コンテイジョンのレビュー・感想・評価
全170件中、141~160件目を表示
淡々と。
ウイルス感染が広がるようすを
個々人の感情に迫りすぎず
ある意味機械的に描いていく。
受け手の感情移入は少ない一方で
あくまで歴史の一部に過ぎないかのような、気を抜くと他人事に思えてしまうような怖さがある。
その「ニュースを見ているかのような気分」があまりにリアルで、同じようにウイルス感染が起こってそのニュースを目にしても、この映画を見たときと同じ感情になるんじゃないかってくらい。どこか他人事に思っている自分にぞっとしました。
そんな普通のパニック映画とは全く別の楽しみ方だったので、【恐怖は、ウイルスより早く感染する】ってキャッチコピーは的はずれかな。
リアル
大災害だけど実に静か
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
個々の場面はいいし、全体の質感は高い。だが全体の流れをはっきりと映し出さないので大筋を掴みにくい。暴動が起きた場面はあっても、社会の混乱があったのに混乱した社会があまり映し出されない。それでどれだけの人が死んだのか、どれだけ悲惨な状況だったのかをあえて映さないことで迫力が弱い。実際の社会は破壊され流血があり悲惨な状況だったはずだが、そのようなものが控えめになっている。これだけの悲惨なことがあっても、実に静かに物語が進んでそして終わっていく。それがゆえにじわじわと来る怖さはあるものの、心に直接響く迫力や恐怖、人々が発狂するようなものが薄い。
ウイルス怖い。
面白い
パニック物初心者も楽しめる
多分パニック映画を初めて真面目に観た作品がこれ。
かなり前に観たのでうろ覚えです。
落ち着いて観れるのに怖い。
じわじわ進む感染や社会の崩壊。果たしてワクチンはいつ接種できるようになるのか。これが今作の目立つ内容。
実際経験したことがないのにリアリティがある。
多分、恋人や親子という「愛」が物語を握っているから。主人公がたくさんいるから、この作品は観ていて飽きなかったんだと思う。
僕自身、感染列島を初めの20分程度観て、というより、オープニングのしょぼいCGで作られたくしゃみで飛び散る唾液を観て、気力を失い観るのを止めたことがある。だが今作は違う。オープニングからエンディングまで、BGMやCGで誤魔化すようなシーンが目立たない。人間らしさや、危機感よりも「愛」を優先してしまう子供。他にも色々と今作にはパニック以外に退屈させない人間ドラマがあった。
スタッフロール後かな?そのあとに大流行したきっかけがわかる。これは社会をいい感じにディスっていて良かった。
淡々と進むパンデミックムービー
リアルに怖い!
よく出来た感染パニックムービー
ファントム・メナス
世界中に蔓延する未知の殺人ウィルスによる恐怖とパニックを描いたスティーヴン・ソダーバーグ監督作。
出演者が超豪華。マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、ケイト・ウィンスレット…。「オーシャンズ11」に負けず劣らず。
潜水艦映画に外れ無しと同じくらい、ウィルス・パニック映画にも外れは無い。「アウトブレイク」も「感染列島」も面白かった。
単純にSFと割り切れないウィルスが、身近な恐怖とリアリティを与えているのだろう。
いくらリアリティがあると言っても一連の作品では、主人公がウィルス蔓延を防ごうと奔走したり、ワクチンを見つけたり、登場人物の誰かが感染して悲恋が始まったり…劇映画的展開が描かれる。映画を盛り上げる為には必要不可欠な要素。
しかし本作では、スター俳優を起用していながら特定の中心人物を置かず、群像劇スタイルで、ウィルスが広く深く蔓延していく様を静かに描く。見えない恐怖に追い込まれていく人々の心理や思惑をあぶり出す。感染や死もドラマチックに描かれず、唐突に感染し、呆気なく死ぬ。
もし実際にウィルスが蔓延したら?…多少盛り上がりに欠けるかもしれないが、ドキュメントかシミュレーションのような淡々とした展開が、緊迫感と臨場感を煽る。
人と人の触れ合いを断つ接触感染が、さらに恐ろしさに拍車をかける。
ウィルスの恐怖と人間の心の闇…この“見えざる脅威”は現実に起こり得そうだ。
起こりませんように。
幽霊より宇宙人より‥一番恐いのは‥人間の心‥~ヽ('ー`)ノ~
●ナインのMコティヤール
●ジェイソンボーンのMデイモン
●モーフィアスか?IMF所長か?‥ローレンス・フィッシュバーン
●AIでジゴロロボのジュード・ロウ
●恋に落ちたシェイクスピア/●愛しのローズマリー/●デュエット‥の‥グウィネス・パルトロウ
●タイタニック/●愛を読む人‥のKウィンスレット
豪華なキャストで恐ろしい話が繰り広げられる‥
我が敬愛するソダーバーグ‥
‥今迄と全然違うやないかい(`曲´#)
映画引退を発表した氏‥
辞めないでいてくれてて良かったと言うべきか?
