ヘンゼルかっこいい!ヘンゼルとグレーテルの仲の良さがgood
時間が短いため、勢いがあって楽しい
ヘンゼルが小さい頃お菓子を食べさせられすぎて糖尿病だったり、お菓子の家が腐っていたり、グリム童話と繋がりがあって面白い!
白魔女は残念。ヘンゼルとグレーテルの親も子供を守るために森に連れて行ったとか…。たまに悲しい場面がある。
何回見ても飽きない
弓を使わないジェレミー・レナー(武器はショットガン)
お菓子の食べ過ぎで糖尿病になったヘンゼル。妹グレーテルの能力によって魔女裁判にかけられていた女性ミーナを救出。市長の依頼によって行方不明の子供たちを助けようと奮闘する兄妹だったが、保安官(ストーメア)が頼んだハンターたちはあっけなく殺される。
エドワードというトロールに助けられたグレーテル。湖畔でヘンゼルはミーナに助けられる。そして兄妹の出自に関する話を聞かされるのだった・・・黒い魔女と白い魔女?
かなりグロ映像のオンパレードであり、とても子ども向けだとは思えない。序盤では一方的な魔女裁判批判のようにも描かれているし、設定そのものは面白かった。アクションシーンでもヒーロー側の痛々しい場面もあったりして、気楽に見るには最適。ベンジャミンとかエドワードとか、続編があるのならばどんなパーティになっていくのかも楽しみ・・・だけど未定のまま。
スタイリッシュでかっこいい
微グロがあったりと大人向けの作品ではあるがベースは子供向けのストーリーなのでシンプルに面白い。
90分という短い時間でサクッと楽しみたい人にオススメしたい作品。
ジェレミー・レナーはかっこよく、ジェマ・アータートンはセクシーでそこだけでも見ごたえあり。
良いエンタメ映画
細かいこと気にせず楽しめる。ストーリーも映像もキャストも程々に良い。ヘンゼルはまんまホークアイで期待どおりだけど、グレーテルが予期せず良かった。躊躇なく魔女をぶっ殺すなどカッコ可愛い。白魔女の扱いがちょっと雑な気はしたけど、まぁいいでしょ。
大人向け
グレーテルがクロスボウで、ヘンゼルは銃。少々グロいですが、魔女との戦闘アクションシーンが見どころです。本作でもジェレミーはホークアイ並にカッコいいです。原作にプラスされたストーリーもなかなか良かったです。
続編、作って欲しかったです。
個人的にはかなりツボでした。
今時、勧善懲悪なお話という点だけは少し違和感がありましたが(これも何か意図があるのでしょうか?)童話を元にイメージをここまで話を膨らませて大人向けにしたあたりのセンスは嫌いじゃないです。
展開はまぁ予想通りでしたが、適度な(?)グロさもアクションシーンも結構好みでしたし、服装や武器なんかも割りと格好良かったです。
舞台設定は多分中世なのでしょうが、これを近未来に置き換えてみると、時代考証的にもかなり違和感がなくなるんじゃないかと思います。
で、黒魔女はエイリアンw
この感じだと続編がつくられてもおかしくない感じですが、どうやらダメだったみたいですね。
続編、作って欲しかったです!
武闘派魔女
そこそこ楽しめた。
ヘンゼルとグレーテルがその後まさかの魔女ハンターに。
しかもその魔女がまさかの武闘派に。
魔女なのに魔法よりフィジカルが強化されてる。どちらかと言えば超人兵士化されてる感じ。
使った魔法と言えば、空飛ぶことと、炎を出すこと、どうしようもなく虫を食べたくなる呪いをかけること。
笑えるユーモアもあるし、それなりに楽しい時間を過ごせた。
トロールもツボ。
B級のなかのA級です
ストーリーの雰囲気からすると、B級作品の感じがすごいしますが、それを補うアクションシーンやキャストの好演によりうまく仕上がっていると思います。
なので、そんなに期待しないで見れば面白いと思います。
全55件中、1~20件目を表示