劇場公開日 2011年3月5日

  • 予告編を見る

ブンミおじさんの森のレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

5.0森という舞台装置のすごさ

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画の死生観はすごい。森には死者と生者が渾然一体となっており、人間の文明から遠く離れた世界が展開している。森に迷い込むことで方向感覚を失い、異界にさまようかのような感覚を覚えるような、映画全体もどこに向かうかはっきりと示さず、見ていると方向感覚を失いそうになる。はっきりと言えないが、極めてアジア的な感性で、西欧のフィルターを通さない土着的な感覚がある。日本の自然崇拝にも通じる畏怖の感覚にも通じるような何かがこの映画にはある気がする。森という舞台を映画でこれだけ深く掘り下げた作家はアピチャッポンだけではないかという気がする。森は実はかなりすごい舞台装置なのだと思い知らされた。森なら何が起きても不思議じゃない。この映画を見るとそういう気分になる。

後半の洞窟のシーンもすごい。地球の胎内とでも言うべき洞窟で、前世の記憶を見て、死んでゆくブンミおじさんの姿に生命の壮大な流転を感じる。すごい映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杉本穂高

2.5私には難しすぎた…

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

冒頭から暗く静かな森の映像とスローな会話が続き眠くなります。一生懸命に内容を理解しようとしますが眠すぎてそれどころではありません。後半に洞窟に入っていくシーンは誕生のメタファーかなと思ったら、その通り作中で言っていました。

映像と効果音は美しいと思います。静かに眠りたいときには良いかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
FormosaMyu

3.0難解という訳でもないんだが

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「光の墓」よりはまだ親しみやすかったかなあ。
カンヌはこういったアジアの自然の風景が好きなんだよね。静止画があったり、前後無関係に思えるシーンがあったりで、やはり完全な理解は不可能だったが、カンヌの審査員はどういう評価だったのか?想像すらつかない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

3.0東洋人の心の奥底にある「深遠さ」?

2023年4月11日
Androidアプリから投稿

生者と死者・ヒトと猿との霊魂が混交して、違和感を感じないような森の深遠さを背景として、ブンミおじさんの霊魂が森に還元されてる様子を描いた一本に見受けられました。評論子には。
欧米の狩猟民族とは異なり、農耕民族として山野の自然の中で命を繋いできた東洋人には、どこかに、ブンミおじさんの森のような深遠な世界が心の奥底に深く深く沈んでいるのかも知れません。
その記憶を呼び覚ましてくれるような一本…。
それが本作を通じて表現されているアピチャッポン・ウィーラセタクン 監督の価値観(死生観?)なのだろうと思いました。
その意味では、充分に佳作と評することができると思います。評論子は。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
talkie

3.0猿の妖精?

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2022年8月15日
映画 #ブンミおじさんの森 (2010年)鑑賞

#カンヌ国際映画祭 でタイ映画史上初めてパルム・ドールを受賞
審査委員長の #ティム・バートン は「この映画は私が見たこともない、ファンタジーの要素があり、それは美しく、奇妙な夢を見ているようだった」と
確かに不思議な映画だった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

4.0いつしか

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿

ここ日本では忘れ去られたような感覚がいっぱいに広がる映画なんだと思う。思うとするのは僕が生まれ育った時代には忘れ去られた世界がリアルだからである。
3Sの供給は見事にこの感覚を排除したが本監督のようにこのうちの1sを見事に利用し忘れ去られた感覚を訴求する方もいるんだと知れて良かった。因みに3Sは皆さんご存知のsex、sports、screenです◎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

3.5これは何だ……!

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿

一般的な映画づくりとは全く違って
発想に発想を重ねた結果、ここに
行き着いたのではないかと感じさせる一作

爽やかなのに、ぞわぞわとした湿り気のある
穏やかではない雰囲気

そして、観客は知らぬうちに
何かを受け取っている気さえするのだ

しかもエンドロールは作風とは
似つかわしくない現代風
良い曲だった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

3.0境界の森…?

2020年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BGM無し、ワンカットが長めということもあって
気がつくと意識が向こう側へ…。
伏線かと思う独特なシーン…。
何度も途中 観るのを止めようと心に迷いが生じましたが『パルムドール』を信じて何とか最後まで鑑賞
……。
私にはまだ早かったようです 汗

意識の境界は感じられました。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ted

3.5影が綺麗

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿

黒がすごく濃い。だから光が綺麗に入るし、ものの艶がここまで強調されるんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
齋藤直紀

5.0光と闇

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

森、洞窟、闇は、人間と非人間の境界がほどける空間であり、幾多の怪異の源泉だ。そこは子宮のようであり、まるで前世を思い出させてくれるような場所だ。本来、恐ろしいものではなく、むしろ安心を与えてくれる。

自分の頭の中でたゆたう記憶やイメージは、時間も空間も超えている。
明け方の森で彷徨い、ひとときの自由を味わう牛。宝石を脱ぎ捨てナマズと融合する王女さま。共産主義者への弾圧により森へ逃げ込む若者。それはまるでサルの精霊となったブンソン。
様々なイメージの蓄積が、観る者の想像を掻き立てる。

では、森や洞窟の無い都会で、私たちの魂はどう彷徨えばいいのか。
それはテレビを見る時間である。肉体はテレビの前に置き去りにして、魂は大いに彷徨えばいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Raspberry

3.5不思議な映画

2018年10月25日
Androidアプリから投稿

考えるな感じろ系の映画

なんだかよくわからないけどずっと見てられる。あと何回か見てみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にこにこぷん

2.0退屈。ただひたすらに退屈。 死にかけのブンミおじさんが主人公?どう...

