劇場公開日 2011年6月18日

  • 予告編を見る

スカイライン 征服のレビュー・感想・評価

全85件中、21~40件目を表示

3.0うーーーーん。

2019年2月16日
iPhoneアプリから投稿

単純

眠くなって途中で飛ばそうかとも思った程の代わり映えのないシーン。
登場人物がアホすぎて呆れる。

ただ、最後まで見てみるとまぁ、最悪でもないかなと。
ラストシーンの為だけの作品として見れば悪くはない。
そこまでの運びが悪かっただけ、次回作も少しきになるところ。

借りるのならわざわざこれにしなくてもいいかな、といった具合。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふぐ。

2.5カルトムービーというのはこういう作品をいうのだなと思った。

2018年11月8日
iPhoneアプリから投稿

カルトムービーというのはこういう作品をいうのだなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
collectible

3.5The goddamm light. いう程悪くない

2018年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
アキ爺

3.5ラストにニンマリ!

2018年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

賛否が分かれると思うラスト、ボクは大好き!
思わずえー!と思いつつニンマリしてしまった!
予算があればまた違ったのかなぁ、でも終わりかたとしてはいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

5.0良いね!好き! 続編やるというウワサを聞いて2度目の鑑賞。 内容を...

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

良いね!好き!
続編やるというウワサを聞いて2度目の鑑賞。
内容をすっかり忘れてたけど、前回も同じ感想を持ったんだった。

侵略のしかたがなかなか新しいし、エイリアンの造形とほどよいデカさがイカスし、満足満足。ただしベッタベタな感じがちょくちょく入るな、まあいいけど。
とDAY 2までは思ってた。

んでDAY 3の展開にやられたねー。ベッタベタもこの伏線だったのねー。
そして終わりかたがチョー好き。

続編もまさかの設定らしいので、楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まるぼに

3.0唐突な地球征服エイリアン

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

今から13年前の2011年の作品で、2部作の序章となる最初の作品。2022年には、その後を継ぐ『スカイライン 奪還』も製作上映された。エイリアンが大型宇宙船で、突如としてロスアンゼルス上空に舞い降り、次々と地球人を生け捕り、地球征服をしていく物語。当時、いくつかのアクション・ムービーのVFXビジュアル・エフェクトを担当してきた、ストラウス兄弟がメガホンを撮った作品。

前半は、ロスの若者の派手なパーティー・シーンが続くが、一旦、エイリアンが現れると、エイリアンから逃れる登場人物との死闘が描かれていく。そこに、空軍のミサイル攻撃も始まるが、全く歯が立たなく、撃墜したと見えた宇宙船も、生き物のように蘇生し始めて、人類の前に立ちはだかる。

まあ、よくある展開であるし、そこそこ楽しめはしたが、それほどの引き込まれる展開ではなかった、レビューの低評価なのは、画面がマンションの一室に逃げ隠れたシーンが中心で、アクションとしての派手さや緊迫感というのは、今ひとつ伝わらなかった。エイリアンの宇宙船内でのラストシーンは、グロテスクな雰囲気と、次作に繋がる興味を誘う効果的な演出だったが、このシーンも『宇宙戦争』で同じようなシーンがあったように思う。

また、出演者もヒロイン役のスコッティ・トンプソンだけは、顔を知っているが、あとは初見の俳優さんばかりで、今ひとつ華が無かったのも、残念なところだ。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
bunmei21

2.5目立ったものがない

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

親友のテリーに会うためロサンゼルスを訪れたジャロッドとその彼女エレイン。しかし、その夜、街は空から来た何かに襲われ…。
続編の公開前に復習。他の宇宙人襲来ものと比べても目立ったものがない印象。主人公の天才設定も特に活かされておらず色の強そうな続編に期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shotgun

