スカイライン 征服のレビュー・感想・評価
全28件中、1~20件目を表示
なんだかんだ観たい絵はあるんだよね
世間の評価の低さに、なんか相当やらかしてるかと思ったら、意外と面白く拍子抜け。
ロサンゼルス決戦と本作はどうしても比較するけどな。
一方は中途半端にエイリアンっぽい相手に中途半端な市街戦でドンパチする映画で、一方は密室でひたすら口論したり、あたふたしたりして、外をみると絶望的な状況が広がっている絵が堪能できる映画。
ストーリーや人間描写はどっこいどっこい。
ロサンゼルスは失笑、本作は苛立ちがついてまわる。いい勝負だな。
両方とも主人公の頭の程度は変わらないと思うぜ?
本作はエイリアン侵略ものとしては観たい絵は一応揃っている。
宇宙船やロボットに吸い込まれる人間、軍対宇宙船。それが主人公からみた光景っていうんが、結構臨場感があって良い。
またエイリアンに対してドンパチする映画より、あたふたしたり間抜けなことで口論したりする映画のほうがオレは好きだってこと。
さて問題?のラスト。
この終わり方を放り投げ、と言ってけなすのは、ちょっと違うのではないかと思う。
どうしようもない絶望的な状況を描きたかっただけの映画なんだから、ラストはどうあってもかまわないという位の心持は鑑賞中皆あったんじゃない?
あれをアホかと笑って退席できるぐらいのアホ描写を劇中さんざんしてんだから、そこだけ取って文句言ってもしょうがないよ。まあ、もうちょい主人公の彼女への自己犠牲的な愛が見える描写があっても良かったような気もするが、別にいいんじゃね?
怖い!
NYに住むジャロッド(バルフォー)と恋人のエレイン(トンプソン)は友人のテリー(ドナルド・フェイソン)の誕生パーティに招待される。視覚効果のアシスタントとして雇う話まで飛出し、なんだか人間ドラマのほうも気になる展開ではあったが、いきなりの侵略者によって地球上での最終戦争といった様相に変わる・・・
『インデペンデンス・デイ』、『クローバー・フィールド』、『宇宙戦争』、そしてストラウス兄弟の監督作品『AVP2』など彷彿させる映画は数多い。どこかで見たことある!とか、パクリだ!とか比較する作品だらけで困ってしまう。
ヒーローなんて登場しない。その点だけでも非ハリウッドぽい作品なのだ。ただ逃げ回る主人公たち。青い光を目にしたら引きずり込まれ、顔や身体に痣のように血管が浮き出てきて、自制が効かなくなるのだ。空飛ぶエイリアンは強固なのだが、斧だとか物理的な攻撃でなんとか倒すことができるのだが、数が多すぎる。軍隊が出動しても、彼らもかなり数が減らされているのか、徐々にやられてゆく・・・
バクテリアに弱いとか、大統領が核をぶちこむとか、そんな解決策などない。テリーの部屋にはジャロッドが描いた(?)ポスターが何点も飾られていたが、その中に日本の特攻隊員の絵があり、“神風”などと書かれていた。ははーん、この手で解決するんだな・・・などと安易に想像してもみるが、そんな結末ではない。無慈悲なエイリアンの攻撃に為す術もなく、ただただやられるだけ。最後の生き残りとなったジャロッドとエレインもついに不気味なUFOに吸い込まれ、地獄絵図を見ながら幕を閉じるのだ。善良な一般市民がなにもわからずズタズタにされるという戦争。そうした市民の目から見た戦争映画と思えばそれないの出来栄え。ただし、恐怖感、緊迫感というのがあまり感じられないのは顔の痣のせいか?リアル重視ならば、そんな小細工は要らない。
ラストは、ジャロッドだけ怪物に飲み込まれ、それが意思を持って妊娠したエレインを助ける!というところで終わる・・・続編まで期待させちゃう・・・
いろいろなアイデアの合衆作!?
「インディペンデンスデイ」などのあっち系の映画は大体エイリアンに抵抗する人々(軍とか)を描いているが、今作はただ逃げ惑う民衆の物語
「グローバーフィールド」とか「第9地区」とか色々みたことあるようなシーンが盛り込まれているが新しいと言えると思う。
なんの内容もないが、とにかくエキサイティングではある。
イジョウ!
.
