劇場公開日 2012年11月17日

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのレビュー・感想・評価

全200件中、21~40件目を表示

0.5観てても全然引き込まれないし興味も湧かない ので30分観た所で削除...

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

観てても全然引き込まれないし興味も湧かない
ので30分観た所で削除
昔から観てたおじさんおばさん達がやたらと支持してんのか?
どの層にうけているのか謎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
暮れなずむハリー

駄作以下

2022年3月5日
スマートフォンから投稿

何が描きたいのか?何を表現したいのか?理解できない。
難解ではなく軸がない。設定は滅茶苦茶でアングルは映像は見にくいしショボい。
最新作とつなげてみてもキャラクターの行動に矛盾が生じ冷めた。
監督の自己投影が酷いのかと感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
絵

4.5観ている人間が大人になる苦しみを疑似体験させられるエヴァシリーズの純文学編

2021年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Kazu Ann

3.0シンジが可哀想

2021年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

シンエヴァンゲリオンがアマゾンビデオで見れるとの事なので
Qを見てから観ようかなと。

正直よくわかんなかった😅
明日シンエヴァンゲリオンを見るつもりだけど
Qが理解できなかったからきっと余計意味が分かんないだろうなあ。。

ただシンジが理不尽に責められてて可哀想😂
ガキとか言われてるし。。14歳じゃん。
彼にしか頼れなかった大人が悪いでしょ。
しかも、シンジにはなんの説明もしないし。
そりゃあ、良かれと思って行動するよね。

仕事だってそうよ。全体を説明しだから
これをやってくれと言わないと、人は余計なことしたり
また不足があったりするんだよね。

仕事の出来ない上司の元で働くシンジは
ブラック企業で働き使えないと言われている
仕事の出来るペーペー社員みたいなもんだ。

シンジがうじうじするのも当たり前よ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュリエッタ

1.0イライラするなあ。ちゃんと説明しろよ(苦笑)。

2021年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

旧エヴァにハマったおじさんですが、完結編を観る前に、と思い配信で鑑賞。

以前も一度観ようと、レンタルしてたのですが、2度挫折してます。
三度目の正直。
のっけから物語も人間関係も滅茶苦茶でついていけません。
しかも
どうしてみんな、ちゃんとシンジに説明しないんだよ!
だからこうなるんでしょ?という展開で90分終始イライラ。
説明すれば済む話をみんな黙ってて、意味深なセリフばかり。
シンジじゃなくても「みんな、何なんだよ!!(怒)」と言いたくなります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ベーコンえっぐ

3.0自分だけが取り残された世界

2021年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

頭から絶望。カヲルむずい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みな

3.0最後まで映画に入り込むことが出来なかった

2021年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

やはり還暦を過ぎた年寄りには理解出来ない映画なのかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あっちゃんのパパ

4.0『シン・ヱヴァ』のための予習。amazon prime videoで観賞

2021年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ROKUx

3.5シンジがとにかく可哀想になる

2021年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
といぼ:レビューが長い人

1.5

2021年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

新劇場版の三作目。
前作から14年後が舞台。

感想は…

ヌルヌル動く映像がスゴい!
アスカ、お前生きとったんか。
主人公同様に「?」な状況。
「破」でチラつかせたアヤナミの正体は…
長らくお待たせしたカオルが全然活躍しなかった…
目的も分からず主人公暴走し過ぎ!
てか14年間も眠ってた子どもに説明無さ過ぎ!
え、これで終わり?!

な感じで謎が少しずつ明かされるも、
頭の中は「Q」uestion状態。
「破」はかなり楽しめただけに
どうしてこうなったというのが率直な感想。
エヴァファンなら納得するのかな?
エヴァ初心者の自分には説明不足過ぎてついていけなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シンジマン

4.0困惑。ただ一言につきる

2021年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

2度目の鑑賞(たぶん
けど、やっぱりかっこいいなぁ。映像がきれいで惚れ惚れします。
話は安定のわからなさ。これが良さなんだとやっと気づけました。あれはなんだったんだとこれから、考えればいいよね。たぶん。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たね

3.0次へ繋がる

2021年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

次へ繋がる3作目。
「序」、「破」とまでは全く異なる世界観と作風ながら、
どん底の中にあっても、どことなく希望へと繋がりを感じさせる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0みんな生きてる

2021年4月10日
Androidアプリから投稿

内容に対しては何も言えない、何の説明もないまま超展開に次ぐ超展開でわけがわからない。

エヴァ程の人気作品でこんなストーリーを作れるのがスゴイ、、、

とりあえずアスカが生きててよかった!

