レバノン : 関連ニュース
「エマニュエル」自らの快感を求める女性、人間同士が触れ合えないポストセックス社会も描く オドレイ・ディワン監督&湯山玲子対談
「あのこと」でベネチア国際映画祭金獅子賞を獲得したオドレイ・ディワン監督が、「燃ゆる女の肖像」「TAR ター」などで話題を集めるノエミ・メルランを主演に起用した「エマニュエル」が1月10日公開となる。 今作は、1974年に映画化され日... 続きを読む
2025年1月11日【「ジョイランド わたしの願い」評論】なぜ壁が作られるのか。人の意識が生み出す、見えない厚い壁
今、世界には78の壁があるとされる(2024年10月時点)。ベルリンの壁が崩壊した1989年には16だった壁は35年間で4.8倍に。イスラエルには、パレスチナ(ガザ)、レバノン、エジプトとの境界線上に壁があり、本作の舞台パキスタンには... 続きを読む
2024年10月20日「シビル・ウォー アメリカ最後の日」キルステン・ダンストインタビュー “恐怖の赤メガネ男”演じた夫、ジェシー・プレモンスにも言及
A24史上最高のオープニング記録を樹立、更に興行収入ランキングで2週連続1位を獲得した映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」。日本では10月4日に公開され、メジャー作品以外の洋画実写作品であるが、週末動員ランキングで初登場1位と注目... 続きを読む
2024年10月10日山形国際ドキュメンタリー映画祭の東京上映「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー 山形in東京2024」予告編&パレスチナ特集
隔年に開催されるドキュメンタリー映画の祭典、山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)。その上映作品を東京で見ることができるイベント「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー 山形in東京2024」(https://youtu.be/T... 続きを読む
2024年10月6日第77回カンヌ国際映画祭開幕 ディレクター、審査員が#MeToo問題に言及 オリンピック映画も上映予定
フランスで現地時間の5月14日、第77回カンヌ国際映画祭が開幕した。 今年は開幕前から、映画祭に従事するスタッフたちが労働条件の改善を求めストライキの可能性を仄めかしたり、フランス映画界の#MeToo問題が噴出したりと(ジェラール・ド... 続きを読む
2024年5月15日是枝裕和監督、第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員に
是枝裕和監督が、第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の審査員を務めることがわかった。日本人が同部門の審査員に選ばれるのは、2013年の河瀬直美監督以来11年ぶりとなる。 審査委員長を「バービー」のグレタ・ガーウィグが務め、是枝... 続きを読む
2024年4月30日製作費約20億円超! ハ・ジョンウ×チュ・ジフン共演「ランサム 非公式作戦」9月6日公開決定
ハ・ジョンウとチュ・ジフンが共演し、「最後まで行く」のキム・ソンフン監督がメガホンをとった「ランサム 非公式作戦」の日本公開日が9月6日に決定した。あわせて、新動画とハ・ジョンウのコメントが披露された。 レバノン内戦下のベイルートで、... 続きを読む
2024年4月4日ハ・ジョンウ×チュ・ジフン、「神と共に」コンビが再タッグ! 外交官&タクシー運転手が人質救出ミッションに挑む
「神と共に」シリーズのハ・ジョンウとチュ・ジフンが共演し、実際の韓国人拉致事件をベースにした映画「ランサムド(英題)」が、「ランサム 非公式作戦」の邦題で、9月に公開されることが決定。日本をはじめ世界各国でリメイクされた「最後まで行く... 続きを読む
2024年2月9日「ビヨンド・ユートピア 脱北」を通して考える、近年の注目ドキュメンタリー映画とアニメーション表現の親和性
2023年サンダンス映画祭でUSドキュメンタリー部門観客賞を受賞した「ビヨンド・ユートピア 脱北」(1月12日公開)。本作は、隠しカメラや携帯電話により撮影された脱北の全行程を映し出した映画史上初の作品だ。 実写ドキュメンタリーである... 続きを読む
2024年1月1日「すずめの戸締まり」「THE FIRST SLAM DUNK」中国宣伝の裏側 Road Pictures代表が語り尽くす【アジア映画コラム】
