劇場公開日 2012年3月10日

  • 予告編を見る

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲームのレビュー・感想・評価

全125件中、81~100件目を表示

4.0アクションとシュミレーション!

2012年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

前作の素晴らしいアクションシーンはそのままに、ホームズと「もうひとりの天才」との頭脳戦が繰り広げられます。

「シュミレーション」のシーンがなかなか有効的に用いられていて、「なるほど~」と思わさせられました。

前作同様、きらびやかなのだけれども少し薄暗く汚いヨーロッパの街が見事に再現されていて、見とれてしまいました。

今作から観られる方もいると思いますが、最初はいつもと少し違うホームズ像に戸惑ってしまうかもしれません。僕もそうでした。
しかし、僕はこのホームズもキャラがしっかりとたっていて、いいなぁと思うようになりました!

続編が出るなら、また観たいなと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
凡打

3.0ホームズのぽっこりお腹 (>。< )イヤッ( >。<)イヤッ

2012年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

1作目はテンポが早くアクションで押してくる印象でしたが

2作目はもう少しストーリーも追える感じ?

今回はホームズファンなら有名な「あの」ショーンの映像もありましたしw

ただ、ムキムキマッチョなホームズは何度見ても違和感ありますねw

残念だったのは

上映時間が長いと感じたので

もう少しコンパクトでも良かったのかなぁ、と思ったのと

アクションの見せ方

特にスローの使い方が使い古された感じがしたこと

ガンアクションが多かったのですが

肉弾戦でも見せてほしかったなぁ、なんて

全体的には

2作目のジンクスはなく、楽しく見れたと思いますにゃ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まつり★

3.5原作からどんどん、遠ざかる独り歩きしだしたホームズ

2012年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

難しい

霧にむせぶ、魔都ロンドン、そのベーカーストリートに起きる
犯罪に立ち向うかう名探偵ホームズと助手ワトソンのはずが・・・。

ホームズとワトソンは掛け合い漫才観たいになってるし
犯罪王がライバルだからと言って闘志を燃やし・・。
今回は探偵ではなく、いわば街の危機を救うヒーロー。
まさしくバットマン状態。

本来探偵は誰の依頼によって動くモノ。
そこんところ、最大最重要なのライバル関係がどうし
て生まれたのかの描きこみが少し、足りなかった気がします。

個人的には段々ホームズが超がつく、変人、変態に
なっていくのが観ていられない。
あんまり、き○がい的な描き方は必要ないのでは。
ユーモラスさと変態さは違いますよね。

けれどもその脚本の見事さ、そして森の中でのアクションシーンの
カメラワークは見どころ満載、ガイ・リッチー監督自画自賛も
うなずける出来栄え。

でもね今回の大物悪役はあっけなく、死んじゃいましたが
やっぱり生き残っていてまた、死闘を繰り広げるんでしょう。
そういう伏線が張ってあります。

でも冒頭にかいた雰囲気は変わらず最高です。
これはもう、ハリーポッターシリーズとならぶ、
イギリスを舞台にした名作です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
としぱぱ

4.0先ず‥字幕観賞か?吹き替え観賞か?を‥

2012年7月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

難しい

見た事無いが‥↓↓↓
●ソーシャルネットワーク‥
‥が‥
情報量多くて字幕を追うのが大変だったとか?

前作●Sホームズも‥字幕追いが大変だたが‥
おそらく今回も大変だろう‥と‥
ハナから吹き替えにて観賞(・ω・)ノ

どちらが良かっただろうか?

◆◇◆◇◆◇◆◇

当然ながら‥
前作は見とかないと話にはならないかも(^-^)

☆評は‥
DVD\100水準にて‥(^-^)

DVD買う度⇒①★
モ、1回見たい度⇒①☆
オススメ度⇒②♪♪
デートで見る度⇒①◎

観る相方o(^o^)o】映画偏差値も映画経験値も高め‥
間違いなく女子向きでは無い‥。

≫●仮面ライダーV3で‥ネオショッカーから年賀状が来るて下りが有った‥
≫前作であんだけミステリアスだった‥ボルデモートが‥
いや‥
モリアーティがあんな感じで出て来るのは驚きヾ(*'-'*)

●キルビルでは無いが‥
●Sホームズは本来5時間の一本映画よね~ヽ('ー`)ノ~

伏線張りまくり‥
これは気合いが必要だヽ('ー'#)/

Gリッチー‥
‥これはナカナカ見るのも大変すよ('◇')ゞ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えびかに伯爵

5.0伏線とスピード感

2012年6月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
りさこ

5.0サイコー

2012年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

シャーロック・ホームズのアクション映画ということで前作を見て、ロバート・ダウニーJRの演じるシャーロック・ホームズは最高ですね!!
また、あの特殊な格闘シーンはこの映画の代名詞的なものだと思います!!
原作を中心にし、+αの内容でいいですね!!
構成、脚本は満足するものでした。
前作に比べると少しアクションシーンが多いですね!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
渋谷有貴

