リンカーン弁護士のレビュー・感想・評価
全45件中、1~20件目を表示
表の顔、裏の顔。ハラハラ、ドキドキ、最後はそうくるか!そうするの?そうだったのか!
軽い気持ちでと思ったら、ボディブローが…
「リンカーンと言う車をオフィスにしているからリンカーン弁護士」なんて、パロディチックなコメディ映画かと思って視聴。
スタイリッシュなオープニングと軽いノリで物語は始まる。会話もユーモア・ちょっとどぎつい皮肉を含んだやりとりが軽いタッチで積み重なって…バラエティ感覚の時間を過ごせるのかなと。
けれど、ル―レからの依頼に対して調査が始まると…。意外に真面目に調査する弁護士だったのね。そこからが急展開。
検察側の「これぞ」と自信満々の証拠・証人を、筆舌でなし崩しに論破していく痛快感。でも、裏事情を知っている私ととしては、「それ論破しちゃっていいんかい?」とはらはらドキドキ。ああ、でも最後には、やっぱり悪は裁かれるとスカッとする展開。と思うと、さらにおまけがあって、それっていいんかい。でも背に腹は代えられぬかな。
殺人事件で起訴されているのに、保釈されるんかい?痕跡も全部なかったことにしそうなのに。アメリカって怖い国ですね。
原作未読。かなり端折っているらしい。
だからか、突っ込みたいところたくさんあり。自分の倫理観と合わせると、主人公にそれはこだわるのにこれはこれでいいんかい?と突っ込みたくなるところも満載。
ですが、各人物がそれぞれ魅力的で、テンポも良いので、ま、いっかと惹き込まれます。
主人公ミックとルイス・ル―レの法廷での顔とそれ以外での顔の使い分け。
ライアン・フィリップ氏演じるル―レ。
法廷で証言している時は「こんな純な男性がこんな事件を起こすわけない」と信じ込みたくなるような訴え方しておいて…。自分のしたこと本当に悪いと思っていないんだろうな、楽しみでしかないんだろうな、というその闇が怖かった。
そんなふうな雰囲気出せるなんて。フィリップ氏は『父親たちの星条旗』『クラッシュ』しか知らないけど凄い役者さんです。
あとママゴンも怖かった。気持ちはわかるけどね。だからルイス・ル―レのような闇の生き物が産まれるんだよ。
ミックは信頼できる相棒を殺されているのに、腸煮えくりかえっているのが手に取るようにわかるのに、それを抑えてル―レの弁護をやりぬく。
そんな微妙な雰囲気を醸し出せるなんて、しかも普段は掴みどころのないぬらりひょんのような人物として登場しているのに。凄い。
なんでこれでマコノヒ―氏はアカデミー賞取らなかったのかなんて思うけど、映画が軽いノリに見えていて損していると思います。(『ダラス・バイヤーズクラブ』ではアカデミー賞受賞されています。)
『クラッシュ』『エンド・オブ・ウォッチ』『オデッセイ』でお気に入りのペーニャ氏、『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』でよかったレグイザモ氏も出演していてうれしい。
「依頼人の秘密を守らなければ、弁護士資格はく奪される。でも目の前の悪を見逃すのか、という葛藤、しかも自分達にも間の手が迫る」という所で、トム・クルーズ様の『ザ・ファーム』を途中から思い出しました。
映画だけみると法律駆使して大逆転なのは『ザ・ファーム』、『リンカーン弁護士』はお得意先や元妻・普段使っている手法駆使して大逆転といった感じですが、ああ人のつながりって大事ね、とスカッとした映画です。
観て損はないと思います。
(でも、暴力沙汰での解決でスカッとしている私って…うう、葛藤!!!)
なるほど‼️ビデバビデブうー‼️❓
ちょい難しい、、かな、
アマゾンの映画の説明は混乱させる
アマゾンのあらすじってなんかホントに適当だよね。
妙な先入観が入っちゃって混乱する。
とても面白かった。
もっとうまく作ればシリーズ化も出来ただろうなと思うけど、
エンターテイメント性にかけるので難しいだろうなあ。
個人的には続編を希望するけど。
あの話であればもっとカタルシスを感じるシーンを作れたはずなんだけど、
監督の趣味ではないのか淡々と伏線回収していくので若干寂しい。
秘匿義務
一つの事件を通して、成長する物語。
かなりカネに執着する、どちらかというと汚ない弁護士が主人公。
初っぱなからカネ。
やな奴だな、と思っていたら、クスリをやってる女性の依頼人には優しく対応。
カネに汚ないだけじゃないか?
