コナン・ザ・バーバリアンのレビュー・感想・評価
全5件を表示
頭使わなくていい
スプラッターアクション映画とでもいうべきかな
リブート前は視聴していないが
シュワちゃんが主役やってたから注目浴びただけの作品程度の認識
とにかく筋肉とアクションと流血描写がよく出来ていれば及第点だと思ったが
その辺は問題なくできあがってきている。
蛮族っぽい行動が多々あるのでそこに面白みを感じるかどうかがポイントだろう
ストーリーは古い作品だけにあまり期待してなかったが
まぁ王道なのだろうか
どう見ても俺は人間をやめるぞジョジョー
なシーンが一番印象に残った、あとはすごみのあるアクションがよかった
そこそこ楽しめるしアクション映画としてはそこそこいい
筋肉リブート
アーノルド・シュワルツェネッガーの出世作「コナン・ザ・グレート」をリブート。
大まかなあらすじは変わらないが、オリジナルでは両親を殺され村を焼かれ、奴隷から復讐の旅に出るというものだったのに対し、リブート版では戦場で母が自らの命と引き換えに産み、父を殺した蛮族に復讐するというストーリーになっている。
現代リブートだけあって、オリジナルのヒロイック・ファンタジーからバリバリのアクションに。
格段にテンポアップし、バイオレンス描写もハード。コナンは幼少時から蛮族の首を狩る。
シュワちゃんからバトンタッチしたコナン役のジェーソン・モモアは、可愛らしい名前とは裏腹に(笑)、筋肉ムキムキの彫りの濃いイケメン。
現代的だなぁ〜。
チープな特撮から最新VFX仕様になり、砂の蛮族は、「ハムナプトラ」か最新技術のハリーハウゼンか。
アクションの迫力もこれで良し。
…だけど、何だかただ忙しく展開し、特に残るものを感じられず。
もう少しヒロイック・ファンタジー風味とエロ要素も欲しかった。
予算が足りなかったか?
シュワちゃん主演のコナンが神格化されたコナンで有れば、
こちらのコナンは狡猾で野蛮=ワイルドなカッコよさが有る。
(個人的には生い立ちを描いている序盤が凄い好きだ。)
昨今の映画監督が「ゲームから影響を受ける」事は多々見受けられ、
この作品も例外ではない。
この映画が撮られる前に、「ゴッドオブウォー」というプレステ系のゲームを制作したチームが「コナン」というゲームを世に送り出しているのだが、
そのゲームから影響を受けているギミックは多々見受けられる。
この映画で非常に残念なのは、後半のラスボス戦。
序盤~中盤までの流れが良く出来ていたにも関わらず、
後半戦は勢いが明らかに落ちている。
出演者の力量不足とかではなく、明らかに演出に回す予算が無かったとしか思えない程狭いスケールになってしまっている。
しかし、世界観・出演者の質は中々良い。
S級映画になり損ねたA級映画。
レンタルで借りるのであれば400円でも十分堪能させてくれる一品だ。
ネットでは、脚本が悪いという話が多々見受けられるが、別段悪いとは思えない。
制作途中で「スケールを小さくしろ」との命令が有ったのであれば「しっかり仕事をしている」とすら感じ受ける。
主役の人、誰?
シュワちゃん主演『コナン・ザ・グレート』のリメイクというよりリブートらしい。どっちでもいいけど(笑)
とにかく主役のコナン、敵には容赦しない。子供時代から平気で生首刈ったりと、殺し方は残忍極まりない。ここまで躊躇しないで殺すとちょっと引く。
B級かと思いきや、映像迫力はかなりのもの。ただストーリーは薄く、派手な展開に内容がついていってない印象。ぶっちゃけあんまり面白くない。
そして見た事も聞いた事もない無名の人が主人公を演じてる。そもそもそこが一番興味がそがれる部分かも。
全5件を表示