レイトショー(劇場)にて鑑賞。低予算の製作費に驚き。ストーリーは不完全燃焼気味乍ら画面は抜群で申し分の無い迫力と作り込み。エイリアンの造形はS.スピルバーグの『宇宙戦争('05)』、R.エメリッヒの『ID4('96)』辺りのテイストだが設定はユニーク。キャストにオバさんが一人混じってる印象(“キャンディス”役のB.ダニエル)。無理に伸ばそうとせず94分と云う短めの尺は良いが、ラストはテープを切った様で唐突。続篇の制作がほぼ決定らしいが、監督ストラウス兄弟は公開を巡りソニーから訴えられている。70/100点。
・鑑賞日:2011年6月19日(日)
王道からやや外れて
地球滅亡系パニック映画の王道はインデペンデンスデイ辺りと個人的に思っている私にはありきたりな王道からはやや外れた今作は普通に面白いと感じた。
なのでレビューを見てちょっぴり驚き又ちょっぴり残念な気持ちになった。
もし地球外生命体が侵略をしにやって来たら、登場人物のストーリーや人間模様に盛り上がる暇など無く、むしろそんな事はどうでも良くて淡々と殺されたり捕食されていくのだろう、この映画の様にと共感してしまった。
ラストはえっ?ですが、まあこういうのもたまには良いのでは…と消化出来るレベルでした。
個人的には良作、続編も観たいです。
The goddamm light. いう程悪くない
酷評も多く、もっとB級かな?っとハードルを下げて視聴したのですが、言う程悪くなかったです。低予算の中、ちょっとでも名のある俳優を全く使わず費用をビジュアルに回したのは英断でしょう。デザインはともかく宇宙人のVFXはとても綺麗に仕上がってました。
終盤顔の長い主人公がエイリアンを素手で倒すのはなかなか目新しかったです。あのタイプのエイリアンと素手で戦う映画ってなかなかないはず。更に最後は主人公達も捕まってバットエンド?かと思いきや、そこからまさかのもう一捻り。これは全くの予想外で個人的には好評価でした。その分消化不良になってるのは否めませんが、これはこれでアリと思います。
もちろんキャラクター作りが弱く感情移入できないとかマイナスポイントは多いですが、世の中にはもっと酷い映画も多い中頑張ってた部類に入るのではないでしょうか?
果たして続編はいかに!?
突っ込みどころもあるけども
低予算の割にVFXは凄かったと思います。
冒頭から、いきなり襲われてわけもわからぬまま圧倒的なパワーで捕食されていく人々。
実際に起きたら大変なことですが気持ちいいぐらいに圧倒的で素敵な光を放ってましたね。
そして意外と頑張った管理人のおじさんも素敵でした。
ミサイル一発で母艦が沈んだり高度なテクノロジーを持っていそうなのに壁一枚隔てて隠れている人を見つけられなかったりと突っ込みどころも満載でしたが私は楽しめました。
この異星人達が人類を捕食する理由のアイデアが面白かったですね。
その理由がトリガーになってのラストですが、これも私は好きでした。
「え~~~~!?」っていう人の方が多い気がしますが私は良い所で終わったなと思いました。
これはまた面白い映画だった。 B級感満載。 得体の知れないものに追...
これはまた面白い映画だった。
B級感満載。
得体の知れないものに追いつめられて逃げ場のない人々。
ジョーズだったりゾンビだったりモンスターだったり。
それが今回はおそらく異星人。
よく観る光景。
なぜ海に行きたがる?