と想像させる。
その弁護姿勢には父親の影響があるようで、かつ、自分が以前担当した事件の事もあったよう。
今回の事件はカネになる。
ノリノリで弁護に取り組む。
が、なんか裏がありそうで、という話。
弁護士の秘匿義務という義務が今回面白い。
その義務があることで自由な行動ができないジレンマ。
その上でどう収めるか。
面白かった。彼も姿勢を変えていくか?と期待してみていた。
清濁合わせ飲む、一回り大きい成長に繋がった。
なにこれ、おお〜!
一言「こんな裁判物、初めてかも!」。
裁判物というと、検事が被告を暴き、弁護士は依頼人を守り抜く。
そんな感じが多い。
冒頭札束を数え、お抱え運転手付きで移動し。
ちょっと悪っぽい連中と取引をして、仕事を進めていく。
どこか胡散臭い主人公弁護士。大丈夫か、この人と思いながら見ていくと。
これがどうして、どうして。
今作のキーワードは「秘匿特権」。
弁護士と依頼人が交わしたやりとりを秘密にし、裁判の証拠から外すことができる権利。
中盤で依頼人の本当の顔がわかります。
でも弁護士は、それを法廷で明らかにすることができない。
スタッフが殺害されたり等、追い詰められていく弁護士。
さあどう裁判に臨む?。
後半からぐいぐい引っ張られました。
いろんな伏線が、「あ、ここでそれ出すのか」と膝を打つこと多々ありました。
好きだなあ、こういう展開。変化球風で。
ウイリアム・H・メイシー、マリサ・トメイ、ジョン・レグザイモ。まだいろんなサブキャラが。
いい仕事してました。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「あなたは謎だ。どっちの味方?」。
立ち位置が中途半端かな
金の為ならどんな汚い手を使っても無罪を勝ち取るリンカーンに乗った派手な弁護士のダークヒーロー!
と思いきや、良心持ってんのかい!
見事にハメられてるし!
まぁ依頼人がとんでもない犯罪者って判明しても受けた依頼に対する仕事はキッチリした上で、ハメられた分の倍返ししてたけどね。
過去の自分の案件とフランク殺害がなければ、ルイスを無罪にしてもなんの良心の呵責もなかったのかな?
大麻絡み位なら依頼をホイホイ引き受けてる姿と、良心のバランスの立ち位置がなんか中途半端かな?って感想でした。
とは言え見応えあったので星4です。
マシューマコノヒー
マシューマコノヒー
弁護士モノ
殺人未遂犯の弁護を頼まれることに。
無実かと思われたが…
途中で依頼人が殺人犯とわかり、しかも過去に自分が弁護した依頼人が無実の罪だったことがわかったという状況。
それがわかったのに、弁護士の秘匿特権で自分の証言は証拠にならない。どう戦うか、という内容でした。
無実ではないとわかりつつも、弁護士としての仕事として依頼人をしっかり無実にするところと、でも絶対に許さないという二面性のあるキャラクターで、飄々としているのが、マシューマコノヒー
いいね。
颯爽とした仕事ぶりではあるが凶悪犯の弁護は悩ましいところ。 自分の...
