ヘヴンズ ストーリー : 関連ニュース

瀬々敬久監督「ヘヴンズ ストーリー」 12月14日から最後の35ミリフィルム上映
瀬々敬久監督が、全9章4時間38分の長尺で描き、第61回べルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞&NETPAC賞をダブル受賞した群像劇「ヘヴンズ ストーリー」。2011年から毎年恒例のアンコール上映が、今年は12月14日から新宿・K's ... 続きを読む
2019年11月28日
瀬々敬久監督、「ヘヴンズストーリー」7年連続再上映に万感「この映画を忘れないで」
瀬々敬久監督の2010年作品「ヘヴンズストーリー」のアンコール上映が12月2日、東京・新宿ケイズシネマでスタートした。実に7年連続となる同館での再上映に、瀬々監督をはじめ忍成修吾、村上淳、渡辺真起子ら出演者9人が集った。「長年、映画を... 続きを読む
2017年12月2日
瀬々敬久監督「菊とギロチン」主演に新人・木竜麻生が大抜てき! 東出昌大と共演
「ヘヴンズストーリー」「64 ロクヨン 前・後編」などの瀬々敬久監督最新作「菊とギロチン 女相撲とアナキスト」の主人公役に、映画初主演となる新人女優・木竜麻生が抜てきされた。あわせて、東出昌大がメインキャストのひとりとして出演している... 続きを読む
2016年10月22日
瀬々敬久監督最新作「菊とギロチン」、釜山映画祭のプロジェクトマーケットに選出
「ヘヴンズストーリー」「64 ロクヨン 前・後編」などで知られる瀬々敬久監督の最新作「菊とギロチン 女相撲とアナキスト」が、第21回釜山国際映画祭内の企画「第19回アジアン・プロジェクト・マーケット(APM)」に選出された。APMは、... 続きを読む
2016年8月28日
新作「菊とギロチン」も始動 瀬々敬久監督「ヘヴンズ ストーリー」アンコール&特集上映決定
瀬々敬久監督がベルリン国際映画祭で2冠を達成した「ヘヴンズ ストーリー」の5周年を記念し、毎年恒例となっている35ミリフィルムでのアンコール上映が12月12日から行われることが決まった。さらに、瀬々監督の新作「菊とギロチン」の始動も記... 続きを読む
2015年11月20日
ベルリン2冠「ヘヴンズストーリー」DVD、ブルーレイ“封印”
第61回ベルリン国際映画祭フォーラム部門で国際批評家連盟賞とNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した「ヘヴンズストーリー」の製作委員会が、本作について「DVD、ブルーレイ発売は当分しない」と発表した。瀬々敬久監督は、この意図を「... 続きを読む
2011年6月2日
「ヘヴンズストーリー」ベルリン国際映画祭で2冠
第61回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に出品された「ヘヴンズストーリー」(瀬々敬久監督)が、国際批評家連盟賞、NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した。瀬々監督は「3大国際映画祭であるベルリン国際映画祭で2つも賞をいただけたこ... 続きを読む
2011年2月21日
4時間38分「ヘヴンズストーリー」、ベルリン映画祭へ
瀬々敬久監督が手がけた4時間38分の群像劇「ヘヴンズストーリー」が、2月10日に開幕する第61回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に正式出品されることが決まった。同作は、家族を殺された幼い娘、妻子を殺された若い夫、ひとり息子を育てなが... 続きを読む
2011年1月13日
「ゼロ年代」「復讐」のその先を描く、瀬々敬久監督「へヴンズストーリー」
「ユダ」「感染列島」「ドキュメンタリー 頭脳警察」などで知られる鬼才・瀬々敬久監督による上映時間4時間38分の大作「へヴンズストーリー」が絶賛公開中だ。本作は、複数の殺人事件の被害者遺族、加害者ら総勢20人の登場人物が10年の時の流れ... 続きを読む
2010年10月22日
4時間38分の大長編に挑んだ瀬々監督「まだまだ映画には未来がある」
瀬々敬久監督が手がけた4時間38分の群像劇「ヘヴンズ ストーリー」が10月2日に公開。瀬々監督、出演者の寉岡萌希、長谷川朝晴、村上淳、山崎ハコら総勢13人が東京・渋谷のユーロスペースで舞台挨拶を行った。同作は、複数の殺人事件をきっかけ... 続きを読む
2010年10月3日
4時間38分の瀬々敬久監督最新作「ヘヴンズストーリー」が完成
瀬々敬久監督の最新作で、上映時間4時間38分の大作「ヘヴンズストーリー」が7月23日、東京・京橋の東京国立近代美術館フィルムセンターで開催中の第32回ぴあフィルムフェスティバルでプレミア上映。瀬々監督ほか、出演の寉岡萌希、忍成修吾、村... 続きを読む
2010年7月23日全11件を表示