2.5地球の支配者が変わる3日間

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

単純

青い光を浴びると洗脳されるタコ状の触手を持つ生物に襲われ、空中に浮かぶ船に吸い込まれる人々。侵略者は人類と交流することなくただひたすら破壊と洗脳捕食を繰り返す。高層ビルで望遠鏡でゲイのセックスを覗き騒ぐ主人公たち。部屋のなかで触手に隠れるシーンはもろ宇宙戦争。手斧、包丁、ガス爆発自爆、しまいにはコンクリブロックから素手で生物をタコ殴り。キスしながら空中に吸い込まれるふたり。脳移植され怪獣になった彼氏が身重の彼女のため敵生物に戦いを挑むエンドにポカーン、彼女「…ジャレット…?」じゃねーよw VFXは見物。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mimiccu

2.0侵略者強い

2018年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

アブダクトの演出は分かりやすい。
CGはそれなりに出来ているが、宇宙人襲来映画としての高揚感は無し。
前半セレブな若者たちのイチャイチャで退屈になり、中盤から一般人が攻撃を受けて逃げ惑うシーンが続く、逃げる人数も少ない感じで大パニックと言うほどではない。
終盤申し訳程度に戦闘機が登場。
主人公たちをアクロバティックに避けて墜落する(笑)
ラストは人類を労働力的に使う為か?
憐れな主人公は人外の姿(人格は残っているか不明)になっているが、その妻が襲われて居るところを救う描写で終わる。
こんな姿になっても…と言う愛情や想いがあると伝えたいように見えるが、あの状態で救われた感じはないし、見終わった後の「何なんだ?」感は悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0ある意味衝撃のラスト

2018年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

なんだかよくわからない映画だった。

まず、エイリアンによる地球征服が始めるまでの描写が意味不明。主人公たちが誕生日パーティーを楽しんでいるのだが、まったくもって面白みがないシーンの連続。

次に、エイリアンは唐突に地球侵略を開始するが、母船やエイリアンの外見がほとんど『マトリックス』に出てくる機械(マシーン)と同じテイストなので、真新しさは皆無。既視感120%。

さらに、エイリアンの生態がよくわからない。エイリアンはやたらと人間を捕獲しており、どうやら人間の脳と脊髄を使って新たな個体を創造しているようなのだか、具体的な説明や描写がないので雰囲気でそう判断するしかない。

そして主人公のひとり(男性)だけが、なぜかエイリアンの「光」に当てられてどうやら超人化しているようなのだが、他の人も同じ目にあっているのに、なぜ彼だけがそうなるのか理解不能。あげくの果てには彼の脳と脊髄を移植されたエイリアンの個体は何故か正常に起動・覚醒せず、元の彼の自我を保持している始末。捕らえられた妊娠中の彼女をすくうエイリアンの姿をした彼は、もはやスーパーヒーローだ。そうして「覚醒」したところで本編が突然終わってしまうという正真正銘のサプライズ。

この作品はいったい何を目指しているのだろうか。そしてまさかの続編はあり得るのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たろ☆

4.0癖になる

2018年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

正直ろくな作品ではないが、個人的にエイリアン作品が続いた2011年度のSFで最も印象に残っている。本作は近年ホラー界では流行のPOV作品に近い構成だ。撮影は普通のフィルムカメラでの撮影だが、「一つの視点でしか描かれない」というところがまさにPOV作品と似ていると感じた。
舞台はマンションの一室。明け方に謎の青い光が飛来し、光を見てしまった人が次々と吸い込まれていく…という冒頭なのだがこのインパクトが非常に好きだ。しかしこれから万人受けするような作品になるのかと思いきやまさかの裏切り。主人公たちが一室に籠城し、そのマンション内(正確には敷地内)の出来事しか描かれていないという展開を見せる。
いや、どうりで低予算な訳である。室内にも時折敵が侵入したりするため、脱出を試みようと車で避難するものの、巨大なエイリアンに乗車していたフェラーリもろともぺしゃんこにされ、他の個体にも追いかけ回されて結局部屋へ一目散。ずっとこんな感じだ。
エイリアンの侵略という未曽有の災害に置かれた一般市民をリアルに描いているのだろうが、その割には主人公がある理由で人とは違う不思議なパワーを身につけるなどご都合主義が目立つ。
しかしどうもこの雰囲気やストーリーが好きだ。面白くないところが面白いというような不思議な感覚になる。また、今までこれほど挑戦的な内容の作品があっただろうか。それに驚いたのと、エイリアンの神秘的であり動物的、有機的なデザインにもやられた。恐るべき能力にも脱帽だ。ラストが唐突過ぎて驚かされたが、明らかに続編を意識している。…がしかしパート2にまで至るのかかなり心配だ。だが、現在本作の続編、「BEYOUD SKYLINE」が製作中だ。予告編を見る限りは前作よりは金もかかっており、万人向けになっていそうだ。正式なパート2かは分からないが、まずはそちらを待つとしよう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Mina