2018年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

退屈。ただひたすらに退屈。
死にかけのブンミおじさんが主人公?どうでもいい登場人物のようでもある。
普通にいる幽霊。恐怖赤目生物。鯰に身を捧げる王女。幽体離脱。時におっ!と思っても何の進展もない。
どういう意図で制作したのだろう?謎。私にはさっぱり分からず。エンドロールにまで謎の音(笑)
これがパルムドールだって!批評家たちもまた謎。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.0森のひめている不思議さが、死者や精霊との境界を薄める。動植物や声な...

2018年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

森のひめている不思議さが、死者や精霊との境界を薄める。動植物や声なき者の声をきく。神話のような物語だった。
タイの言葉の美しさにはっとする。生まれてはじめてタイへ訪れてみたいと思った映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おたけ

0.5人間の業からの解放

2018年9月6日
iPhoneアプリから投稿

僕はこの映画美味しくいただけなかったですけど、人間が作った業と人間本来の業の話の映画だなとは思った。映画って不思議だなー僕にはまだわからない映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
monoko4696

3.5異種独特のワールド

2018年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

寝られる

死後、一体どうなるのかという普遍的なテーマに対して、独特な見解を提示しているように見えた。理想郷を語らず、そして道徳的でもなく、ごくごくナチュラルに死者や精霊といったものを取り扱っているところに好感を持てる。
淡々としていて、神秘的なものも日常のなかに普通に存在しているような描き方がこれまでにない表現のように感じたし、非常に魅力的。それ故に、一般的に多々作られているホラーやお化けものといったものと比べて退屈なものとして見做される危険性はある。静的なところを耐えに耐え、異種独特のアピチャッポンワールドをじっくりと堪能すれば、何かしら得るものは少なくない─発見とか癒やしとか優越感とか…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SH

3.0・ギョッとする場面がちょこちょこある。慣れてくると新たなギョッが出...

2018年2月6日
iPhoneアプリから投稿

・ギョッとする場面がちょこちょこある。慣れてくると新たなギョッが出てきてずっとドキドキ
・リアリティがあるのに幻想的
・画面が暗くて目をこらしてた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小鳩組

3.0このシーン、いるか?っていう部分で全てができている映画、という感じ...

2017年11月20日
iPhoneアプリから投稿

このシーン、いるか?っていう部分で全てができている映画、という感じ。そのぶん人の人らしさというか、当たり前の仕草がバッチリ入っていて面白い。不意にくるエンディングがまたいい曲。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジーコ

3.0ポテンシャルは十分だが心に響かない悟りの世界

2012年6月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

現実世界と精神世界という決して交わることの無い二つの世界の壁を壊すのは美しいタイの自然だ。

正直言って心を揺さぶられるような体験では無かった。
しかし、この作品の唯一無二の世界観は今まで体験したことの無い映画体験であった。
また、これ程に"死"という体験だけを切り取った映画があっただろうかと思わさせられた。
深呼吸のようにゆっくりとしたテンポの中で映し出されるその悟りの境地は万人に通じるものであり、同時に近寄り難いものでもある。
エンディングの余韻の上手さが素晴らしかったように作品全体もそうあって欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
keita

3.5なんとも不思議な映画。

2012年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

萌える

2009年がミヒャエル・ハネケ監督の「白いリボン」。
それに次いで2010年にこの「ブンミおじさんの森」がパルム・ドール賞を受賞した。
同じようなモチーフと云うか、肉親の死者が現世に現れる、といった内容のものは大林宣彦監督の「異人たちとの夏」があるが、これはまた違った作品だった。とにかく不思議なトーンで淡々と描写するブンミおじさんとその家族の物語。そして意味深な、幻想的でもあるエピソードが抽入されている。
死期を悟った者のところに、森の中から先にこの世を去った者が現れ、家族そろって和やかに会話する、そういったシチュエーションだけでも何か心にジンとくるものがある。この先どうなるのだろうと気持ちは急かされるが、
あくまで物語りはゆっくりとしたペースで映し出される。タイの自然をバックにメルヘンとも言える不思議な物語。そう、たまにはこんな映画も心地よい。難解といえば難解。だが不思議な魅力がある映画であるのは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっどないと・シネマ