独特のソダーバーググレイ‥
‥本作ではまたそれが恐怖を誘う(・ω・)ノ
この手のはいつもは見ないんだが‥
‥ついついッヾ(*'-'*)
☆評は‥
DVD100円水準にて‥(^-^)
DVD買う度⇒①★
モ、1回見たい度⇒①☆
オススメ度⇒②♪♪
デートで見る度⇒②◎◎
観る相方】いや‥一人見は恐いし‥
誰かと見るのも嫌だ!
ぬぅ‥こりゃシンドイ~ヽ('ー`)ノ~
リアリティの追求 ただのウイルスパニック映画ではない
ただ単純にウイルスパニックのド派手な演出、ハラハラ感を求める人には不向きな作品です
これは本当に未知のウイルスが現れ、数千万もの人間を死に至らしめるとしたら そんな誰にも否定できない可能性を非常にリアルに描いたある意味究極のウイルスパニックドキュメンタリーです
恐ろしいウイルスの誕生で人が死に悲しみ、怒り、暴動、略奪、誘拐、搾取、強盗、権力乱用・・人はいくらきれいごとを言っても極限の状態では自分が大事で、人間には誰にも守りたい大切な人がいるからこそ起こる、被害の拡大 ネットで流れる根も葉もない噂や情報 本当に恐ろしいのは人間なのかも知れないと警鐘を鳴らす作品
内容に盛り上がりがほとんど無い分、心理面をうまく表現できる実力派の俳優を起用せざるをえなかったのか 話題作りかその意図は監督にしかわからないが、
モヤモヤする内容で悲観的に捉えることもできるが、これが現実
ソダーバーグ監督の切り口。
手洗い、うがい
何年か前に日本でも新型インフルエンザ騒動がありウィルスの怖さを実感した記憶があるが、この作品はそんなもんじゃない相当怖いウィルスの話。
まず主演者達の豪華なこと、その豪華な俳優達の使い方にもびっくり!
マットデイモンは正義感の強い父親を演じ、グゥイネスパルトロウやケイトウィンスレットは・・・役で、ジュードロウはこれもよくわからないフリーライターと、それぞれの役どころを上手く使いわけてる辺りが監督の魅せるわざか。しかしながら、ジュードロウのフリーライターがよくわからない。
言いたい事は分かるが観客に伝わってこない。
途中の慢性感やこれが世界中で起こっているパニック感ももうひとつ。
確かにパニック感を出してるシーンもいくつかあるが、何かしっくりこない。
ただ2日目から始まる冒頭とラストは絶妙な作り、どこがウィルスの最初なのかを突き詰めていき、ラストにそれを持ってくる辺りは上手さを感じた。
まあ、この作品を観て思ったのは、いつこういうウィルスが出てきても不思議ではない事や、手洗い、うがいは大切ですと改めて思った作品でした。
ウィルス感染をリアルに静かに描いています。
エンターテイメントというより、仮想ドキュメント
マット・デイモン、グウィネス・パルトロウ、アンナ・ジャコビー=ヘロン、ローレンス・フィッシュバーン、ケイト・ウィンスレット、ジュード・ロウ、マリオン・コティヤール、チン・ハン。
**
観終わった後、自分の顔を触るのが気になった。
人々がパニックになり、買占めだけではなく、奪い合いが起こり、暴動的になる様子は表現されていたが、それでも比較的淡々と事態が進行し、ものすごいことが起こっているという感じではなかった。
荒れてはいたけど、みんな意外と落ち着いていたし、ドキュメントタッチというか、実際だったらこうだろうなという感じだった。
映画では直ちにWHOに連絡が行き、CDCも臨戦態勢に入ったわけだが、
本当に最初の数人であのような体制が取れるのか。
また、ウィルスの分離と解析、培養、ワクチンの開発に至るプロセスは真実味があるが、本当にあの程度の期間でできるんだろうか。
また、流言の発信源はジュード・ロウだけだったが、実際には複数の発信源が複雑に絡み合い、またマスメディアも「風評加害者」になる可能性は高く、あの程度の混乱で済むかどうかはよくわからない。
とても現実的
すごく具体的でリアルな怖さ
お察ししますがどうぞよろしく
地味な印象でしたが、大規模感染の、起こりうるシナリオの一つとして興味深く、見応えありました。
感染は短期間に世界におよびます。ありがたいことにキーポイントに大物俳優がいるので、案外解りやすかった。最前線の人達の私人としての感情が切なかったです。我々一般人は、お察ししますがどうぞよろしく、と言うしかないですが。
専門用語は字幕追うのが少々忙しかったです。
ジャーナリスト気取りのブロガー演じるジュード・ロウ、ヤな奴ぶりがお見事でした。ああいう奴がいっぱい出てくるんでしょう。でも公的情報も、意図的に出てくるのをみんな知ってる、うーん。考える良い機会にはなりました。
マリオン・コティヤールは、アカデミー賞以降のしっとりした役しか見たことなかったけど、クールな演技もカッコいい、良かったです。
全170件中、141~160件目を表示