劇場公開日 2011年10月29日

ステキな金縛りのレビュー・感想・評価

全151件中、121~140件目を表示

4.5笑って笑って、ちょっとホロりとさせられる。

2011年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

失敗の連続で、もう後が無い弁護士の宝生エミ。
弁護を担当することになった事件の被告は、
事件の起こった時間に金縛りにあっていて動けなかったと言う。
そのアリバイを証明出来るのは、その時、彼に跨っていた【落ち武者の幽霊】だけ・・・。

裁判の証人が落ち武者の幽霊という、かなり「ぶっ飛んだ」設定なんですが、
そこは三谷幸喜監督。
見事に、笑って笑って、最後にホロりとさせる作品に仕上げています。

舞台も含めて三谷幸喜作品全般に言えることだと思うんですけど、
【三谷ワールド】にいかに入り込めるか。その世界観に身を委ねられるか。
これが、三谷監督の作品の評価の分かれ目だと思います。

この作品に関して言えば、
『落ち武者の幽霊が、現代の裁判の証人として証言台に立つ。』
このシチュエーションを、楽しめるか否か。それが、全てです。

この入口で躓いてしまう人は、この作品は観ない方が良いです。
逆にこのあり得ないシチュエーションを楽しめる人は、
きっと、笑って笑って、最後にホロりとさせられると思います。

落ち武者の幽霊である更科六兵衛を演じた西田敏行さんが、本当に良いです。
あの風貌で笑わせて感動させる芝居が出来るのは西田さんだけのような気がします。

脇を固める役者さんたちもチョイ役を含めて豪華だし、
主演の深津絵里さんの芝居も
主人公のドジで抜けてる所が多いけど、芯はしっかりしているという感じが良く出てます。

とにかく、時間を忘れて笑って笑って、少しホロりとさせられる。
そんな、軽く観れて、楽しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
だいすけ

4.0終始笑えて、最後はホロっと....。

2011年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

思いっきり笑える作品です。

小田原の北条家の家臣 更科六兵衛.....
西田敏行が扮する彼と肖像画が良く似ていて適役!....
映画を見てるときは、本当に実在していたと信じてしまいましたが.....これも架空の人物???.....騙されました....。

でも、400年以上前に無念を残して亡くなった落武者に証言してもらうという設定....楽しいです.....。
法廷に来てもらうにも彼が見えるのは、ある3つの条件を条件を満たした者のみ.....ほとんどの方は見えません.....さぁ、どうする.....。

「父上は、必ずそなたを見ておなさる!」

最後は、感動もあります.....。

深津絵里ちゃん.....めっちゃ可愛いです!適役でした....。
西田敏行は、何やっても良いですね!
中井貴一も嵌り役....。
竹内結子.....2役こなしてました.....。
小日向さんもチョイ役でしたが良い味出してます....。
生瀬勝久....ヤッターマンでのボヤッキー、はやぶさ HAYABUSAでの官僚....それを上回る大役!.....大笑いでした!
佐藤浩市.....「ザ・マジックアワー」と同じ役....ということは....本当は、この作品が先???.....笑えます!

その他にも三谷幸喜作品ということで、大物がチョイチョイ顔を出して映画を盛り上げてますね!
大物とは言えませんが......大泉洋も出てました....気が付きましたか???

コメントする (0件)
共感した! 4件)
51です

4.5テンポ良かったです

2011年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

三谷作品は、たくさんの俳優・女優が出てくるのが楽しいです。

そこに、この人使う???という様な贅沢なキャスティング。

それが、面白いとこでもあるんですけど。

この映画は、内容も現実離れしていますが、ありえるかも・・・という
微妙な感覚のまま見終わりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yukkotagu

3.5三谷幸喜らしい・・・が少々尺が・・・

2011年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

最近の三谷幸喜はつまらなかったので、
(舞台はよろしだと思いますが)

今回の作品尺の長さ以外は良く出来ていると思います。
これがテレビドラマなら私は100点つけるかも
でも映画ですから・・・
テレビと映画はそもそも求める所が違うので、
彼の作る映画はテレビのそれであって映画じゃなと思ってしまう。

安心して万人受けする作りになっていますが、
連ドラかシットコムでゆっくり見せて欲しい内容です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たむさん

4.0三谷作品で久々に面白い

2011年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

三谷さんのドラマ、映画は大好きなので、毎回観ている。
でも、正直最近の映画はいまいち。
今回もどうかな?と思ったが、評価が高いようなので観てみた。
結果、久々に楽しかった。
オチはいまいちだったけれど、何より深津絵里がかわいい。
こんなにかわいかったっけ?とファンでもない私が思うほど。
最近の作品は豪華な出演者がたくさん出すぎて、それぞれに見せ場を
作りすぎた感があったが今回のものは、それが抑えられいて楽しかった。
演技達者の人が多く、ありえない設定でも真実味?が増したような気がしたけれど、唯一、草薙だけが思っていたよりも演技がヘタなんだな、と感じた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
デルフィニューム

