劇場公開日 2012年5月5日

宇宙兄弟のレビュー・感想・評価

全110件中、81~100件目を表示

4.0兄弟っていいな!

2012年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

実はあまり期待してなかったが、男兄弟のいる私にとってはかなりハマる作品だった。
家族の絆の強さ、夢を描く大切さを実感できる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むらちゃん

1.5残念無念

2012年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

大好きなコミックス(連載中)を

映画化?????????

何故に連載中のものを無理矢理映画化するのでしょうか?
まあ、お金儲けでしょうけど・・

そういやGANTZもひでえ出来だった
あれは出演者で客を呼ぶ集金映画だったけどね

文句を並べたら凄い量になりそうなんで、ちょっとだけ

ムッタ容姿が良すぎ、ヒビト英語下手すぎ、セリカさんありえない、ケンジよちおじゃ若すぎ、バズ・オルドリンがなんで?

色々な人の思いとか夢とか支えで二人が成長し、宇宙を目指しているはずなのに、端折り過ぎて意味不明になってる

そりゃ、2時間くらいに収めなきゃいかんから端折るのは当然ですけど、それ以前の問題のような気がしてならない

よかった点、日本のCGも進歩したね、打ち上げシーンは良かったよ(棒読み)
音圧低すぎて迫力なかったけど(劇場によるかも)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わし

2.0結構残念。。

2012年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しま公

3.5夢あるじゃん

2012年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ani

3.5漫画を無視すれば

2012年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

原作の進行具合に対して2時間にまとめようというのに無理が合ったと思います。
自身原作が好きでみましたが、そこはガッカリです。
しかし宇宙物の映画としては、夢も感動もあり楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ezz

4.0「夢の続きを、始めよう」

2012年5月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

正直、映画の評価は4以下。原作があるが故のつめこみ感や省略、話の浅さが気になる。

ただし号泣した。

話がとてもよい!

この映画を見終わってからすぐ、原作を読まなければと猛烈に感じた。映画の評価が低いすなわちやはり原作はなかなかのものなのだろう。期待が高まる。以下、「物語」の感想。

「夢の続きを、始めよう」
このフレーズが大好きだ。
宇宙への憧れ、弟との約束を思い出し、突き進む。30代のオッサンがだ!なんと力強い主人公たち。漫画というものの凄さを感じる。純粋で力強く、汚れを知らない。予備知識ゼロの私のしょうもない想像は、この物語のラストを言い当てられなかった。あー、なんて元気が出る話なんだろう!なんて強い絆なんだろう!約束を叶えるために兄は弟はこんなに強く思いあっている。憧れてしまうじゃないか!こんな大人たち、カッコイイじゃない!!

話の舞台が未来なのがまたいい。こんな兄弟が、今、星空の下、宇宙を目指してかけまわってるかもしれない。そんな未来がありえるかもしれない!そんな兄弟が、子供達が未来を作っていくんだ。そう思うと胸が熱くなる。夢を持つってこんなに素晴らしいことだった!いつだって始められる。そう思い、やっぱり胸が熱くなる。

映画の事は散々言ったが、それでも主演の二人はなかなか良かったのではと思う。あんなに仲良し兄弟、あの年頃ならなかなかむさくなるだろう。岡田将生がすごいお兄ちゃんっ子なわけだが、彼にしたおかげでさわやか、おまけにかなり可愛かった(笑) 小栗旬のパーマのにあわなさも良い(笑)二人とも意外にさっぱりした性格で描かれていて、好感が持てた。そして子役二人が似ている!ここも感動した。可愛い。ほんとに小栗と岡田じゃないのか!?最後に、オープニング、ラストてまえのエンディング。デザイン、曲、画面構成がかっこいい!とても好みだった!

月に向かってダッシュするムッタ。月があまりに遠いと、弟があまりに遠いと苦痛に歪む彼の顔が酷く印象に残った。兄弟ともに出るシーンはかなり少ない。この兄弟愛、はやく漫画で補完させたいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
s_eyes

2.0600円

2012年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

期待はずれ。

ストーリー
兄弟の絆を伝えたいらしいけど、そんな繋がりを感じさせるような深い表現はできていない。
「昔の約束を信じて宇宙飛行士になったから絆深いでしょ」
って理詰めで納得することを迫られている感じ。

映像
某トムハンクス主演映画を超えられていない。
10年以上前の映画なのに・・・。
考証もいい加減で子供騙し。
多分、宇宙にあまり興味のない監督なんだろうな~。

原作ファン、SFファンは見ても満足できないと思う。
小栗旬と岡田将生を見たい人が見る映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tamutamutamutamu

3.0ムッタのイメージが・・・

2012年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
何を見に行こう

4.0おススメです!

