ザ・ライト エクソシストの真実のレビュー・感想・評価
全50件中、1~20件目を表示
エクソシストになろう
いきなり結論だが、悪魔払いの映画のテーマは自分との戦いなんだな。
悪魔がいるか、いないか、どうか。
悪魔つきモノでそれを一生懸命追っかけるヤツが多いこと、多いこと。
そんなことはどうでもよろしい。
いるに決まっている。
「キック・アス」を観て喜んでいるヤツにとりついている。
まあ、それはおいといて、本作は簡単にエクソシスト誕生物語なのだが、「エクソシスト・ビギニング」「エンド・オブ・デイズ」より主人公の苦悩が薄く、お母さんを奪った神に対し、お母さんの愛した神の象徴である十字架を黙ってひん曲げちゃっただけである。
主人公は最初くそ生意気にホプキンス氏に意見をいうあたりは、主人公がもっと科学的な寄りの人間のほうが面白いのだが、実話だそうなので、ここは縛られっちゃったようだが、それでもおくりびとだった彼の死生観がもっと出ていれば、もっと面白くなったと思う。
そのクソ生意気な主人公が知る序盤のホプキンス氏の「一流のエクソシスト」像がなかなか楽しい。新味はここだな。
さて、悪魔つきモノでデフォルトなのは、知らない言語を話す、知るはずのないことを話す、天災などの超常現象。
対象が死んでしまっていわゆる「負けた」のち、このデフォルトに襲われる。これも夢落ちや妄想、錯覚、たまたま、としていくらでも片付く。終盤の同行者のオンナ記者も自分の罪に苛まされているので、これも同様。
第一そういうオカルト現象をどうのこうの言ってもムダ。こういう絵はデフォルトだもん。いれなきゃ映画にならないじゃん。
エクソシストものの見せ場となる悪魔とのやり取りはいつだって自分との対峙である。鏡に向かって喧嘩しているものだ。
本作の落としどころは
「悪魔を信じるから神を信じる。」
これに至る描写がデフォルト描写に時間を割いたため、その説得性が弱すぎるのは致命的すぎて、点数はとてもあげられないが、言っていることは他のエクソシスト誕生物語よりかは、拝むことしか知らないオレにはしっくりくる。
自分の内なる悪魔の存在を把握し、内なる神を模索する。進みたかった道ではない。だがそこにいるのは確かに自分であり、誰のせいでもない。運命と言う言葉は嫌いだが、その道を歩いた軌跡がある限り、その結果が運命なんだろう。こうなるはずではなかったという悪魔を抱えつつ、今日、明日もがんばっていこうという神の御心を自分の中に一生懸命探す日々は続く。
うーん、やっぱだりぃ。
ひねりを加えたエクソシストは実際に起きた出来事をモチーフに
信仰がないにもかかわらず神学への道を家系的背景から選択しようとする青年。 自身の進路に悩む中、神父が彼を呼び止めようとしたことで起きた事故、死にゆくのを自覚しているサンドラは、マイケルを神父だと思い込み最後の言葉を求める。 これがきっかけで、エクソシスト講座を受講することになる。 そうして出会ったルーカス神父のもとで実際のエクソシズムを体験するものの、それは嘘や悪魔憑きではないと考える。 やがて妊婦の女性が死亡、赤ちゃんも死亡する痛ましい事故が起きる。 これですっかり自信を無くしたルーカス神父に悪魔ら憑依するのだ。 悪魔は信仰のないマイケルなど相手にしない勢いで襲い掛かる。 やがてマイケルは降参し、同時に神の存在を信じる。 これによって悪魔はたちどころに衰えて、名前を言い、ルーカスから去る。 これは実際に起きた出来事をモチーフにしている作品のようだ。 悪を信じるから神を信じる。 いかにも現代風ですがすがしい態度だ。 面白かった。
結構忠実
衝撃的だったのは長年悪魔祓いに従事している神父でも憑依される、という場面でした。多くの悪魔対人間関係の洋画を観た個人的見解ですが、悪魔は人間が抱く罪悪感や自己嫌悪を嗅ぎ取り神と人との隙間に入り込むと思います。だから告解が大切なんだと納得しました。自省しても良いけれど、やはり神父(を通じて主)の前に己の罪を認識し神父(を通じて主)の勧告に従い償いを実施するのが最善なんだろうと思いました。