4.0楽しい映画

2011年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

すごくコミカルな映画。
劇場内みんなで笑いあえる映画です。
ネタがいっぱいつまってて、最初から最後まで笑顔とツッコミが耐えなかったです(笑)
最後のシーンでは思わず拍手したくなります。
友達や家族などみんなでワイワイみたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ののこ

3.0年末特番。

2011年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

面白いです。さすが三谷さんっていうくらい見事な脚本、キャスティング。
でもちょっぴり長い。鑑賞中、いっとき、金縛りにあいました。。。
そして、TV枠でいいのではないでしょうか?季節の変わり目、2時間特番とかなんかで。TV離れが騒がれている昨今、話題性もあるし視聴率とれますよ。きっと。
三谷さんあってのキャスティングだと思うけど、観客は次回もきっと期待しちゃうから。ずっとこのパターンでやっていけるのでしょうか?
なんだか仲良しお友達で作りました感が。。。
監督、脚本とすばらしいのですから、まったく新しい誰もが想像もしないキャスティングを見てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ripc02

4.0ステキな余韻を。

2011年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

3.5裁判に面白さを求めてはいけない

2011年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
shimo

3.0三谷監督、尺にも気を使ってください!

2011年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

とある夜に発生した殺人事件。その容疑者とされた男は「金縛りで動けなかった」とのアリバイを主張、その証人として連れてこられたのは400年以上前に死亡した落ち武者の幽霊だった!

というなかなか奇想天外な設定の本作。

深津恵理のコミカルな演技にキレのある動き、落ち武者装束で気持ち悪い外見のはずの西田敏行が時折見せる可愛らしさ、そして今私が最も好きな日本人俳優の阿部寛、などなど、キャラの立ち方、見せ方から演技まで皆素晴らしい。

三谷幸喜作品に慣れた人ならよく見たことのある出演陣にニヤリとするシーンも連なっており、笑いの絶えない観劇でした。

・・・90分経過くらいまでは。

これまでの三谷作品では、いつも「舞台ならきっと面白いだろうけど、これは映画じゃないな~」という不満がありました。

今回はメインシーンが法廷という閉ざされた空間ということもあり、三谷監督の舞台っぽさが活かされやすいのでは、という期待を持っていました。実際に作品を見ても、今までのモノとは違ってちゃんと「映画」になっていたのは良かったです。

ただ今度は尺が長すぎですね。監督が入れたいものを全部入れたためと思いますが、残り40分くらい(六兵衛さんに大きな変化が起こったあたり)から最後までが長すぎました。私だけでなく周囲にもアクビをしている方が複数おりましたので、多分皆さん同じ気持ちだと思います。

と、ここまで書いたところで映画のパンフの監督インタビューを見たら、三谷さんはご自分の映画が舞台っぽかったことは分かってらっしゃったようですね。更に法廷ものは自分に合うとも思ってたそうです。

ここまで気付くことのできる頭の良い方であるなら、次からは観客の視点から作品の編集にも気を使うようにお願いします。

邦画でコメディを見たい、というときに選びうる一本ですが、「良かったですか?」「面白かったですか?」と聞かれたら「あんまり・・・」とお答えします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
gsacra

4.0笑わせて貰いました!

2011年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
BadMedicine

4.0とても後味の良い作品。

2011年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

裁判物といえば、場面の動きがあまりないので、退屈になるおそれがある。

でも、この作品は、大丈夫。
たくさんの人には見えない幽霊を、証人に呼ぶという。
いったい、どうやって証言させるのか?
また、その信ぴょう性は?

法廷場面でも、退屈するどころか、おもしろく引き込まれた。

最初から最後まで、クスクス笑い、時にドッと笑い、ニンマリした。

笑いのツボのタイミングの良いこと、良いこと!

そして、最後の最後に、じわ~といつの間にか出ている涙。

監督の手腕のおかげですね。

豪華な俳優さん達、チョイ役の方もたくさんいたけれど、皆さんとっても楽しんで作品に取り組んでおられたのだろうな~と思えた。

そんな雰囲気も伝わってきて、見終わった時の爽快感と満足感が心地よい。

難を言えば、深津さん演じる弁護士の失敗続きの理由が、はっきり分からないこと。
まさか、「あれだけ」の理由とは、思えない。

それにしても、阿部寛さん、おもしろ過ぎです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りりー

4.5不意に涙

2011年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

笑ありのコメディー!と思いきや、涙が不意にポロポロ。。。
しかも、笑いながらの涙です。
楽しいのやら悲しいのやら、自分の感情が様々な方向へいっているのには自分でも驚きです。
会場が一体っとなって笑いに囲まれていたので、
どんな方でもこの映画はオススメ出来ますし、観てハズレはない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にこにこ

