ソウ ザ・ファイナル 3Dのレビュー・感想・評価
全46件中、21~40件目を表示
もう少し頑張って欲しかったが
完結編は3Dと言うことでエンタテインメント性が強くなりましたね。スプラッター度は今までどうりの痛い痛い痛いと言ってしまうレベルです。
胃からフック付の鍵を取り出すシーンは絶叫ものです。一気に殺してくれた方がまだ楽なのにじわじわと体に食い込んでいったりするのが嫌なんですよね。
それが見所なんでしょうが。
やっぱりシリーズ1作が最も面白いですが、「1」のスタンスのまま7作もシリーズを続けたら飽きてしまう気もしますので、シリーズを続ける上ではこれで良かったのかなと思います。
映画作りも大変ですね。
満足感はありますが、最後なのだからもっとグロく、もっと面白くして欲しいなと言う気はします。
もう、目が馴れてしまったのか、1作目の様な衝撃を最後に感じたかったです。
しかし、シリーズファンはラストシーンは衝撃だったはず!
やっと終わった!
このシリーズ、第一作目がとてつもなく怖かったため、続編はそこまで怖くなくパンチも薄れ、グロさは増したりショボくなったりする。
しかし、このシリーズ完結編は、怖さは地味に良くなって、パンチも3並になっていた。その代わりにグロさは安っぽくなっていた。
正直言うと、このシリーズは生々しさと痛々しさがメイン、グロさについてはそこまでこだわっていないのでその点は許せるし、サスペンス色も元に戻っていた。
なので今作は、シリーズの中では3番目に好きな作品だった。
オチは「あー、なるほどー」って感じで結構よかったし、シリーズの展開をしっかりと回収できていた。
しかし、前作では濃いめで生々しい血が、今作だけピンク色の明るい血だった。それさえどうにかなれば良い作品だったが、この血の表現の悪さ、そして先程もいったグロさの安っぽさ、これのせいでかなり微妙になっている。
最終章にするにはどうかなーとは思うが、作品そのものは良いものだと思う。
ようやく!
相変わらず痛い!
1.0の下、0.5ですわ。
やっと、全部観ましたわ。
ふぅ〜。
1作目を観たときは興奮して、ヤバいと思った!!
しかし、
こうも、次から次へと公開されちゃうと観る気も起きなくなって
旧作100円になったら、レンタルしよーって感じになりまして
やっと、制覇しました。
13日の金曜日みたいに、何年か経ってから、やればいいのに。
シリーズに、なんの成長も見られないわ。
警察やFBIの捜査にも、成長が見られないって、どゆことだよ(笑)
殺されすぎ。
軍とか、出てくるレベルやないか??
1作目の点数を、続編の6作品が、マイナス0.5していった感じっすね。
なにも残らない。
ゲームをして、生きるか死ぬか、選べって。
いったい、お前は何様なんだ?
世の中、確かに裁判などで裁かれることなく、生きぬいてる奴がいるかもしれんけど、
何故、テメェのクソみたいなゲームで、生と死の天秤にかけられなきゃいかんワケ?
本当に腹立つ。
なにが面白い?
陳腐な下手物に成り下がったもんだ。
終わった・・・良かった。
もう何が何だか分からない
「ソウ」シリーズは一応全部見たが、「1」以外は全く覚えていない。
「1」は秀逸なシチュエーション・スリラーで、緊迫した設定とラストのどんでん返しでなかなか楽しめたが、アレレ、何処で道を間違えたのか、「2」からはグロい残虐描写だけが売りの悪趣味映画になってしまった。
その残虐描写のアイデアは、毎回よく思い付くなぁと感心もするが、同じような描写を何度も何度も見せられ続けると、いい加減うんざり飽きてくる。
全作品に登場し、まるで何かのカリスマのような存在のジグソウだが、所詮やってる事は犯罪なので、いくら罪ある登場人物に偉そうに哲学じみた説教を言っても、説得力も理解も出来ない。
色んな意味で後味の悪いこのシリーズ。
さすがに飽きられて来たのか、興行収入も下がり、今作にて完結。
その判断は正解。
このままダラダラ続けてたら、本当に堕ちる所まで堕ちてしまうからね。
それにホラー・ファンは今、「パラノーマル・アクティビティ」の方が好きみたいだし。
やっと完結・・・!!
初めてソウを見た時、もの凄く怖かったという印象しかなかったのに、
シリーズが続くにつれて見ながら普通に食事したり、
思わず苦笑いしてしまうほどつまらない時もあったけど、
いざ終わってしまうと寂しいような・・・。
もう続編が作られない事を願います(笑)
長かったね(笑)
無邪気な残酷祭り
ケビン・グルタート監督が描く、人気シチュエーション・スリラーシリーズの第七弾にして、堂々の完結篇。
ここまで、観客を置いてきぼりにして突っ走る作品も珍しい。シリーズ第七弾というある程度の認知度とコアな人気を意識できる環境にありながら、守りに走る事無く、最期まで作り手の無邪気な欲望を満たすための道具として作品をこねくり回しているような、薄気味悪さが充満している。
「どうやって、派手に、陰湿に血を流してやろうか」
この一点のテーマにのみ焦点を合わせ、別にそこまで鮮血を撒き散らさなくても事足りる暴力描写でも、無理やりに刃傷沙汰としてこじつける。ある意味、この作り手の純粋な殺戮場面作りへの野蛮な姿勢こそが、スリラーとしての成功を影で支えている。
このシリーズの撮影現場におけるスタッフの嬉々とした創作風景を追いかけた方が、よほど不気味なホラーとして成功しそうだ。それだけ、この物語がもつ衝動や、殺意は他の類似作と比較しても群を抜いている。
もちろん、核となる復讐と、後継、悲哀の描写もきちんと描かれているが、ご存知の通り、スタッフの興味はもうそこにはないように思える。どれだけ、この陰湿な残酷祭りを続けられるか、その為に取りあえず話を延ばしているという自覚すら垣間見える。いやらしい。だが、その息苦しいイベントに観客は惹かれ、付いてきた。手を変え品を変え引っ張り続けた展開もまた、手放しに賛美したい努力の結晶だ。
ようやく終止符が打たれた血みどろ感謝祭だが、この作品が映画界に植えつけた「凄惨な血への興味、欲望」は消えない。むしろ、観客の心で静かに繁殖していくだろう。新しいホラーの可能性をこじ開けた記念碑的作品として認知されることは、免れない。喜ばしいのか・・それとも?謎は尽きない。
こわいです〜〜
ごめんなさい〜、怖いと思って見てましたがやっぱり怖いです〜〜。こんなん3Dなんかじゃみれません(泣)
ジルには生きてて欲しかったなぁ。。なんとなく、悪い奴らが天罰受ける印象(中には何も悪くない人もいましたが)でしたが、ジルが死ななくても。
それでもなんでもジグソウが好きでした。
何だかんだ言ってもファンです
これをみたらやっと1本の作品!
全46件中、21~40件目を表示