【名優、アンソニー・ホプキンスはエクソシストを演じても、悪魔を演じても何ら違和感がないのである。エクソシスト映画は矢張り面白怖いのである。】
ー 先日、「バチカンのエクソシスト」を見たばかりだが、矢張り名優がエクソシストを演じると、迫力が違うのである。更に今作ではアンソニー・ホプキンス演じるルーカス神父は、悪霊に憑りつかれるのであるが、何ら違和感がないのである。-
■神学校の卒業を間近に控え、信仰を失ったマイケルは、司祭の道を諦めようとしていた。だが、恩師の勧めにより、バチカンでエクソシスト養成講座を受講。
そこで、ルーカス神父(アンソニー・ホプキンス)を手伝うことになったマイケルは、悪魔祓いの恐るべき真実を目の当たりにするのである。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作は部類と言えばホラーになるのかもしれないが、余り怖くはない。バチカン王国が職業として公認する悪魔祓い師「エクソシスト」の実態を描いているからであろうか。
・そんな中、アンソニー・ホプキンスの演技は流石に凄い。悪魔に憑りつかれた16歳の妊婦の少女を助けようとする姿や、少女に憑りついていた悪魔に憑依される姿も迫力が有る。
<「バチカンのエクソシスト」を鑑賞した際に学んだのであるが、悪魔はエクソシストに対し、自分の名前を最後まで言わない。
それは、自分の出自を探られるからである。
今作でも、ルーカス神父に憑りついた悪魔は最後まで名を言わないが、マイケルにより自身の名を叫ぶのである。”バール!”と。
イシュトヴァン・コヴァックを演じたルトガー・ハウアーの姿も嬉しき作品である。>
正統派悪魔祓い映画
アンソニーホプキンス目当てで視聴。 やっぱいいなぁ。アンソニーホプキンス。 存在感が半端無いですね。 エクソシストなアンソニーも 悪魔的なアンソニーも 良き。 物語は悪魔VSエクソシストの王道モノでした。 主人公が元々別に熱いもの無く神学校に入り どちらかというと信仰とか悪魔の存在に懐疑的なリアリストタイプの主人公。 がアンソニーホプキンス演じるエクソシストに 出会い、悪魔祓いで壮絶な現場に直面し、 自らも体験して悪魔の存在を認め、神を認め、 自分を確立する…みたいな成長物語でもあるのかな。 見たことあるような感じも相まって退屈に 感じる人には退屈かなと思います。 がエクソシスト映画といえば画が 悪魔VSエクソシスト しか無く…それが観たくて観てるので 私は「これだよな。」って感じでした。 悪魔祓いシーンもブリッジで歩かないし、 首回らないし、妙な液体をどばーーっと吐きまくったりもしないし、天井にくっついたりもしないし、そんな派手な映画では無いとは 思いますし、そっちのが映画的といえば映画的で好きですが、これも何とも好きでした。 その派手じゃない感じ、映画全体の 綺麗だけど静かで暗い雰囲気、 アンソニーホプキンス等々…綺麗にはまってる 映画だなぁと思いました。 実際の所はどんなもんか分かりませんが リアル感は出てました。 悪魔は日本人の私にはどうしても架空の 怪物的な存在なので「怖い」と思うには ハードルが高いなぁと思いますが、 取り憑かれたアンソニーホプキンスは 本当良い演技してます。 目の前であんなの見たら怖くて多分泣く。 画面越しで良かったなぁ。
主人公が、信仰心を取り戻すまで。
主人公は元葬儀屋の息子。
幼い頃、母を亡くし、それをきっかけに、
神はこの世にいないと思い、
母のお葬式の日に服の影で十字架を折り曲げた。
それから月日がたち、主人公は神学校へ通う。
しかし肝心の信仰心がないことを先生にメールし、
辞退しようとしていた。
そこへ、ローマにいる悪魔祓いのスペシャリストを紹介される。
悪魔祓いのスペシャリストと、その仕事。そして
悪魔に憑かれた人々と会っていくうちに、
主人公の生活もどんどん邪悪なものに侵食されていく。