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む
2023年11月29日山形国際ドキュメンタリー映画祭 2023 上映作品&審査員決定
今年10月に第18回を迎える山形国際ドキュメンタリー映画祭 2023(YIDFF 2023)で、既報のメイン・プログラム「インターナショナル・コンペティション」(15作品)に続き、もう一つのコンペティション部門である「アジア千波万波」... 続きを読む
2023年8月5日「名探偵モンク」トニー・シャルーブ、新ドラマで元日産会長カルロス・ゴーン役に
大人気推理ドラマ「名探偵モンク」で知られるトニー・シャルーブが、イギリスの名匠マイケル・ウィンターボトム監督(「ウェルカム・トゥ・サラエボ」「マイティ・ハート 愛と絆」)が手がける新作ミニシリーズで、カリスマ経営者から一転、逃亡者とな... 続きを読む
2023年3月27日第35回東京国際映画祭、心理スリラー「ザ・ビースト」がグランプリ・最優秀監督賞・男優賞の3冠
第35回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが11月2日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、各賞が発表された。最高賞にあたる東京グランプリ/東京都知事賞は、スペイン・フランスの合作映画「ザ・ビースト」が受賞。同作は最優秀監督... 続きを読む
2022年11月2日国境に分断された女性たちの悲劇描く「テルアビブ・ベイルート」監督、「平和が訪れる日を望んでいる」
第35回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品されたキプロス、フランス、ドイツ合作映画「テルアビブ・ベイルート」が10月31日、東京・丸の内TOEI1で上映され、イスラエル出身のミハル・ボガニム監督が観客とのティーチインに応じた。... 続きを読む
2022年10月31日ドゥニ・ビルヌーブの出世作「灼熱の魂」デジタルリマスター版 衝撃的なドラマの幕開けを映す予告編
「DUNE デューン 砂の惑星」「ブレードランナー 2049」「メッセージ」などの話題作で知られる名匠ドゥニ・ビルヌーブの出世作「灼熱の魂」デジタルリマスター版の予告編が公開された。 原作は、レバノン出身の劇作家ワジティ・ムアワッドに... 続きを読む
2022年7月12日ドゥニ・ビルヌーブの出世作「灼熱の魂」デジタルリマスター版が8月12日公開
「DUNE デューン 砂の惑星」「ブレードランナー 2049」「メッセージ」などハリウッドで最も注目される監督のひとりとなったドゥニ・ビルヌーブの出世作であり、2011年に公開されるや世界を驚愕させたヒューマンミステリー「灼熱の魂」の... 続きを読む
2022年6月28日福士蒼汰、念願の海外進出! 国際ドラマ「THE HEAD」Season2で全編英語セリフに初挑戦
福士蒼汰が、超大型国際ドラマシリーズ「THE HEAD」Season2に出演することが発表され、海外進出を果たすことがわかった。福士は本作で、全編英語のセリフとオール海外ロケに初挑戦する。 ヨーロッパ有数の製作会社「THE MEDIA... 続きを読む
2022年6月22日【「FLEE フリー」評論】オスカー3部門ノミネート。受賞は逃したが、歴史を変えた1本
アカデミー賞で受賞はできなかったけれど、ノミネートの時点で歴史的快挙を成し遂げたのが、本作「FLEE フリー」です。2022年のアカデミー賞で、国際長編映画賞、長編ドキュメンタリー賞、長編アニメーション賞の3部門でノミネートされました... 続きを読む
2022年6月5日誘拐の危機、爆撃も体験 中東の国境地帯に生きる人々を映した「国境の夜想曲」ジャンフランコ・ロージ監督の映画術
「ローマ環状線、めぐりゆく人生たち」と「海は燃えている イタリア最南端の小さな島」で、ドキュメンタリーとしては史上初となる最高賞をベルリン国際映画祭、ベネチア国際映画祭で受賞しているジャンフランコ・ロージ監督が、イラク、クルディスタン... 続きを読む
2022年2月10日【「国境の夜想曲」評論】紛争と紛争の切れ目に存在する“マジックアワー”を、美しい映像で描き出す
冒頭を飾るのは、兵士たちのランニング風景。一小隊が通り過ぎたかと思いきや、しばしの静寂を破って次の小隊が現れる。それが何度も繰り返される光景は、戦争や侵攻、占領やテロといった紛争が、一時の小康状態をはさんで断続的に勃発している中東の現... 続きを読む
2022年2月6日全99件中、1~20件目を表示