3.5詰め込みすぎですな。

2012年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いも男爵

1.0凄いの一言

2012年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
SHIRO

3.5アクション&インテリホームズ

2012年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

今回もアクション>インテリなホームズでした。
前回もそうだったけどぼーっと観てたら場面が変わっている場面転換の多さ。
そうゆう意味ではちょっと観てて疲れる映画です。
アクションは派手で息を止めてしまう。
CGの使い方は躍動感が出て面白い。
観終わった後はスポーツをしたような爽快感&疲労感(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うさりーな

4.0ホームズの名を借りたアクション作品かと思ったけど、後半の緊迫した推理合戦には

2012年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 コナン・ドイルの原作でもホームズの最大の敵として登場する天才的犯罪者モリアーティ教授が、真っ向からホームズに挑む。宿敵の陰謀を阻止するためにヨーロッパ中を駆け巡るホームズとワトソン。アクションもスケールも一段とグレードアップしている。

 とにかくむちゃくちゃ展開が速い作品。正直言ってホームズとワトソン、そして敵役のモリアーティ教授が何をやっているのか、どんな状況に置かれているのかつかめないまま、どんどんストーリーは展開されいきます。印象に残るのは、前作に増して仕掛けの大きくなった、大爆破シーンの連発なんですね。これは、ホームズの映画でなく、ホームズの名を借りたアクション作品かと思いました。
 ところが後半モリアーティ教授とホームズが直接対決するシーンで、このドンパチやっているシーン、ホームズは逃げ惑いながらも、しっかりモリアーティ教授を経済的に破綻に追い込んでいく仕掛けを着々と打っていたのだと明かされて、なるほどそこは腐っても鯛。これはやっぱりホームズ映画だったんだと思い知らされました。
 とにかく大きな塔すら一発で倒してしまう巨砲が、ズトンとうなるシーンは迫力がありました。それと森のなかをホームズたちが敵襲の銃撃から逃走するシーンも、緩急をつけたスローモーションを多用する独特の映像でこれも緊迫感を印象づけていましたね。

 それにしても、本作でホームズとワトソンの関係には大きな謎が残ります。前作でも、あの手この手でワトソン君の結婚を阻止しようとしますが失敗。それではと結婚式の前日に新郎を連れ回し、徹底的に酒を飲ませて前後不覚状態にしたあげく、新郎を式に放り込りこむのです。止めは、女装して新婚旅行中のワトソン夫妻が乗車した列車に潜り込んでハネムーンをジャック。台無しにしようとまで図っていたのです。何というホームズの執念でしょうか。余談ですが、本作の見せ場のひとつとなったダウニーの変装を超えた女装シーン。このアイデアはダウニーが出したもの。言いだしっぺとして、本当にやらざるをえなくなってしまったようです。口は災いの元ですね。

 ホームズとワトソンの絆は、この映画の命綱ではあります。問題は、ふたりの“ブロマンス”をほのめかす過度な演出にあります。ホームズがワトソンに「幸せ?」って聞いたり、「新婚旅行のことは謝る」って言ったときのワトソンの返し「私も」と述べるなど、もはやブロマンスなんて言葉でごまかすよりも、ゲイの関係にあったと解釈する方が自然ではないでしょうか。だとしたらホームズがワトソンの結婚になぜ嫉妬するのかと言う謎にも、納得できます。

 ふたりの息の合ったコンビぶりは、前作終了時から強めてあってきたダウニーとジュードの友情の賜物。「彼とは訓練中のルームメイトのような感じなんだ」と語るダウニーのジュードへの思いは、ホームズのワトソンへの思いと重なるようです。


 加えて小地蔵のお目当ては、ノオミ・ラパス。『ドラゴンタトゥの女』では、キャラクター面でハリウッド版に圧勝している彼女の存在感は、本作でもひけをとりません。主役のふたりに分け入って、今後3本柱のひとりとなっていくでしょう。女流アクションスタートして定着しつつあるノオミ・ラパスの今後の活躍が楽しみです。リドリー・スコット監督ノオミ・ラパス主演の『プロメテウス』も今から期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流山の小地蔵

5.0説明は要らない

2012年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

笑いあり、スリルあり、涙あり。

ストーリーの展開がはやく、
感情に浸る時間は多くないけど、
十分伝わるものはあります。

わかりにくいところはありますが、
それは、全てを理解して物事は進まない「現実」に近いかと。
ぜひ、体感して欲しいです。

ホームズvs教授の場面。
頭脳、身体ともにハイレベルな戦いで、
結果にも大満足です。

「勝利」とは、
自分の一番望むものが「何」か
理解する人が手にすることが出来る。
そう思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
chechie

5.0前より良い

2012年4月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Saoirsette

4.5時代感が素敵、疾走感はバツグンでした

2012年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

観終わってすぐ「もう一回観たい!」と盛り上がってました。面白かった!
テーマ曲にワクワク、時代感が素敵、疾走感はバツグンでした。

二人の天才の激突。天才の高速思考の一端を、ついていけないながらも擬似体感した気分になれる映像表現が魅力的。双方の仕掛けにどんどんどん局面は変化、何手先まで読むのやら。アツいです。

