ペナルティ・パパのレビュー・感想・評価
全4件を表示
ドベ ソノ イタリアーノ!?
既存のアメリカン根性映画のアンチパロディだね。
「He is got balls!!」直訳出来ないそ、
「He is got Peanuts?!」
マンマミーア!お父さんが偉いと大変だよ。
まぁ、ライクアローリングストーンで頑張りましょう。
イタリアとアメリカでコーヒーは全然違うし、アメリカのフットボールはサッカーじゃないぞ!
まぁ、良いか。
アメリカのスタ場はシアトルで、
イタリアにはスタ場は
無い!
と思ったら、ミラノにあった❤
ウィル・フェレルにハズレはなし
JAL×カタール航空のコードシェア便の機内で見た。
他にも面白そうなものがあったが、この機会を逃したら絶対見ないと思い、本作をチョイスした。
結構コメディ映画は好きで、ウィル・フェレルが出てたらハズレはないというイメージ。
例に漏れず、この映画もやっぱりそこそこ面白かった。
しかも少しほっこりする。
何もしてもダメダメな父親(ウィル・フェレル)が、息子のサッカークラブの監督をするというお話。
内容は覚えてるけど、文字に起こすのが難しい笑
友達にわざわざオススメはしないけど、フフっと笑えるところがあるので気になった方はぜひ!
コーヒー中毒
最下位チームのタイガース。急きょ代理監督をやって父親のチームと対決。大差で負けたせいで対抗意識がメラメラと・・・隣人の名監督マイク・ディトカをスカウトするも、その監督はアメフトの監督。ともに父親にうらみがある男だ(笑)しかし、そう簡単に強いチームにはなれないということで、イタリア人肉屋に修行にきていたイタリア人二人をスカウトする。
コーヒー中毒のエピソードもヘンテコだったし、突如狂ったかのように変貌するフィル・フェレルはかなりヤバい。「逆のことをヤレ!」と、今まですべてイタリア人にパスしていたのにひっこめたりと、面白いには違いない。目的は勝つことじゃない!なんてテーマもいいけど、親子の和解ってのが全然感じられない・・・まぁ、笑えたからいいんだけど。
全4件を表示