「解き放たれる内なる黒い悪魔」ブラック・スワン sankouさんの映画レビュー(感想・評価)
解き放たれる内なる黒い悪魔
チャイコフスキーの『白鳥の湖』の音楽はどれも耳に心地よいが、それ以外は視覚的にも聴覚的にも不安感を煽り、不快感を抱かせるものばかりだ。
特に生々しい傷のイメージが脳裏に焼き付く。
映画は新人のバレリーナが主役に抜擢されるも、やがて役のプレッシャーに飲み込まれ狂気に走っていく様を描いている。
バレエ団のプリマドンナ・ベスに憧れるニナは、こっそり彼女の私物を盗み出しては自分が主役を演じる日を夢見ている。
彼女の母親も元バレリーナなのだが、出産を機に一線を退いたらしい。
そしてそのことを今も心残りに思っているらしく、とにかくニナに対して過剰に干渉しコントロールをしようとする。
自己肯定感の低いニナは何とか母に認められようと、母の意向に沿うような生き方を選んでしまう。
バレエの技術だけなら一流なのだが、彼女に足りないのは舞台を支配できるだけの度胸と自信だ。
好色な演出家トマスは彼女を主役に抜擢するが、彼女に足りないものを教えるためのレッスンと称して彼女に肉体関係を求める。
そしてニナも自信満々なトマスに惹かれ、彼に認められたくて必死で努力を続ける。
彼女の味方になってくれる者は誰もいない。
母親は相変わらず過剰に彼女に干渉し続けるだけで、嫉妬にかられた他のバレリーナも彼女に冷たい視線を送るだけ。
親切を装って近づいてきたリリーもまた内心では彼女から役を奪い取ろうと企んでいる。
そして孤独のままニナは内側から蝕まれていく。
序盤から彼女が自身のドッペルゲンガーを見たり、あるはずのない傷が現れたりと、彼女の精神状態がまともではなくなりつつあることが示唆されていた。
中盤からは何が現実で幻覚なのか曖昧になってくる。
リリーを殺したことでニナは黒鳥として覚醒するが、それも彼女の見た幻覚だったことが分かる。
そして彼女が殺したものが何だったのか、ラストで衝撃の事実が明かされる。
それにしても華やかな表舞台に対して、あまりにもニナが直面する現実はドロドロしていて残酷だ。
それだけ主役を掴みたいという彼女らの執念は凄まじいのだろう。
しかし役に執着し過ぎると、役に飲み込まれてしまうこともあるのだろう。
かつては脚光を浴びていたはずのベスの落ちぶれ方も尋常ではない。
やはり拍手と喝采を求め、執着して行った先には破滅しかないのだろうか。
一人の人間が内側から崩れていく様をとても視覚的に興味深く描いた作品ではあるものの、個人的にはもう少しバレエにこだわった撮り方をして欲しかった。