あれだけうじゃうじゃいるのに。
て感じでツッコミどころ沢山。
終わり方も斬新。何も解決していない。
でも、宇宙船や異星人のビジュアルよい。
宇宙戦争の終わりかたよりはよい。
登場人物たちの無力な姿が震災当時の自分達と重なります。
2011年7月中旬にTOHOシネマズ六本木ヒルズのアート・スクリーン(現在のスクリーン5)にて鑑賞。
SF映画のなかで、異星人の侵略を題材としたパニック映画が多く作られていますが、そのなかで、特に忘れられないのが本作『スカイライン-征服-』であり、VFX会社の“ハイドラックス”を率いるコリン&グレッグ・ストラウス兄弟が『AVP2-エイリアンズVSプレデター』以来の監督作として放った低予算の力作です。
友人のテリー(ドナルド・フェイソン)の誕生日を祝うためにロサンゼルスの高級マンションのペントハウスを訪れ、楽しい一夜を過ごしたジャロッド(エリック・バルフォー)とエレイン(スコッティ・トンプソン)だったが、その翌日の夜明け前に突然の閃光と共に友人たちが光に吸い込まれて姿を消し、それが異星人による侵略の始まりである事が明らかとなる(粗筋)。
この手の作品は人類が団結し、「俺たちが力を合わせれば、怖いものはない。異星人が相手であろうと絶対に勝てる。人類は絶対に負けずに地球を守り抜くんだ!」という希望のある話になるのが当たり前と言えますが、本作はそういうのは無く、人類が完膚なきまでに攻撃され、希望が垣間見れる事なく進み、極限状態に追い込まれても、無力である事を思い知らされる作品で、全米公開されたのは2010年の秋でしたが、日本公開は2011年6月だったので、本作の主要登場人物の無力さは、3月11日の東日本大震災が起きた直後に、テレビの中継映像を通じて、東北地方を襲った悲惨な光景の数々を見て、画面に繰り返し表示された“緊急地震速報”の警報音と共に揺れた余震や誘発地震に恐れ戦いていた頃と重なるものがあり、普通のSFパニック映画として観る事は出来ない作品として忘れられず、現実を受け入れることが出来ずにいるジャロッドに対して、オリヴァー(デイヴィッド・ザヤス)が「これが現実なんだ。受け入れるしかない!」と諭す台詞が私の胸に突き刺さりました。私自身も震災の発生直後は「これは夢なんじゃないか」と思い、目を背けたくなった事もあったので、余計にこの台詞は重要だと感じながら、観ていました。
「もし、本作が震災前に日本公開されていたら」と思うことがあります。もし、そうなっていたら、普通に面白いパニック映画として観られた筈で、本作の内容は偶然こうなっただけで、同じ時期に製作され、偶然にも全米公開日が3月11日となり、オカルト系のネタになっている『世界侵略-ロサンゼルス決戦-』の方が、「もしかして、何か意図して作られていたりして」と思えるので、これだけ重たさを感じる作品になっているとは予想しておらず、この内容に驚きと衝撃を受け、本作唯一のカッコいいシーンである軍の戦闘機と異星人の戦闘機のドックファイトの件は始まった時は、一瞬、重たさを忘れさせてくれて、この手の作品特有のワクワクとハラハラ感を味わわせてもらえたのですが、それが終わる時の一撃が炸裂すると、完全に力が抜け、まるで、その世界に居るかのような感覚となり、余計に震災と重なるような見方をするようになりました。それが原因か、本作は話の面白い作品なのに、続けて観るのに躊躇いを感じて、劇場で観たのを最後に、手の出せない一作(地震の描写をハッキリと描いたイーライ・ロス製作・出演のホラー『アフター・ショック』の方が、本作よりも多少は手を出しやすいと感じたほどですが)となり、レンタルや地上波放映でも観ておりません。それぐらい強烈です。