0.5ワーストのSFかも…

2017年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

決して劇場には足を運ばないだろうことを見越して、テレビ録画で見たけれど、予想通りというか、それをも上回る酷い内容だった。ある意味、ツッコミが激しすぎて楽しめたけれど。
CG含め映像が全くダメダメに感じてしまい、B級ものかなと思って軽く調べると予算1000万ドル─ハリウッド的には低予算の部類なのだろうか─。ちなみにID4はこの7倍超の予算だということをみると、10億円だとこの程度の映像になるということだろうか。しかしながら、何よりも驚かされたのが、この映画の興行収入が制作費の6倍超という事実。次も考えれる結果だし、内容も続編を感じさせるものだったけれど、残念ながら(?)その次は無かったようだ。まぁ日本だけでは2億円の興収だというから、日本だけに限ると大コケだったということになるわけだから、危ない橋は渡らなかったのだろう。
感想で金銭的なことばかり並べ立ててしまって、肝心の中身のことをほとんど述べていないけれども、とにかく自分の中では最低のSFだったという評価しかできないので、内容から離れた見方をしてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

3.5突っ込みどころもあるけども

2017年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガブ

0.5バカ

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

SF系て勝てるわけないやん!笑
主人公らしき男がバカすぎてイライラした。海にいってどーすんだよ。
こんなバカ、わたしなら彼氏にしない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Riri

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2016年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ずん

3.0それほど悪くない

2016年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

尻切れトンボな感は否めないが、
実際にあんな状況に陥ったらパニックになるのではないかと。
絶望的な状況はよく描かれていたと思う。

ラストは自分は嫌いじゃないが、意味不明。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t25imnida

1.0出ない。

2016年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

マンションからは、ほぼ出ない!!青い光に吸われちゃう。脳味噌をチェンジ。なんじゃあの唐突なラストwww

コメントする (0件)
共感した! 1件)
外は雨

1.5地球人は征服出来ても、愛は征服出来ない?

2016年7月16日
iPhoneアプリから投稿

いや、そんな考察は不要ですね。
何がしたかったのかなぁ。
映像は綺麗ですが、要らない伏線が多すぎます。

管理人のおじさんには、ビシッと決めさせてあげて欲しかったです。
問題の結末も、むしろその後が観たい気もします。でもそうなると、そもそも征服が無理なような。

ヒッチコックの裏窓的な構図?いや、これも褒めすぎですね。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
everglaze

0.5駄作中の駄作

2016年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

星、0.5もつけたくありません。
0ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃき

4.0最後の最後にもってかれた

2016年7月6日
iPhoneアプリから投稿

全体の8割は予想できる展開でした。
でも、最後に主人公2人が結局降参して
バッドエンドで終わるっていう稀に見るパターンかと思った矢先のクライマックス。。
ニールブロムカンプ監督の作品背景に見る
マシーン・エイリアンと人間の複雑な関係
が一瞬頭をよぎりました。興奮しましたね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カンノ
PR U-NEXTで本編を観る