このシリーズ、なんと言ってもロバート・ダウニー・Jr.とジュード・ロウのキャスティングに拍手です。拍手喝采です。なんでしょうね、あの男の色香漂うアヤシイ雰囲気は。
ぜひとも何作か続けて制作して、とお願いしたいです。あまり歳を重ねてもなんでしょうから。
ジプシー娘を演じたノオミ・ラパス、やっぱり中性的魅力、森の疾走がカッコよかったです。

なんだかホームズの手駒がそろってきちゃったって感じ、次回作に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
グッドラック

1.5幼稚化するハリウッドの代表

2012年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

久しぶりに見た何の意味もない単なる単細胞ドンパチ映画。シャーロックホームズのキャラクターを使う意味がどこにあるのか知的なものは一切考えられない、最初から最後までそんなことあるわけないじゃん、っていう意味ではキャラクターを日本の仮面ライダーを使ってもウルトラマン使ってもいいような感じ。最初っから知的なものは期待せずに単なるアクションものを観たいって気分ならばいいのでは?とにかく何も考えずとも観れる映画かな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myaa1969

5.0僕のビショップ

2012年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
英国の妖精さん

4.5名探偵、一皮剝けば・・・

2012年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
未佐緒00

4.0腐女子の皆さん、お待たせしました。

2012年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いっやー前作にも増してやったらフザけまくってますねぇwww
最早二作目にしてシリーズの貫録さえ出てるというかww
皆さんお待ちかね!というかね。

ホームズとワトソン君の華々しい御帰還ですよ!

友情というより愛情!ホームズのワトソン君への一途な愛!
拒む素振りを見せながらも本当はホームズ大好きなワトソン君。
プラトニックな愛!10年代究極のバディムービー!

腐女子の皆さん!お待たせしました!な第二弾です。

つか、第二弾と云っても、正直前作観なくても全然オッケーなんですよね。
あまり前作は関係ないw
野暮な説明なしにアバンのワトソンのモノローグからワクワク、娯楽痛快アクション、ポップコーンムービーなノリでひたすら突き進んでくれます。
ホームズはフザけまくる(本人は至って真面目w)し、それにワトソンは巻き込まれるし、無駄にアクション多いしでw
ガイ・リッチーのお家芸、スローモーから通常・高速スピードの切り返し、ズームしてみたりストップしてみたりの演出も冴え渡ってて、スクリーンで巻き起こる細かい躍動も観てて面白い。
飽きさせない。

ただ、不満というか気になった点は、今回からシリーズに参加した大黒摩季似のノオミ・ラパス。
紅一点で気を吐いてましたが、ホームズ&ワトソンが仲良すぎてどうにも2人の輪に入りきれてない感じが少々残念ではありました。そこだけスかね。

三作目は一体どうなるのか!?ルパンとか出るんですかね??それとも再びモリアーティ!?
ん~、今から楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ロロ・トマシ

3.5あぁ三角関係?

2012年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

5.0やりたい放題

2012年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

前作同様派手なアクションと目まぐるしい編集。
二作目だから慣れたけど。
なのに最初のほうではちょっとウトウトしたのは
私だけではなかったです。
ロバに乗るシーンでエンニオ・モリコーネは最高に
楽しみました。キル・ビルやキックアスでもモリコーネが
使われていましたね。偉大な映画音楽作家だと思っていますが
きっと監督さん達もそう思っているのかなぁと思えばちょっと
胸があつくなりました。
さて、ダイ・ハードばりに死なないホームズ
ホームズより強そうなワトソン
兄や宿敵とオールキャストでホームズ印のデコレーションケーキを食べたみたいでした。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
harry

4.0娯楽映画の要素を十分に満たす

2012年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

土曜日の昼下がり、TOHOシネマズ錦糸町で鑑賞。結構高い年齢層の映画ファンも目に付くが、子供から若者まで幅広い客層で、7割以上埋まっていた感じ。

前シリーズは未見で、シャーロック・ホームズについての基本知識もほとんどないまま見た。
推理&サスペンス作というより、ゴシックホラー調アクションといった感じを受けた。
元マドンナの夫で名前だけは聞いたことがあったガイ・リッチーの作品は初めてだったが、スタイリッシュな映像はなかなか見応えアリ。
2時間を超える作品が退屈さを感じさせず、あっという間に見せられた。

18日日曜夜にテレビ朝日系で放送された前作を、本編を見た翌日に見たのだが、映画としては前作のほうがおもしろいような気もした(テレビ用に編集され、吹き替えだからでもあるが)。

で、調べてみると、原作はアメリカンコミックなんだってね。
それを知って、スピード感あるホームズになった理由が分かったのだ。

21世紀によみがえるホームズとワトソン、なかなかよろしい、と思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
町谷東光