【”リンカーン”って、”そちらのリンカーン”だったんだね!】
ミック・ハラー(マシュー・マコノヒー)は”色んな人達”とのネットワークを駆使しながら、”色んな人達”を弁護する、弁護人。
ーミックの元奥さんマギーは検事で、娘ヘイリーとの中も良好。”何で別れたんだよ!”と軽く突っ込みつつ、凄い夫婦関係だなあ・・と思いながら楽しく鑑賞。-
そこに富豪不動産会社のボンボン、ルイス・ルーレが娼婦暴行容疑で逮捕され、無実を主張する彼の弁護をミックが担当する。
ーこの辺までで、ミックの弁護士としての信条や”仕事の仕方”が分かる。ハーレー好きの叔父さん達との関係も良い感じで描かれる。-
ーミックの相棒フランクが何者かに殺されてからのストーリー展開はテンポも良く、捻りも効いていて面白く観れる。
・ルイスの母を演じた”フランシス・フィッシャー”
・ルイスと法廷で対峙するミントン判事を演じた”ジュシュ・ルーカス”:近作では、「フォードVSフェラーリ」でフォードの腐った背広組ノア・ジューブを好演していた事も記憶に新しい、の登場も嬉しい。-
ー法廷場面もまあまあ、見応えがあり、ミック・ハラーはルイスが”コメント”した事にも守秘義務をキッチリ守って、きちんと対応する姿も印象的。(家族も守るしね・・)-
<そして、リンカーン弁護士は自らの過去のミスもしっかり”手直し”して”リンカーン”の後部座席に乗り込んだ。>
マセラティとレンジローバーの区別・・・知らない。小さいか大きいかでしょ!
最初は悪徳弁護士なのかと思っていたけど、リンカーンを事務所にする風変りの弁護士というだけだったようだ。さすがに、司法取引や元刑事の相棒フランク(ウィリアム・H・メイシー)を巧みに使ってるところはどうかな~とも思ったけど、これがアメリカ式なのだろう。
ある意味ハードボイルドタッチの弁護士を描いているだけあって、主人公は離婚していて、娘がいる設定。「家族を狙われるのなんて初めてじゃないぜ」みたいな台詞がかっこいいし、ハーレー軍団をも味方につけるところは痛快でもあった。
暴行事件の弁護でもあり、被害者の怪我もすっかり治ってるんだから、大したことはないだろうと思っていたら、過去の悪事が出るわ出るわの大騒ぎ。しかし、冷静なハラー(マコノヒー)は慌てない。しっかり、今の案件と過去の事件を同時に捌くかのような華麗なテクニック。しかも相棒があんな目に遭って・・・
ちょっと納得いかないマイケル・ペーニャ。割に合わない刑を食らっても明るすぎるのが難点だったろうか。そしてライアン・フィリップも二面性を出し切れてないのが寂しい。なんといっても愛車リンカーンでしょ。俺もドライバーで雇ってほしい。
70
この邦題はひと工夫しようよ…
一味違った法廷サスペンス
リチャード・ギアの「真実の行方」(1996)も同様のサスペンスだった、一見好青年、人は見た目で分からないので怖いというのはもはやドラマの定番だがプロットはよく練られている。キャラクター設定も面白い、ゴリゴリの正義漢でもなく卑しい悪徳弁護人でもなく中庸と言うか掴みどころがないキャラクターをマシュー・マコノヒーが好演している。
タイトルに車の名前が付いているが愛車が所有者のイメージを物語る側面もあっての名づけだろう。成功の証であるベンツでもなく古いリンカーン(1986年型)に乗っているのは保守的な愛国者と見せるためだろうか。この角目モデルはV8燃料噴射と性能面、乗り心地でも歴代リンカーンの復活を遂げた名車ではあるから原作のマイケル・コナリーのこだわりなのだろう、劇中でもマゼラッティとレンジローバーの違いを聞かれた女性が大きいか小さいかくらいかしか答えられないシーンがあったが、こだわっても所詮独りよがりか、という自虐ネタにも思えて可笑しかった。
月並みな善と悪の対立構図でなく法で飯を食うスペシャリスト、プロの職人芸での裁き具合が秀逸。
よくある法廷ものとは一味違った、どことなく昔の私立探偵もののテイストもする、力作でした。
法廷ものサスペンスとしては良作
この手の法廷ものサスペンスとしては良作。
じりじりとした駆け引きに重点を置いている展開がすばらしい。ドラマティックなラスト、アクションなどに逃げず、あくまで弁護人としての戦い方でシナリオを構成している。ここが非常にポイント高いと思う。
まあ、好みは別れそうで、道徳的な見方をするとずれた作品ともいえる。法が生む歪みも見え隠れするし、その点気分がいいものではない。
堅めの内容なのにどこかルーズな印象のあるキャスティングを揃えているバランス感覚も良い。
全45件中、1~20件目を表示