-----------
主人公が、いかに信仰心を取り戻していくかが
キーになる映画でした。
悪魔祓いのスペシャリストは、
アンソニー・ホプキンスさんが演じられています。
最後の方、この方も悪魔に憑かれてしまいます。
憑かれた時の顔がすごく恐ろしく、
特殊メイクの凄さを感じられました。
悪魔祓い系がお好きな方にまあまあオススメ。
やたらとレスバしたがる悪魔を打ち負かせ!!大切なのはスルースキル。
リアリストで疑り深い主人公がベテランエクソシストに師事し、色々体験していくお話。エクソシスト版トレーニングデイと言った雰囲気。
イタリアが舞台だからか出てくる女性が美人揃い。
不謹慎かもしれないが除霊中の女性が妖艶すぎてちょっとドキドキしてしまった・・・。
気になったのが悪魔が結構大人しく捕まってくれる事。ちゃんと捕まった上でやたらと汚く性的な暴言でレスバを挑んでくる。それに対しエクソシスト側は華麗にスルーを決めつつ聖書の文言を淡々と読む事で除霊に挑む。エクソシスト側の精神面でスルーし損じるといろいろと不利になるみたい。
このバトルの構図がすごく現代的でちょっと笑ってしまった。
やっぱどこの世界もスルースキルって大事なんだなぁ。
最後のルーカスがマイケルにかけた言葉も
「信仰ってのはキリスト教うんぬんじゃなくてまずは自分を信じる事」
って意味に感じられて宗教臭さが薄まって良かった。
まぁ自分信じれずにいちいちビクついてたら悪魔(もしくはそれに近い人間)とのレスバに勝てないしね笑
ちなみにレスバってsns上の口論の事。本作のはただの悪魔との口論。でも、あの悪魔の口汚さって対面じゃなくてネット上のそれだと思うわぁ。レイプとかファックとかリアルで言ったらその時点である意味負けでしょ笑
結局いつもの展開で退屈!!
懐疑的な者を主人公にする事で没入感をアップさせる試みは感じましたが、結局いつもと同じ展開で退屈に感じました。ホプキンスもいつものホプキンスでした。本当に悪魔がいるとしたら、支配者層に憑依しているのではないでしょうか。一般人に憑依した者は落ちこぼれだから、バチカン主導で退治されるのだと思います。また単に異民族の神(バヒッタイトの神バアル)を悪魔と呼んでいるのも、全くアップデートされなくてウンザリしました。
無神論者としては・・・
葬儀屋の息子マイケル(オドナヒュー)は懐疑的。代々うちの家系は葬儀屋か神父だというから、しょうがなく神学校を受けただけなのだ。成績は優秀だが神学だけがダメ。卒業しても宣誓しなければ奨学金を返さねばならない・・・と、そんなとき交通事故に遭遇し、死にかけた人にお祈りをしたことが教授に確信させた。
16歳の少女ロザリアは妊娠していた。どうも父親にレイプされたようで、マイケルは罪の意識からそうさせてるのだと懐疑的に見て取り、精神病院で診てもらうよう説得する。首は回らないし、緑の液体も吐かないが、数本の釘を吐きだした。診療の甲斐なく原因不明の失血死を遂げたロザリア。マイケルの父親が死んだことも不可思議な事件を予感させる。そうこうしているうちにルーカス神父(ホプキンス)がおかしくなった。
多くの日本人映画観賞者が無神論者であるかもしれないので、マイケルに感情移入しやすいのではないか?ルーカスが悪魔にとりつかれたので、一瞬どうすればいいのか戸惑うマイケル。ジャーナリストのアンジェリーナ(ブラガ)と共に、見よう見まねでエクソシストの真似を試みる。しかし、信じる心が足りないマイケル。何をやっても効かないのだ。なにしろ、葬儀屋という稼業を継ぐのがいやで禁欲の道に踏み出したのだから・・・
神や悪魔を信じていなければ、この映画のストーリーはとてもつまらないモノ。神を信じるから悪魔の存在も信じてしまうという信仰心篤い人々に対し、悪魔(バールと名乗っていた)を信じたがために神を信じるようになったというお話だ。最後には信じる者は救われた・・・しかし、ホプキンスの演技や特殊メイクは凄い。実話なんだということはすっかり忘れてしまったけど、マイケルがアメリカでの14人のエクソシストの一人となったとこは事実なんだろう。