普通の映画として観ても、驚きの点は多い作品でしょう。一つ目は製作費が1050万ドルと低予算なのに、映像のスケールと迫力は1億5千万ドル以上の超大作並みと思える完成度の高さで、流石はVFX企業を率いて、数多くの話題の大作のCGを手掛けてきたストラウス兄弟だけに、この映像の素晴らしさは格別で、ストラウス兄弟は世界的に不評でしたが、個人的には大変面白いと思っている『AVP2』の監督(『AVP2』は全体的に色調が暗い作品でしたが、本作は内容が暗いので、別の意味での暗さという点で共通していると思いますが、本作のドックファイトの件と『AVP2』のクライマックスは若干似通っているので、どちらもストラウス兄弟らしい作品なのだと思えます)だっただけにマニアックなセンスも健在で、登場人物に感情移入しづらかったり、この手の作品で、よくある外の安全な場所を目指して、命懸けの移動を試みるというのも無く、マンションから離れないという舞台設定がそれに当てはまり、そこに人類がやられるだけやられる展開なので、これを気に入る人は少なく、観る人を選ぶ作品なのは間違いありません。他にも驚きの点を挙げるなら、それはマシュー・マージソンが手掛けた音楽で、エンドロールで流れるメインテーマの『Damage Control』は何も知らずに聴いただけなら、ポリス・アクションやスリラー映画のような作品のスコアに聴こえ、まさか、悲惨な内容のSFパニック作品のテーマ曲とは思えず、そこに意外性と驚きを感じます。
出演者は皆、それぞれ好演していたと思います。『エクスペンダブルズ』で南米の独裁者を演じたデイヴィッド・ザヤスの存在感と貫禄がありすぎて、エリック・バルフォー、スコッティ・トンプソン共に少々、食われかけていましたが、それでも頑張っていました。ドラマの『24』の捜査官役から、『寂しい時は抱きしめて』のような官能作品まで何でも魅力的に演じられるバルフォーが見た目は頼りがいのありそうなのに、ヘタレな役柄に扮したというギャップが素晴らしく、それは見所の一つと言えるでしょう。
現在、本作の続編となると言われている『Beyond Skyline』が製作されているそうで、そちらがどのようになっているのかが気になります。日本に上陸して、公開される時には、本作を観に行った時とは違って、ある種の覚悟が必要なのではないかと思うのですが、このパニック世界に変化が訪れるのかどうかを確かめられる日が来ることを期待したいです。
本作は万人にお薦めするのが難しい作品ですが、観る価値のある一作だと言えます。まだ観ておられない方は、是非、ご覧になってはいかがでしょうか。
CGのみ
説明せずに進んでいく映画でした。
それ故に深みも感じることができませんでした。あれ、終わり?という肩透かしを感じた人は私だけではないかと思います。
最後に、主人公が脳を吸収されてエイリアンになっちゃったけど、理性はあるままだったという感動シーンも、裏付けというか理由もないので泣けず。
舞台もビルから脱出できないので飽きというか、進展がないように感じられた原因でしょう。
CGのすごさだけ評価(それも昨今からしたら、同じくらいすごいのはざらにあるけど…)
ありなのか!
とにかく絶望的な状況のオンパレード!
人間はスルメイカのようにナマスにされるは
やっと現れた米兵は簡単に吹き飛ばされるは
核ミサイルで吹っ飛ばした敵本体も時間とともに復活するはで
果ては主人公もゴミのように殺される。
主人公とその子供を宿した恋人の
刹那で、そして永遠な愛の余韻だけが唯一の救いなのか。
恐怖と絶望の中
突然目の前に現れた醜悪な怪物の仕草に
主人公の愛を読み取った恋人。
この映画の本質はラブストーリーなのである。
▲ ラストでとどめを刺されました ▲
B級作品の中では映像が良く、興奮するシーンが少し(笑)あるので、映像を楽しむと考えれば、まぁまぁ面白い。
特に予告にもあった車が潰されるシーンとか。
迫力があり、ワクワクします。
が…
発展しない・させない展開に本当イライラ。
せっかく建物出たのに何それ?!
しかも素手で仕留めるとか、ゾンビ映画でもやらないよ(ミラ・ジョヴォヴィッチを除く)
あのラストでとどめを刺されました(笑)
なかなか無いストーリーで、良く言えば斬新?
映像を楽しみましょう。
映像は素晴らしいのですが・・・。
確かに映像はすごい。
ありがちなエイリアンに光を加えること
神秘性を効果的に演出もしています。
しかし登場の仕方、巨大戦艦も小型機も
見せ方が悪すぎです。
暴れ方、襲いかた全てがどっか観たシーン。
フェラーリを踏み潰す最初の
巨大エイリアンは良かったんだけどなぁ。
それにしても脚本悪すぎでは・。
逃げ回る緊張感やドキドキがだらだらと
してて何とも盛り上がらない。
エイリアンに感化されるっぽい振りや
浮気あいてや謎の血管ピクピクは
何だったんだぁ?