3.5ハーモニカでホロリ

2011年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

今年は三谷幸喜生誕50周年ということで、映画・テレビ・舞台と新作連発。三谷君はワーカホリックじゃね。まあ才能ある職人だからできることだろうけど。
この作品は傑作で超感動するほどではないが、脱力してまったり楽しめる。
殺人事件の証人が落武者の幽霊。どっからそんな発想がでてくるのじゃ。
エミのボスは裁判の時間稼ぎで習いたてのタップダンスをやるし、やってもたいした時間稼ぎにならないし。
裁判は敏腕検事のツッコミと幽霊を証言者にする弁護側のボケのギャップで笑わせつつ、ちゃんと法廷劇になっていた。
あの世に公安があることも知った。この世にあるものはあの世にもあるのだろう。公安が映画好きというのも展開上きいている。
六兵衛は慰霊碑を建ててもらい成仏したと思いきや、エミのその後の人生につきまとっていたようだ。なかなか成仏できない性格らしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ace

3.0盛りだくさんがアダとなった!?

2011年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
sigeru1238

5.0観て損はないです

2011年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あ

3.0期待し過ぎちゃった。

2011年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

三谷幸喜監督が3年ぶりにメガホンをとったコメディ映画。

とにかく豪華キャストにビックリ!三谷ワールド全開です。

物語は~

ダメダメ弁護士のエミ(深津絵里)が

これが最後と引き受けた殺人事件。

容疑者は犯行時刻には、とある旅館で金縛りにあっていたと供述する。

その旅館に泊まったエミは

落ち武者の幽霊、更科六兵衛(西田敏行)と遭遇

法廷で容疑者のアリバイを証明してと懇願する。

幽霊が証言台に立つという、前代未聞の裁判!

証言させる方法は?真犯人は誰?

事件を通してエミが成長していく様が

笑いあり、涙ありで描かれていきます。

この映画がスゴイのは、チョイ役なのに有名俳優が出演してる所。

誰が何の役で出ているのか・・・楽しめますよん。

主要キャストは~

落ち武者役の西田敏行。大正解です。

キムタク同様、どんな役をやっても西田敏行ですけどね。

深津絵里は、なんてったって可愛らしい。

六兵衛の証言をモノマネで通訳するシーン。必見です。

検事役の中井喜一もイカしてる。スーツの似合う男はカッコ良い。

エミの上司は阿部寛。この作品で私は1番光ってるぅぅ~と感じました。

長身で踊るリズム感に欠けたタップダンス、笑えます。

今後、日本のドラマ・映画に欠かせない男優になりますよね。

エミの恋人役はTKOの木下隆行。

お笑いの人って本当に才能豊か。

これから俳優としても活躍するんだろうなぁ。

浅野忠信は・・・せっかく三谷作品に出たんだからさ

もっとハジケてほしかったな。ちょっとガッカリ。

でね。

いつも言うことなんだけど。この作品も上映時間が長いの。

2時間超え・・・。よっぽどの脚本、映像展開がないと

長さを忘れさせてくれないのよね。

私は2/3過ぎたあたりから、失速・・・を感じました。

良いキャラクターだったけど、市村正親さん演じる陰陽師の場面。

なくても良かったかなって・・・。

最後、ホロリとさせるべくして用意された

エミと幽霊の父(草なぎ剛)とのくだりも

コンパクトにしてほしかったです。

私はクレジットも楽しんで見るんだけど

この映画、オープニングが良いですよ~。お洒落なの。

因みに他の作品でお薦めは~

ディズニー映画の“101匹わんちゃん”と“ウエストサイド物語”です。

“ステキな金縛り”ものスゴォォォ~ク期待して観に行ったけど

三谷作品の中で、私の評価は“みんなのいえ”を超えない出来でした。

なので・・・星は3つです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mammie

4.0掛け合いのトライアングルの面積の広がりこそ三谷ワールドの笑いの醍醐味

2011年11月6日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
全竜

3.5サービス過剰がアダに・・・

2011年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

公式サイトのURLを《sutekina-kanashibari.com》とせず、《sutekina-eiga.com》としたところは中々の策士だ。実際に“ステキな映画”だ。

三谷作品でお馴染みの俳優が勢揃いし、その配役も楽しみのひとつ。
自作「THE 有頂天ホテル」や「ザ・マジックアワー」のキャラクターまで飛び出す始末。
三谷ワールド全開だ。

この作品はとやかく言うまい。
なぜならネタバレになってしまうから。

内容は4つ★。

だが、ラストはいただけない。
見えないものは見えないままの方が感動する。
上映時間142分・・・あと10分は切れる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスター@だんだん

4.5心地よく見れました

2011年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

飛びぬけて何か凄いって感じではないのですが、
随所で笑えてホロりとされました。西田さん&深津さんの歌声も加わって
凄く心地よかったです。

法廷の場面が多いせいか、なんとなく役者さんが近くて舞台を見ているようにも
感じられましたね。

深津っちゃんが、少しふっくらして、可愛さ復活で◎でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぐるもこ
PR U-NEXTで本編を観る