一級品な作品
このシリーズは怖いので小説しか読んでませんでした(笑) 意を決して見ました。 アンソニー・ホプキンス主演なだけに周りのキャストも大いに引き立たされてた感じです。 見事に作品に引き込まれました。 思った通りの展開にはなりますがとても感動しました。 見て損は絶対無いと思います。
若き悪魔祓い神父誕生話
ひとりの悪魔祓いを行える神父(エクソシスト)が誕生するまでの話。 アンソニー・ホプキンスの重厚な役柄が話の芯を通している。 前も似たような映画を観たんやけど…なんだっけな? ああ「ディヴァイン・フューリー」か… 全然違うけど、ひとりのエクソシストが誕生する話としては共通している。
ソフトなテイスト
私は"天使と悪魔"に追い付こうとしても追いつけないもどかしさを感じた。
しかしながら本作は"アメリカンホラーストーリーS01E06"のような、ソフトなテイストで普遍的無意識のことを示すのかは、分からないけれど、不思議な事があることは確かで、それを気に留めるか留めないかが重要だと、主人公が信仰を認識する過程のストーリーだ。
当時の私は頭で理解は出来ても認識不足だったので、それらが現実のようにはしっくり来なかった。"コンスタンティン"を見て、本作の主人公と同じく不思議な体験をしたあとだと、本作は非常に良く出来ていると思えるようになった。
ホラーエンタメの傑作
神や悪魔を信じない青年が、エクソシストへの道へ踏み出すホラーエンタメ映画
一番凄いと思ったのはやっぱりアンソニーホプキンスの演技力。登場シーンからの、近所にいそうな気の良いお爺さん感からラスト付近での、この世のものならざる者に憑依された雰囲気をしっかり演じ分けていた。素直に凄い。
そして主人公の覚醒の場面は熱かったー!
ホラー作品だけど全然怖くはなく、ジャンプの少年漫画とかスポーツ映画の方のエンタメ性が強く、それが凄く面白かった。滅茶苦茶オススメです!
何か既視感あるかと思ったらベストキッドや、酔拳の様な師と弟子の関係に見えて少し微笑ましかった。
信仰の力
地元から、父から、仕事から逃げたくて神父の道へ進んだ主人公。 そもそも信仰心の薄い彼が本物のエクソシストと出会い、様々な体験を重ねてエクソシストへと成長してゆく。 文化圏が違うから悪魔とかエクソシストについてはノーコメ。 ラストは本来のも、DVD収録のもう一つのエンディングのどちらも良かったな。どっちでもあり。
カルトと信仰は紙一重ではなく共存するもの
個人評価:3.3 信仰心とは。心の底から神を信じる。それは悪魔の存在を信じる事と同義であり、神父にとってそれがスタンダードな考え方。カトリック信者でも、神と同じ様に、悪魔の存在を信じてのだろうか。 エクソシストという人達が実際にいるこの世界。カルトと信仰は紙一重ではなく、共存するものなのか。そんな事を考えてしまう本作。
平凡な青年がエクソシストになるまでの過程を追い、現在もバチカン公認...
平凡な青年がエクソシストになるまでの過程を追い、現在もバチカン公認の職業として実在するエクソシストの真実を明らかにした衝撃作。
.
自宅にて鑑賞。原題は"The Rite(儀式)"。実話ベースと云うテロップで始まる。エンターテイメントと云うよりドキュメンタリーの様。悪魔祓いのシーンは本作と似たモチーフの実話ベースであるS.デリクソンの『エミリー・ローズ('05)』より地味だが、リアリティを感じる。ラストで全米では14人のエクソシストが居るのかとも知ったり、日本人として馴染みの薄いテーマ乍ら、説得力有り。特殊メイクも披露した“ルーカス・トレヴァント”神父のA.ホプキンスは謂わずもがなの存在感だが、この人は立姿が絵になる。60/100点。
・主人公の父“イシュトヴァン・コヴァック”で、最近、アチラコチラでチラホラ見かけるR.ハウアーが出ていた。
・鑑賞日:2011年10月27日(木)
全50件中、1~20件目を表示