おまけに最後のオチって・・・。
もう最悪。
次回作への振りだろうけ
次回作って・・・ナイナイ(笑)
↓最悪のクソ映画とかw
クソ映画とか頭イってるw
俺にとってはトランスフォーマーなんかより面白いぜ✋
まずラブストーリーとして見る✋
これがポイント✋
後は気楽に見れば良いと思う✋
味噌湯の伊勢海老
初めからつまらなく、どこで面白くなるんだろう…と思って見続けたら終わってしまった。
つまり、最初から最後までつまんない、稀にみる程とても退屈な映画。
凄いのは映像だけ。
味噌を溶いただけのお湯に伊勢海老ぶち込んだみたいな。
見た目良いけど、味もそっけもない。
あのラストから始まり、クリーチャーになってしまった主人公がヒロインとおなかの子の為に地球奪還を目指し、醜い姿で戦う。
醜い姿で恋人を愛せなくなってしまった主人公の苦悩とか・・・。
身体に支配されそうになる思考とか・・・。
そんなのの方が面白いんじゃないかなーと。
評判がよかったら続編予定とかなのかもしれないけど、あまりにも内容がチープすぎて続編が出た所で見る気はおきない。
内容があってこその映像技術であると心底思った。
VFX技術のプロモーション映画でしかなかった。
レンタルDVDでの鑑賞だったけれど、これに新作料金払った事すら腹立たしい一作。
光を見ちゃだめ
最近よくある、侵略映画。
まだ見てないが、ロサンゼルス決戦とかぶる。
内容はクローバーフィールド/HAKAISHAを劣化させた感じ。
低予算でよく作られていると思う。
基本的にはホテル室内で話が完結する。
出てくる宇宙人も世界観も何処かで見たような・・・
マトリックスっぽい感じもする。
あらがいようの無い理不尽な恐怖
あらがいようも無い、いきなりで理不尽な恐怖。敵の強さ、圧倒的なんだもの。
希望はあるのか、最後まで上手く引っ張ったんじゃないかと思います。多数の物体が空に浮かぶ様は無気味で印象的でした。
だけど、せめて彼の次の決断まで見せて欲しかった、作品が終わった気がしなかったです。
この1時間半は長くて。マンション内の出来事が単調で、つい寝ました。ハッと起きてスクリーンを見ると、同じ場所でデジャブの様に同じような会話。そしてもう一度。
見えない恐怖と台詞でもたせる、脚本家の腕の見せ所だったのにね、もったいないことです。
どんな方が書いたのかちょっと気になってオフィシャルサイト覗いたら、次回作の準備始めたとか…。コピペみたいのは無しで、どうぞ。
SFミックス。
いろんな映画からパク・・いやインスパイアされて
いる。まぁ、クローバーフィールドが一番近いか。
エイリアンの姿も特に目新しいところはないが、
技術がしっかりしているので安っぽさは
感じない。
最後のシーンはま・さ・か・・・。
口がポカーーーンとなること請け合い。
ここで好き嫌いが大きく分かれそう。
早くからB級だからと、期待を少なくしておくといい。
私は爆笑できた。
ラストが、、、
なんでラストあんなのにしたんだろ?^^;2作目は完全にアメコミに路線変更だな。なんだろう、途中まで作ってみて、「あっこれではダメだ、売れない。でももう作り直す予算が無い!えーい、路線変えちまえ~~!」って感じだったんだろうか。
内容自体はそれ程悪くは無かったんですよね。かなり雑な作りだったけど、嫌いじゃなかった。一切人間に勝てる要素が無いっていう絶望感も悪くなかったし。ラスト次第では3点でも良かったんです。ラスト見た瞬間、「えっ、なんでやねん!」てなったもんな。でもある意味そんなラストシーンの為だけに見てみるのも有りかもw
近年まれに見る駄作!全米が失笑した!
試写会だったから被害は交通費だけで済んだものの、絶対にお金を払って見たくない映画。 カメラワークは学生の自主制作映画のように安っぽく、ストーリーも酷すぎました。 突っ込みどころが満載で、途中から最後まで失笑しっぱなしでした。 「VFXに命と金を注いで、後は適当にやりました」って感じが強いすぎた。
「三日間の黙示録」とポスターには書いてたけど、実際には1日目でロサンジェルスは壊滅状態。 2日目は焼け石に水程度の攻撃をして、主人公達もいなくなる。 3日目は「地球全土がやられました」ってことを表すための最後の数分だけ。
製作陣もやりすぎだと思ったのか、最後の最後で急に恋愛の要素が復活する。 これを許してしまうと、かなりのエイリアンが自分の意思を持って反撃して内乱が起きちゃうよ? 追い詰められた製作陣にはそこまでの余裕はなかったのかな?
「インディペンデンスデイ」と「宇宙戦争」を足して100で割ったような酷いできでした。
全28件中、1~20件目を表示