ライアーゲーム 再生(リボーン)のレビュー・感想・評価
全37件中、21~37件目を表示
芦田愛菜ちゃんは必要?
スケールダウンしとるやないかい!
ただの2時間ドラマ
ヒロイン変えてのリメイクは何のため?
おバカに思えるほどの「お人好し」のナオちゃんから、「優等生」のユウに、ヒロインを変えてのリメイクです。
ユウには新鮮な魅力がありますが、ナオちゃんの味にはまだまだ及ばずです。
前作までで、回を経る毎に難解・強力になってきていたゲーム・対戦相手が、初心者の新ヒロインに合わせたためか、初等レベルにダウンしていて物足りません。
何のためになのか結局理解できない人物たちも出てきます。
リメイク前に比べると、作品の質はかなり落ちてしまいました。
完結したと思われる前作からあまり間をおかずに、今、敢えてリメイクした意図(「再生」に向けて、人は助け合うことができる?)を観客に考えさせることが、この作品の意義なのでしょうね。
多部未華子さんがよかったし、松田翔太さんの演技の幅の広さに、あらためて感心した。
ドラマも見ていないし、原作も読んでいないけど、前作は見ました。
映画そのものというよりも、多部未華子さん目当てで見に行ったのですが、かわいいし演技もうまいし、よかった。
悪いけど、前の人よりいいと思う。
ストーリー的には前作と同じような感じで、逆転に次ぐ逆転で、最後には勝つのだろうと思っていても、ハラハラドキドキしておもしろかった。
ただ、どんでん返しが多すぎて、集中して見ていないとついていけなくなるのが難かな?
松田翔太さんは前作同様かっこいいけれど、最近「アフロ田中」を見ていたので、田中を演じている人と同一人物とはとても思えず、感心した。
だけど、この映画の秋山を演じられる芸風の役者さんは、お兄さんをはじめたくさんいるので、翔太さんには田中っぽい芸風でいってもらいたいような気がする。
多部未華子さんも、コメディーっぽい役の方が割と好きなので、このコンビで「アフロ田中 再生」みたいな映画やってもらいたいと思ったのは私だけなのかな・・・?
*エンドーさんへ
私などのレビューにコメントいただきありがとうございました。
コメントなど書いてくれる人いないと思っていたので、正直びっくりしました。
レビュー書かれていないようなので、ここにご返事書かせていただきます。
お気持ちすごくわかります。
このレビューは公開時に書いたもので、あまり関心がない時に書いたもので、自分でもちょっと変かな?と思っていました。
現在では、マンガはコミックで今まででているものすべて、ドラマも全部見てます。
「ライアーゲーム」は大好きで、たいへんおもしろいと思います。
でも、現在でもあまり感想の方は変わってないかな?
戸田さんより多部さんの方がなんとなく好きだし、「アフロ田中」も映画見てるし、全巻読んでいるファンなので、こんな感じになってしまいます。
適当に書いているようでも、自分なりにけっこう考えているので、ご容赦いただきたいです。
「ライアーゲーム」の新刊が出るのを楽しみにしています。
今のゲームが終わったら、また映画化されるといいですね。
りぼ~ん!!
話は面白いのに・・・
評判が良いながら、たまたま見逃してきた本シリーズ。
出演者の顔ぶれも一新ということは、私のような初心者も入りやすくしてくれたのだろう、と勝手に解釈して見に行ってきました。
感想ですが、ストーリーはよく考えられていて、最後まで興味をひかれ続けました。どんでん・どんでんで戦況がコロコロ変わっていく展開で先を読めたのはほんの一部。最終の結果まで面白く拝見しました。多分、大半の方は話の展開に興味を持って見に行かれるのでしょうから、及第点と言えるでしょう。
そんな中、残念と感じた点としては
①観客が推理を楽しむような伏線を用意せずに“実は”というネタばらしに入るので、全ての仕掛けが唐突に感じること
②演出が冗長すぎてストーリーの緊張感をそいでしまっていること。
③多部未華子のいろんな表情を見られなかったこと(しかめ面と笑顔しか見てないような)
などでしょうか。
惜しい一本でした。
期待していたより面白かった
密かに被災者へのメッセージが・・・
ヒロインチェンジは意外と、おもろいでぇ~~
2作目のライアーゲーム、今回ヒロイン変更でどうなるかと心配でしたが
今回の多部未華子ちゃんは あんまり知らない女優さんでしたが 上級女優オーラありますねぇ
そのへんのA○B 2流アイドルではない2ランク上のアイドルっぽい女優さんです
演技が上手で 途中の ある場面で、うわぁ多部ちゃん まじバカだよw とこっちが演技に突っ込んでしまうほど腹立ってくる始末w 今後が楽しみな女優さんです。
船越英一郎が今回 教祖様という役でご登場 どんな縁起かと最初心配でしたが さすがやねぇ 貫禄あるわぁ 最後まで納得できる役柄でした。
この映画 主人公もさることながら ゲームに翻弄されていくサブキャラクターの演技が大事で
この映画が左右されるとこでもある 今回も俳優のみなさん頑張っておられて良い感じでした
そして松田優作の御子息 松田翔太しゃん 黒服着込んで今回も味のある秋山を演じて吾輩は満足しました。
娘と2人で行きましたが2人とも芦田愛菜ちゃんが あまり好きではないので
出てくるたびに「うぜぇなこの顔」「いるかこの役?w」と2人で突っ込んでましたw
ファンのかたはお許し下さいね 誰にでも好き嫌いがあるということでw
多分また続編あるんだろうなぁと思います このシリーズは安心して鑑賞できるし面白い
コナン君みたいにドル箱映画っぽい匂いがプンプンw
EDロール中にオマケあります
ではレビュー見られた方は是非ご鑑賞を!!
面白いけど…やっぱり
次、どーでる!?
全37件中、21~37件目を表示