そして、シンジもレイもマリもカヲルもミサトもゲンドウもみんな生きてる(>_<)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐっち

3.5「なにがどうなってるんだ?」の一言

2021年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

私がこのエヴァンゲリオン新劇場版Qを見た最初の感想は「なにがどうなってるんだ?」の一言。
最初から、分からなくなってしまい、なんとか必死に見ようとしても、展開が追いつかないな、と思いました。Youtuberさんが考察動画をあげていたのでそちらを見たのですが、ようやく分かり、頭の中に残っていた、モヤモヤがすっきりしたものの、次の作品もややこしいだろうなーと思いながら、DVDで何回も見ていました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
銀河鉄道の夜

5.0最高の映画への序章

2021年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波、VOD

続編の「シン」を見るまでこの映画は個人的に☆1つだった。
でも「シン」を見て、みごと満点に返り咲いた。

「Q」は、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 」のために用意された作品と言っても過言では無い。
全ては「シン」に繋がる話への転換部分。
「序・破・Q・シン」四部作は明確に起承転結に分かれており、このQはまさに「転」。

そりゃあ、映画の「起承転」だけ見せられても面白く無いよねって話しになる。
特に「Q・シン」は実質2本で一つの映画と言っても過言では無いので
この映画だけを見て途中でやめるとか、シンを面白く無いと勘違いするのだけは本当に勿体ないと感じる。

リアルタイムで追ってきた人は20年間耐え続けたんだから、
この映画を見る95分ぐらい耐えて欲しいってのが本音だったりする笑

勿論、この映画の製作方法というか、長期間小出しにする戦法は非常にズルいとは思う。
そもそもQとシンは同時上映の予定だったし
何なら「序・破・Q・シン」合わせて2年で終わる計画だった。(誰も信じていないのは別として)

でもその分、普通の映画では有り得ない程の密度を持った重厚なシリーズ作品が出来上がった。
今まで散々待たされた挙句打ちのめされた記憶を押しつぶしてしまう程の密度である。

ぜひ最終作の「シン」を楽しむ為に一端この苦い映画をすべて飲み込んで欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃやま

3.0考察も含めると面白い

2021年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まずストーリーは置いといて

アニメーション 演出 音楽 は言うまでもなく
2012年の作品とは思えないほど美しく
期待通りでした。
特にヴンダー内のコックピットデザイン、
HUD、3D描写、ヴィレ職員らの報告ラッシュは
興奮しました。

序 破 とは対象的に主人公の周りの人間が
主人公を避け、腫れ物扱いし、破ではまだ
人間味があった父親も冷酷に命令するのみという
今まで以上に主人公が精神的に追い詰められ、
疑心暗鬼になる描写。 アスカにガキと
言われていた通り、感情的になってしまい
自暴自棄になる描写。
見ている側は置いてきぼりになりましたが、
ユイを失ったゲンドウの喪失感は
こんな感じだったのかと思いました。
また、主人公がカヲル君のように誰か一人にでも
励まされ、自分を肯定されると
明らかに表情が柔らかくなり、前向きになる変化は、
一人ではできないことも二人ならできるという
言葉通りだなと思いました。
やっぱり庵野さんは多感な少年の心理を描くのが
上手ですね。

どんなに辛くても、絶望しても主人公は
カヲル君や綾波レイ、ミサトさん達に
心を救われ、必ず行動を起こし
前へ進んでいるので、つぎに主人公がどういう行動を起こすのか、あるいは誰かを
救う存在になるのか、シンエヴァが楽しみです。

ストーリーの大幅改変はいい意味でエヴァは
こういうものという固定観念がなくなり
刺激もあって良いのですが、
空白の14年間の説明が少なく、難解で、
「よく分からなかった」というのが
正直な感想です。

ただ、youtubeの考察を見たり他人の考えを
聞いたりするのも含めるととても面白くなるのでこれらも含めると☆4.5かなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
meruky2116

2.5わからなくなってきた

2021年3月23日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
summer

3.0戦闘シーンは迫力あるが 相変わらずよくわからん

2021年3月21日
iPhoneアプリから投稿

戦闘シーンは迫力あるが
相変わらずよくわからん

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せーじ

3.0破の予告大事すぎ

2021年3月20日
iPhoneアプリから投稿

時間もっと延ばして、破の予告を回想形式でいいから入れて欲しかった。
考察、推測前提にもほどがあるよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うりー

3.5Nノーチラス号…?

2021年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

表面上のお話がどんなに変化球でも様式としてのエヴァというかなんというか。初見時の置いてきぼり感も含めて。もはや出来が良いとか悪いとか面白いとかつまらないとか、そういう尺度で語るもんでも無い気がしてきた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もへじ
PR U-NEXTで本編を観る