2012年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

笑える

興奮

原作も読みましたしアニメも見ていますが、それと比べてもすごくよく出来た映画だと思います。
2時間という制約の中で、よくあれだけの話をまとめたなと思いました。
CGが効果的に使われていて、特に打ち上げシーンは圧巻でした。
小栗旬さんはもともと好きな俳優さんでしたが、ムッタ役はホントにはまっていて笑えたりジーンときたり…。
岡田将生さんも、ヒビトにぴったりでした。
他の共演者の方も、それぞれ持ち味を出されていたと思います。
それ以上に子役たちが「よくこんなに似た子がいたなあ」というくらい、持っている雰囲気が似ていました。
あの子役たちがいたからこそ、本役の人たちも輝いていたんじゃないかと思えるくらいです。
観て損はしないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
luckyhope

4.55/14に見ました

2012年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コスモ2

4.5兄弟の絆!

2012年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ずっと楽しみにしていた「宇宙兄弟」、期待通り最高だった!!

兄と弟、状況は違くとも一つの大きな夢に向かって突き進んでいく姿に
感動の涙。

ストーリー的にもキャラクター設定も良いが
何といっても
小栗くんと岡田くんの演技が泣かせてくれる!すばらしい!!

夢を持つすべての人の背中を後押ししてくれる映画だなと感じた!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画ファン☆

2.5原作未読で小栗・岡田ファンの方向け映画

2012年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作の良いところをここまで消し去る脚本にまず脱帽!!

小栗君・岡田君どちらも好きですが
ミスキャスト感否めず。

小栗君はムッタをやるには奥行なさすぎ、小栗君に併せたキャスティングだと岡田君になってしまうかもですが・・・

全体にあまりに薄っぺらくリアルに宇宙を感じられない・・・
2人の宣伝活動の効果で、少々混雑していましたが

まだの方は、DVD鑑賞で充分です。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
たむさん

4.0思わず泣きました(つд⊂)エーン

2012年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
初台験

4.0天パの気合。

2012年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハチコ

2.0安易な方向に走った

2012年5月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽめらにあん

4.0一連の「はやぶさ」映画より面白い

2012年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ヒビトはともかく、ムッタが何の条件をクリアできたのか知らないが、JAXAの宇宙飛行士選抜試験の最終選考に残るのは話ができすぎている。
それでもこの映画が楽しく観られるのは、誰しもがもつ将来の夢を、妙に飾らず、そして芝居がかった無駄なアツさやクサさもなくさらりと描き切ったからだろう。
幼い頃の兄弟愛と競争心が大人になっても空回りすることなく、主役二人の爽やかさが話の不自然さを帳消しにしている。

最終選考に残った面々にしても、感心するほどの性格が与えられているわけではないが、こぢんまりとしながらもバランス感があり、そつのないキャスティングと相まって、つい話の中に入ってしまう。

ロケットの打ち上げシーンのVFXと音響効果は充分なデキで、推進力の勢いを楽しめる。
子役二人も、小栗旬と岡田将生によく似ていて違和感がない。
日本でもこういう映画が作れるようになったんだねー。

話は出来過ぎだが、その話術に隙がなく、催眠術でも掛けられたように最後まで無駄なことを考えずに観ることができる。脚本と演出がいいのだろう。

弟を乗せたロケットの打ち上げを嫉妬と羨望の眼差しで見守るムッタに、どこの誰とも分からない老人が声を掛ける。
「あのでかいロケットを打ち上げる動力は何だと思う?」
不審がるムッタに対し、老人は「それは“人間の魂”だ」と説く。
老人が腰掛ける椅子の背もたれに書かれた名を見て、老人の正体が明らかになる。
あのアポロ11号の搭乗員で、ニール・アームストロング船長とともに月面を踏んだエドウィン・“バズ”・オルドリンの言葉はさすがに重みがある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マスター@だんだん

4.0うーん

2012年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ファンターズマ

3.0みんなよりシャンプーが泡立つ

2012年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

宇宙開発はフィクションより現実の方がドラマチックだ。アポロ13も映画よりドキュメンタリーの方が刺激的だった。パラパラマンガ知ってる?教科書の余白にロケットを描いてパラパラ飛ばしていたのを思い出す。映画的な楽しみは少ない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ace

4.55月21日の金環日食が、少し違うものに見えそう。

2012年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
りりー

3.0中途半端…。

2012年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

原作未読。思ったより良かったのですが、中途半端というか…。予定調和を救ったのは脚本ではなく配役と演技ではないでしょうか。原作は良いんだろうなと思いました。これも劇場向きじゃないかも知れません。★3.0
http://coco.to/4034

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dekatter